ビルドストライクエクシードギャラクシーアンリミテッド

  • 3504
  • 4
  • 5

エクシードギャラクシーのハードポイントにビルドストライク等のパーツを使ってフルアーマーにしてみた作品です。

本体配色はHi-νガンダムリアルタイプカラーにちょっと寄せました(理由はなんとなくです)シャインシルバーで塗ってる箇所は周りをスジボリして光の翼ホロブルーを流しましたクリアパーツの裏ではなくクリアパーツと重なる部分にホロブルーを塗って粒子が入ってる感を出してます

本体

配色はHi-νガンダムリアルタイプカラーにちょっと寄せました(理由はなんとなくです)

シャインシルバーで塗ってる箇所は周りをスジボリして光の翼ホロブルーを流しました

クリアパーツの裏ではなくクリアパーツと重なる部分にホロブルーを塗って粒子が入ってる感を出してます

ビルドストライクエクシードギャラクシーアンリミテッドエクシードギャラクシーの各ハードポイントに多数の装備を付けた機体。状況に合わせて形態を変化し戦う。各クリアパーツから相手のビームを吸収でき自身のエネルギーに転換が可能。両肩に大型シールドブースター、背部に大型ビームキャノン装備のブースター、肩と足にパージ可能なスラスター付きアーマーが装備されている。MODO:STRIKE(ストライクモード)本機の基本形態。如何なる状況下でも対応し攻撃に転じることができることからこの名となった。背部ブースターのウイングを展開することで更に機動力と姿勢制御が向上する。

ビルドストライクエクシードギャラクシーアンリミテッド

エクシードギャラクシーの各ハードポイントに多数の装備を付けた機体。状況に合わせて形態を変化し戦う。各クリアパーツから相手のビームを吸収でき自身のエネルギーに転換が可能。

両肩に大型シールドブースター、背部に大型ビームキャノン装備のブースター、肩と足にパージ可能なスラスター付きアーマーが装備されている。

MODO:STRIKE

(ストライクモード)

本機の基本形態。如何なる状況下でも対応し攻撃に転じることができることからこの名となった。

背部ブースターのウイングを展開することで更に機動力と姿勢制御が向上する。

ノヴァビームキャノン両肩の大型シールドブースターに装備されている計4門のビーム砲。砲身の伸縮ギミックを有する。可動域が広いことで背部や真横等に撃つことができる。大型シールドブースター両肩に装備されているブースター兼大型シールド。各クリアパーツから相手のビームを吸収し自身のエネルギーに転換ができる。シールド部分が分離しハーフシールドとして腕に装着が可能。

ノヴァビームキャノン

両肩の大型シールドブースターに装備されている計4門のビーム砲。砲身の伸縮ギミックを有する。可動域が広いことで背部や真横等に撃つことができる。

大型シールドブースター

両肩に装備されているブースター兼大型シールド。各クリアパーツから相手のビームを吸収し自身のエネルギーに転換ができる。シールド部分が分離しハーフシールドとして腕に装着が可能。

大型ノヴァビームキャノン背部ブースターに2門装備されている。上部にはグリップが存在する。一発で敵機を破壊できる威力を持ち、取り外してシールドとビームソードとして使用できる。

大型ノヴァビームキャノン

背部ブースターに2門装備されている。上部にはグリップが存在する。一発で敵機を破壊できる威力を持ち、取り外してシールドとビームソードとして使用できる。

MODE:DUEL(デュエルモード)狭い場所での活動や白兵戦に特化した形態。ブースターをパージし各パーツを移動させて完成する。両肩と両足のスラスターを利用した格闘戦が得意とする。これ無しの状態で完成のつもりでしたが、ビルドストライク本体に物足りなさを感じ、後から30mmのオプションパーツを追加しました

MODE:DUEL

(デュエルモード)

狭い場所での活動や白兵戦に特化した形態。ブースターをパージし各パーツを移動させて完成する。両肩と両足のスラスターを利用した格闘戦が得意とする。

これ無しの状態で完成のつもりでしたが、ビルドストライク本体に物足りなさを感じ、後から30mmのオプションパーツを追加しました

ビームライフル本機専用の携行火器。EGのメリットであるエネルギーコスト低下の恩恵を受け、継戦能力が高い。銃身からビーム刃を発生させる機能も持つ。近接武器のバレルクラブと小型ビームガンに分離可能。バレルクラブビームライフルの銃身が分離した携行武装。EGシステムでエネルギーを集中させた際、ビームバレルブレードにバージョンアップする。ビームガンビームライフルの基部が分離した小型ビーム砲

ビームライフル

本機専用の携行火器。EGのメリットであるエネルギーコスト低下の恩恵を受け、継戦能力が高い。銃身からビーム刃を発生させる機能も持つ。

近接武器のバレルクラブと小型ビームガンに分離可能。

バレルクラブ

ビームライフルの銃身が分離した携行武装。EGシステムでエネルギーを集中させた際、ビームバレルブレードにバージョンアップする。

ビームガン

ビームライフルの基部が分離した小型ビーム砲

ビームサーベル新たに腰部に追加された武器。ラックが回転することで取り易くなっている。出力調整でビームダガーやビーム刃を出さずに打撃武器としても使用できる。

ビームサーベル

新たに腰部に追加された武器。ラックが回転することで取り易くなっている。出力調整でビームダガーやビーム刃を出さずに打撃武器としても使用できる。

ユニバースノヴァブースター(中央の機体)ギャラクシーノヴァファイター(左右の機体) 背部と両肩に装着していたブースターをパージすることで戦闘支援機となる。主に自律稼働だが操縦者自身が操作したり命令を受けて活動が可能。援護射撃はもちろん、ビーム刃を展開し突撃できる。ギャラクシーノヴァファイターにおいてはビルドストライク本体を防御できる。また、3mmのダボ穴がある機体に限るが味方機と合体すれば機動力の底上げが可能。

