本日のプレイバック。旧GUNSTA時代のBF vs BFTフェスに出したウイングガンダムゼロアルティメットフェーダーです。新生GUNSTAの初投稿を飾る作品として昨日のプロトノワールと迷った作品でした。
初めてGUNSTAイベントに出した作品で、ホビージャパン付録のフェザーブレイド、カレトヴルッフフェーダーを投入して、ゼロ炎究極形態という設定で作りました。
ちなみにパールホワイトのフェザーブレイドを使ってますが、これは付録発売当時の定期購読キャンペーンで当選したものなんです
本日のプレイバック。旧GUNSTA時代のBF vs BFTフェスに出したウイングガンダムゼロアルティメットフェーダーです。新生GUNSTAの初投稿を飾る作品として昨日のプロトノワールと迷った作品でした。
初めてGUNSTAイベントに出した作品で、ホビージャパン付録のフェザーブレイド、カレトヴルッフフェーダーを投入して、ゼロ炎究極形態という設定で作りました。
ちなみにパールホワイトのフェザーブレイドを使ってますが、これは付録発売当時の定期購読キャンペーンで当選したものなんです
今回のプレイバックはプロトノワール。旧GUNSTA時代に最初に投稿した作品です。
HGCEが出て間もない頃に同時購入したHGパーフェクトストライクの本体をジャンク処理も兼ねて製作した作品です。
実はヘイズルでよくやってた肩アーマーの独立化工作の原点はこの作品からです。
2020年までにデイリーランキング1位をとった作品を振り返ります。
2018年の8月の暑い日に作ったミキシング作品、Ζサンダーバード。名前は本体色がサンダーバーズカラーであることから。ビルドファイターズのゼータ系同士の掛け合わせで、その時の自分としては会心の作品でした。
その後色々作ったものの、なかなか伸びず。
2019年に時間がない中コツコツ作っていたのが、4月に完成。これをなかなか超えれなかったのをよく覚えています。
2020年にはデイリー1位を取れたのは、この二つ。どちらもAGE系のミキシング機で、特にトライブレイカーは自分の好きな要素を全部いれたお気に入りでした。
どうも、全く寝れないASEMです
投稿サボってるASEMです
コメ欄に現れてはモーメントでふざける
ASEMです
全く寝れねぇぇぇ!
かといってガンプラする気にもなれないので
ウォンさんに手伝ってもらうことにしました
ウォンさん、僕を眠らせてください!
ウォン)スマホの見過ぎで寝れないと
素直に認められないのだ!
俺の体をみんなに貸すぞ!
ASEM)ウォンさんの様子が変だぞ!
ウォン)貴様には分かるまい!
この僕の体から出る
力(ネルノダ)が!
ASEM)力(ネルノダ)だと?
ウォン)うぉぉぉぉぉぉっ!
ASEM)動け身体!何故動かんっ!
ぐおぉぉぉっ!
ウォン)ここ(深夜)からいなくなれ!
半年後にMGが出るとは思ってなかった
出来は粗いですが、これがゼットコンのヘイズルやGBSコンのジムⅢビームマスターのような大きめな改造ができるようになったきっかけです
作品投稿のメイン写真の画像を任意の場所でトリミングできるように開発を進めています。
上手くいけば、今週中にリリースできる…かもです。
絶賛、開発中! pic.twitter.com/nbKogtJP8V
— GUNSTAさん(GBSコン開催中!) (@gunsta_official) January 13, 2022