テクニック別作品一覧を設置しました。
GUNSTA再スタートから早1年半、掲載されたガンプラ作品数も2万5000作品を突破しました。いつもGUNSTAをご利用くださり本当にありがとうございます!
今回はGUNSTAでテクニック別に作品を閲覧できる「テクニック別」のページを新規に開設しました。
まだ掲載しているテクニックが少ないですが、現時点で以下のようにガンプラの制作に関する手法や技法ごとにまとまっております。

・塗装関連
全塗装、部分塗装など、塗装の全般的な事や、スプレー、ガンダムマーカー、エアブラシなどの塗装用具、パール塗装やキャンディ塗装などの塗装技法等。
・ディテールアップ
筋彫りや、墨入れ、プラ板などディテールアップに使用する道具や技法等。
・装飾系
エフェクトパーツや、電飾、デカールなど作品の装飾に使われる道具等。
などなど。
テクニック別ページに掲載される作品は、上記のテクニックのタグ(対象タグ)が付いた作品が対象になっています。
「対象タグ」は、各テクニックのページの上部に記載されている「公式タグ:○○○」で確認できますので、もし掲載されているテクニックを使った作品を投稿する際は、是非こちらのタグを付けて投稿いただければと思います。
引き続きGUNSTAをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
GUNSTA再スタートから早1年半、掲載されたガンプラ作品数も2万5000作品を突破しました。いつもGUNSTAをご利用くださり本当にありがとうございます!
今回はGUNSTAでテクニック別に作品を閲覧できる「テクニック別」のページを新規に開設しました。
まだ掲載しているテクニックが少ないですが、現時点で以下のようにガンプラの制作に関する手法や技法ごとにまとまっております。

・塗装関連
全塗装、部分塗装など、塗装の全般的な事や、スプレー、ガンダムマーカー、エアブラシなどの塗装用具、パール塗装やキャンディ塗装などの塗装技法等。
・ディテールアップ
筋彫りや、墨入れ、プラ板などディテールアップに使用する道具や技法等。
・装飾系
エフェクトパーツや、電飾、デカールなど作品の装飾に使われる道具等。
などなど。
テクニック別ページに掲載される作品は、上記のテクニックのタグ(対象タグ)が付いた作品が対象になっています。
「対象タグ」は、各テクニックのページの上部に記載されている「公式タグ:○○○」で確認できますので、もし掲載されているテクニックを使った作品を投稿する際は、是非こちらのタグを付けて投稿いただければと思います。
引き続きGUNSTAをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
1.「GUNSTA」にログイン後、TOPページの右上にある「マスのアイコン」をタップします。
2.プロフィール設定ページにジャンプするので「レイアウト」の項目で「リスト(大)」を選択して、「設定する」ボタンを押します。(選択すると上記のように水色の文字に反転します)。
・新着順(新しく投稿された作品順)




このような形でスマホもPCも設定することができます。
ダークテーマはちょっとかっこいい!という以外にも様々な利点があり、夜に見る時に目が疲れずらくなったり、バッテリーの消費の削減にも繋がるそうです。ある記事では、