ユニバースノヴァブースター(中央の機体)

ギャラクシーノヴァファイター(左右の機体)

 

背部と両肩に装着していたブースターをパージすることで戦闘支援機となる。主に自律稼働だが操縦者自身が操作したり命令を受けて活動が可能。

援護射撃はもちろん、ビーム刃を展開し突撃できる。ギャラクシーノヴァファイターにおいてはビルドストライク本体を防御できる。

また、3mmのダボ穴がある機体に限るが味方機と合体すれば機動力の底上げが可能。

MODE:BLITZ(ブリッツモード)各クリアパーツから光の翼であるノヴァビームウイングやスターファンネルを展開することで推進力等の機能が向上する形態。電撃のような速度と破壊力からこの名となった。ノヴァビームウイング本機と吸収したビームを転換したエネルギーを光の翼として放出したもの。推進力等が向上し、翼で攻撃や防御が可能。これを展開している際、背部ブースターのウイングは閉じられる。 

MODE:BLITZ

(ブリッツモード)

各クリアパーツから光の翼であるノヴァビームウイングやスターファンネルを展開することで推進力等の機能が向上する形態。電撃のような速度と破壊力からこの名となった。

ノヴァビームウイング

本機と吸収したビームを転換したエネルギーを光の翼として放出したもの。推進力等が向上し、翼で攻撃や防御が可能。

これを展開している際、背部ブースターのウイングは閉じられる。

 

スターノヴァファンネルクリアパーツから発射する鏃状の光。攻撃に使うのはもちろんパワーゲートを形成し攻撃力や推進力を高めることが可能。EGシステムとパワーゲートの合わせたパンチは強力。

スターノヴァファンネル

クリアパーツから発射する鏃状の光。攻撃に使うのはもちろんパワーゲートを形成し攻撃力や推進力を高めることが可能。EGシステムとパワーゲートの合わせたパンチは強力。

MODE:AEGIS(イージスモード)両肩の大型シールドブースターから出力を上げたノヴァビームウイングを展開し、広範囲の防御が可能になる形態。そのことから神話上の盾の名となった。この形態ではノヴァビームキャノンは発射できないが、ウイングとビーム刃による攻撃は可能。

MODE:AEGIS

(イージスモード)

両肩の大型シールドブースターから出力を上げたノヴァビームウイングを展開し、広範囲の防御が可能になる形態。そのことから神話上の盾の名となった。

この形態ではノヴァビームキャノンは発射できないが、ウイングとビーム刃による攻撃は可能。

MODE:BUSTER(バスターモード)全ての射撃兵装で一斉射撃を行うフルバースト形態。ノヴァビームウイングを展開せずともこの形態に移行が可能。可動域を活かした全方位射撃、一点を狙った集中砲火、更にパワーゲートを通した場合はもはや必殺技と言っていいほどの高火力となる。 ↓    没サムネ    ↓ (作ったはいいものの      見切れるから没)

MODE:BUSTER

(バスターモード)

全ての射撃兵装で一斉射撃を行うフルバースト形態。ノヴァビームウイングを展開せずともこの形態に移行が可能。

可動域を活かした全方位射撃、一点を狙った集中砲火、更にパワーゲートを通した場合はもはや必殺技と言っていいほどの高火力となる。

 

↓    没サムネ    ↓

 (作ったはいいものの

      見切れるから没)

ギャラクシーファイターにウイングを付けられるダボ穴があり、折角ウイングが3色あるので作ろうと思いました 後からギャラクシーコスモスのバックパックも付けようとしましたが、どうしても蛇足になったのでやめました是非いいねとコメントをよろしくお願いします 

ギャラクシーファイターにウイングを付けられるダボ穴があり、折角ウイングが3色あるので作ろうと思いました 

後からギャラクシーコスモスのバックパックも付けようとしましたが、どうしても蛇足になったのでやめました

是非いいねとコメントをよろしくお願いします

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Sora0185 2日前

    モード名にGAT-Xの機体名入っているの最高に良い

  2. HiGE8JK 2日前

    モリモリのもぉりぃ~(じゅるり…)

  3. てんこ盛りやんけ( 大歓喜)

  4. firefalcon 2日前

    「ビルドストライク系統の究極体」ですね。

火鉢さんがお薦めする作品

ガンダム・テンプルムエクイター

パーフェクトアメイジングストライクフリーダムガンタ…

ガンダムシュバルゼッテ type-Cheval Grand

マイティーフリーダムガンダム

17
マーズフォーガンダム&コアガンダム(リアルタイプカラー)

マーズフォーガンダム&コアガンダム(リアルタイプカラー)

2年前のアースリィとユーラヴェンに続きこのマーズフォーガンダ…

17
サタニクスガンダム&コアガンダムII(ティターンズカラー)

サタニクスガンダム&コアガンダムII(ティターンズカラー)

2年前のアースリィとユーラヴェンに続きこのサタニクスガンダム…

14
ガンダムバルバリックタウロスレクスディミディウム

ガンダムバルバリックタウロスレクスディミディウム

同時に投稿した機体(↓)が分離した時の後半身部分の機体です。…

14
ガンダムアメイジングバルバトスルプスディミディウム

ガンダムアメイジングバルバトスルプスディミテ…

同時に投稿した機体(↓)が分離した時の前半身部分の機体です。…