5周年コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
HGシナンジュ・スタイン(NT)
前回から半年近く空きました・・・今回もこの機体が出てくる作品見てません(笑)カッコよかったので購入!安価なエアブラシも購入したので塗装の練習台になってもらいました!
が・・・初めてのエアブラシで塗膜の調整がわからずサフ後に基本のライトグレーを吹き、塗り分けでマスキングしたところ塗装が剥がれるという失態・・・マスキングテープが使用不能になり泣く泣く筆塗りでやるこkとに・・・今思うと1回クリアー吹いてからマスキングすれば回避できたかもと・・・塗膜の厚さ濃度等、次回以降に生かします!
改造箇所は
・赤のLED仕込み
・全身の筋彫り
・肩パーツにフィンぽいの
・バックパックにフィンぽいのとバーニア変更
バックパックの青いパーツ裏がスカスカでなんかな~と思ったのでフィン作って情報量を増やしました!簡単かつ効果的だったので満足です!プラ板の加工技術も上げたい・・・!
バーニアは100均の手芸コーナーにあったアクセサリーパーツを組み合わせて作成しました。それっぱいのできたかなと!
そして今回1番悩んだ改造箇所が「目」。元キットだと目つき悪すぎて全然見えなくて、見えるように削ったりするとバランスが崩れるなと悩んだ結果・・・
そうだ光らそう
という事で頭部内部にLED仕込みました。難しい加工でもなくめちゃめちゃ効果的でした!今回の一番のお気に入りです!唯一の反省点は電池をどうしても内部に仕込めなくて配線がむき出したところですが致し方なし!
うん!いい発光具合!配線さえなければ・・・
今回の反省を生かしまた次回も新しい事に挑戦していきます!
筋彫り・プラ板貼り貼り
青の下のパーツはフィン仕込むスペースなかったので角度変更・先端延長してます。
対戦よろしくお願いいたします。
コメント
コメントする場合はログインください。
15年ぶりぐらいにガンプラ作りました!
記録用にTwitterも始めました。よろしくおねがいします。
バルバトスルプスレクス
15年ぶりぐらいに空いた時間使ってガンプラ作りました^^ 久…