EG ウイングガンダム

  • 144
  • 1
  • 0

エントリーグレード ウイングガンダムのレビューです。キレイ目に作ろうかとも思ったのですが、劇中での扱われ方からするとやはり汚すべきと思い、強めのウェザリング仕上げにしました(gundam-kao6)

成形色仕上げ、部分塗装、ウェザリング、ツヤ消しトップコート仕上げです。

ウェザリングマスターのオイルとスス、エナメルシルバーとブラックでスポンジチッピング、リアルタッチマーカーブラウンとグレーでストリーキングと各種ウェザリングを施しています。海に沈められたりしてるのでそれなりに水垂れ汚れもつくだろうと思いますが、ガンダニウム合金がサビっぽく汚れるのかどうかは知りません(gundam-kao2)

ウェザリングマスターのオイルとスス、エナメルシルバーとブラックでスポンジチッピング、リアルタッチマーカーブラウンとグレーでストリーキングと各種ウェザリングを施しています。海に沈められたりしてるのでそれなりに水垂れ汚れもつくだろうと思いますが、ガンダニウム合金がサビっぽく汚れるのかどうかは知りません(gundam-kao2)

センサー部はルミナスメタグリーン。胸部はHアイズ+ラピーテープに交換。ここ劇中でよく光ってたけど何のパーツ?

センサー部はルミナスメタグリーン。胸部はHアイズ+ラピーテープに交換。ここ劇中でよく光ってたけど何のパーツ?

シールドの先もルミナスメタグリーン。爪先や膝、肩のバーニアやダクトなど細かいところは塗り分け必要です。合わせ目もほとんど無いですがふくらはぎ横は段落ち化。

シールドの先もルミナスメタグリーン。爪先や膝、肩のバーニアやダクトなど細かいところは塗り分け必要です。合わせ目もほとんど無いですがふくらはぎ横は段落ち化。

スラスターはヘビーガンメタリックとゴールド。

スラスターはヘビーガンメタリックとゴールド。

可動も良好でEGはすごい。ただどうも足首の作りが独特で自立にやや難があるのですが作り方が悪いのかな。

可動も良好でEGはすごい。ただどうも足首の作りが独特で自立にやや難があるのですが作り方が悪いのかな。

非公式?ですがバードモードにも変形できます。

非公式?ですがバードモードにも変形できます。

HGウイングゼロと比較。ゼロの方がマッシブですね。

HGウイングゼロと比較。ゼロの方がマッシブですね。

少女が見た流星

少女が見た流星

汚し前

汚し前

以上です!ご覧いただきありがとうございました!

以上です!ご覧いただきありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 7時間前

    EGで此の拵えだとお得🉐デスね😀😂

    使い込み具合キマってますね🤩😍👍✨

    私はいつ完成するのだろう?

    他の機体が順番待ち🙁😨

    りゅあり様のようには出来ませんが、近付けるように頑張ります🙇

りゅありさんがお薦めする作品

フルアーマーガンダム フル装備

HGUC Sガンダム

HGUC リックドム

旧キット ビグザム

12
フルメカニクス ガンダムエアリアル

フルメカニクス ガンダムエアリアル

フルメカニクス 1/100ガンダムエアリアルです。バルカンや…

15
HGUC クロスボーンガンダムX1

HGUC クロスボーンガンダムX1

HGUC クロスボーンガンダムX1のレビューです。MGのve…

7
スペリオルディファイン ハイゴッグ

スペリオルディファイン ハイゴッグ

ガンダムスペリオルディファインのハイゴッグです。黒サフ、ガン…

11
HG 赤いガンダム

HG 赤いガンダム

向こう側から老眼を滅ぼしにやってきたキット、HG赤いガンダム…