つぶやき

  • 作品・8592
  • フォロー・10

ザクヘッドゼータ

 ゼータを作ったら、一度はやりたいコレ!

 ジュドー「わー!視界が変だ!何で前しか見えないんだよー!!」

あれ、フィンファンネルの筋彫りしてたら外が明るいぞ!!?

おすすめされた道具達を手に入れたのでやってるのですが中々上手くいかない!練習あるのみですね!

しかし前回までに使ってた道具達より圧倒的に使いやすい!

百均の道具達

 メーカー品の道具に加えて、百均の製作道具も増えてきたので軽く紹介 黒いピンセットは耐静電気仕様 ダイソーで購入 先が細くて使いやすいですガラスヤスリなどヤスリ3本はセリアのネイルコーナーで見つけました 女子高生に睨まれながら探してました 笑 千枚通しはダイソー 穴開けの下穴つける時に使用 黒いヘラはセパレーターとして 別にセパレーターはありますが、バリエーションですね

 セブンイレブンで水星の魔女の赤いタヌキ・緑のキツネ買いましたよ スレッタのアクスタ貰いました 本編見てないし、水星キット持ってないのに! 笑

Xでポストしましたが次に仕上げるガンプラはナイトストライクルージュです 右肩は魔星(マスター)の獅子パーツを使ってカガリのパーソナルマークを表現しています

●ロマン…もしくは浪費と現況

●TOPだけでも
ここを立ち上げ時、病床から上げたページトップ画像はピンボケ(^^;)。
復活中の今、気分転換で絶賛増殖中のガンダムタイプ群画像に更新。

それはさておき

●使えんのかぁ?
子どもの頃、キットには小さなチューブや平行四辺形のパックの
セメダイン(C)が入っていた。今はもう接着剤は付属しませんね。

時は流れ、現代。接着剤ではないけれど、剥がせる固定剤として
セメダイン(D)が登場。

我が家のRGガンダムタイプ達はRGフレームに極限のクリアランス
(現在も推敲中)で組み付いているので、オリジナルよりはポロリ
が少ないのです。それでも、手の甲のアーマーや足裏バーニアは
RGフレームのポリキャップ的素材特性と相反するレジンの強硬度
が極小サイズの折衷限界でもあり、時々「ポン!」と飛んだり。
特殊接着剤もあるのでこれを接着も出来るのですが、それはもう
最終手段。出来れば手直しのできる固定で留まると嬉しい。

ここに試用してみようかなぁと思ってます。使えるといいなぁ。

●無謀予告宣言?
ムク(カタマリ)だった腹の中はくり抜かれ…
関節機構の作成と位置取りがなされ…
パーツ間の可動クリアランス(隙間)が作られ…
外形は微修正が続くのだが…一瞥して分かりづらい。

間違い探しが好きな方へ向けて一応つぶやきで画像投稿。

レジンもポチったし「製作中」投稿は試験出力画像編に突入?。
あ、術後1か月検診が水曜!週の後半以降にしとこうかな(^^;)。
 

G.I

まさかのシイコさんゲームが登場!

あまりの人気にシイコさんが主人公のブラウザゲームが。ワイヤーを引っ掛けて壁を登りながら機雷を破壊、回避しつつザクを倒せ!

作者さんのYouTubeです。ゲームのリンクは動画内に貼ってあります。

…つい、勝手につぶやきで投稿してしまったけどまずかったかな…(gundam-kao10)

手描きの割には

それなりに描けたかと思うのですが……(gundam-kao5)

レッドウルフ集結

グフカス行き詰まり、ソラリ機以外はパチ組して編隊組んでみたけど…

スピード遅いワイは、全塗装・ウェザリング・デカール終わるのに何の位の期間がかかるのだろうか… (;´Д`)

ザク改

旧HGのザク改のバランス、エグいなぁ😅

着弾

プレバンからブラストインパルス、ギャンシュトローム、シャアザク届きました!

ガンプラが買えないと嘆いてたハズが増える一方なのだが…

これの前にサイコガンダムマークⅡ作らねば!

時間もっと欲しい

リーベンヴォルフを組んでみた

プレバンから発売されたリーベンヴォルフが届いたので素組してきました。

可動部が多く、胴体はパーツがギチギチに詰まってます

ドーベンウルフ系統ということで、ボリュームある仕上がりでした。

3枚目はドーベンウルフのバックパックを装備したもの

ちなみに、部品が多いからか箱はMGサイズでした… 3次で3つ追加で買っちゃったのに…

タイヨウロ…??

30MMの新作オプション、マルチシールドをそれっぽく装着してみたおっちゃん。

ん〜ww説明書通りに組んだらこれ…、〇〇ガンダムですよねぇ?

◯(伏字)が全く意味をなさないあのガンダムのバックパックじゃないですかぁ?

そんでですね、可動域確保に30MMの羽根的なやつのジョイントパーツと、ブースターユニット的なやつのパーツでハサミっぽい感じにしてみました。

これまた遊びがいのあるのが来ましたねぇ。(iori_sei)

新たな改造ガンプラを製作開始

ルブリスアノクタとトーリスリッターは改造パーツとして使ったが、まだ再利用出来るので寄せ集めたジャンクパーツを使って新たな改造ガンプラを製作します。

最近の塗装ペン事情

数ヶ月前からヨドバシでガンマカ以外の塗装ペンが増えており、その中でも一際いいのがあったので数本試しに購入してみました。
※お値段はガンマカの1.5倍位です。

・カラーバリエーションもそれなりにあるので、後々増やしていこうかなと思います。特にオレンジ色のペンはガンマカでも無いのでこれはありがたいです。
・水性マーカーでペン先が筆タイプなので、細かい塗装ができるのがいいですね。(3枚目)

このペンのゴールドはガンマカのイエローゴールドやホワイトゴールドに比べると、大分明るめの印象を受けます。(4枚目)
※百式の隣の娘はサムスピシリーズのシャルロットをイメージしたものになりますが似てるかな?

再利用

スレッたぬきとミオリネぎつねはこう使う(笑)

ガンスタやるな!

ご存知でしたか?プロフ欄に郵便番号を入力すると居住エリアの天気予報を紐付けこんな表示になるとはっ!

巨大ブーメラン

私の妻の趣味はテレビドラマ観賞。警察物や医療物、最近のから何年も前のものまでHDDレコーダーに撮り溜めています。
今晩BS11で放送のジークアクスを録画予約しようとしたところ、レコーダーから「HDD残量がわずかです」の警告。「こんなに溜めてどうするんだ、見る時間あるのか、死ぬまでに全部見れるのか」と妻に言おうとしたのですが、やめました。

フォロワーさまが愛してやまないキャラのファンアートイラストを、ネットから拾ってみました。

本編未視聴の自分にも魅力が伝わります。。。

がんばれG太郎さま!笑

最新話更新!

最新話更新!!

https://syosetu.org/novel/370805/

新しい改造案

新しい改造案が閃いたのでミキシングしていきます✨