前回に引き続き異形のケモノシリーズの第38弾になります。
ASW-G-13:ガンダムベレト
※異形のケモノシリーズは、私が勝手に始めた鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体コンプリートを目指した企画で、公式で発表されているガンダムフレームを除いたまだ謎のガンダムフレームを妄想全開で作成するというものです。
ASW-G-13:ガンダムベレト
前々回のガンダムビフロンス、前回のガンダムマルバスと同じく、厄祭戦時のガンダムバエル「王」に側近として仕えた三騎士の一機というテーマで作成してみました。
三騎士の中で指揮をするリーダー的機体に仕上げてみました。近距離・遠距離とそつなくこなす万能型のイメージです。
武器その1 メイス
武器その2 テイルウィップ
腰部に装着された尻尾の武器。
武器その3 腹部ビーム砲
武器その4 メイスロッド
メイスとテイルウィップの合体武器。鬼の金棒をイメージしてみました。
武器その5 シールド(ビームモード)
左肩に装着されていたシールド。腕に装着可能でビームを発射できる。
武器その6 シールド(クロ―モード)
左肩に装着されていたシールド。腕に装着可能でビームクロ―を展開できる。
ビーストモード
機動力が爆発的に向上する特殊モード。長時間の使用ができず、パイロットの負担が大きいためあまり使用されない。
好きな漫画の『ナルト』の九尾をイメージしてみました。
戦場に駆ける野獣!
このビーストモード気に入っています。
ということで、異形のケモノシリーズの第39弾
『ASW-G-13:ガンダムベレト』でした。
初の3部作に挑戦してみて、一機一機にコンセプトを持たせて製作する難しさを感じましたが、きれいにまとめれて自分では満足しています。
最後に三騎士が揃った写真を!
まだちょっとだけ続きます。















鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体のうちの1体という妄想全開作品です。3部作の第3作目です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして、ガンプラ歴は長いですが、素組専門で、最近スプレー塗装にはまってガンプラ熱が再燃しているアラサーです。
作品は、鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体コンプリートを目指しているのと、武者ガンダムに憧れて色々と武者化させてます。
宜しくお願いいたします。
※ガンダムフレーム72体中、
公式機体17体
オリジナル作成機体37体
54/72(2025年11月時点)
パイナップル少佐さんがお薦めする作品
HG 百式(GQ版)
RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ(シーマ・ガラハウ専…
HGCE ギャンシュトローム(アンドリュー・バルトフェルド専…
異形のケモノ20「ガンダムサレオス」
異形のケモノ外伝「三騎士合体・グランドベヒモス」
今回は、異形のケモノシリーズ外伝ということで、3回に渡ってご…
異形のケモノ38「ガンダムマルバス」
前回に引き続き異形のケモノシリーズの第38弾になります。 A…
異形のケモノ37「ガンダムビフロンス」
今回は、1年ぶりの異形のケモノシリーズの第37弾になります。…
HGUC ギャンフリューゲル
今回は、HGUCギャンをベースに高機動・飛行可能なオリジナル…