2024年最新作・第優秀賞

アストレイチートフレーム

  • 4648
  • 6

存在しないHGレッドフレーム改をチートプログラム使って実体化させました(・∀・)

バグ表現第2弾セルフリメイクです。前回のバグフレーム→ https://gumpla.jp/hg/1214640

ノロノロやってたせいで前回から4ヶ月も間あいてました…よろしくお願いします!🫣

前回のバグフレームは「存在する」モノにノイズが混じってるのでバグ。今回、HGレッドフレーム改は「存在しない」のでチートで生成された。っていうイメージで作成したので、改にあたる部分にノイズ感を出してます。同じバグの表現でも違う角度から攻めました✌️

前回のバグフレームは「存在する」モノにノイズが混じってるのでバグ。今回、HGレッドフレーム改は「存在しない」のでチートで生成された。っていうイメージで作成したので、改にあたる部分にノイズ感を出してます。同じバグの表現でも違う角度から攻めました✌️

背部のタクティカルアームズは基本のVフォームの他にΔフォームに展開可能です。

背部のタクティカルアームズは基本のVフォームの他にΔフォームに展開可能です。

菊一文字と虎徹。2本の太刀は自分的に好みじゃないのと、実際取り回しが悪そう、撮影も難儀しそうだったので打刀と脇差のサイズにスケールダウン&侍感出すために片側に寄せて帯刀してます。2本とも鞘含めてスクラッチです💪

菊一文字と虎徹。2本の太刀は自分的に好みじゃないのと、実際取り回しが悪そう、撮影も難儀しそうだったので打刀と脇差のサイズにスケールダウン&侍感出すために片側に寄せて帯刀してます。2本とも鞘含めてスクラッチです💪

そして大剣状態。もちろんこっちもスクラッチ。相当軽量化したので片手で持てます🫡

そして大剣状態。もちろんこっちもスクラッチ。相当軽量化したので片手で持てます🫡

刀をサイズダウンしてるのでこちらもスケールダウンしてます。アストレイ自体とバランス良くなるように2本ほど試作してボツになってます🫠前回は可変機構入れなかったので今回は入れ込みました。ネオジム磁石をレジンの中に入れて組み替えることで大剣、V、Δを再現してます。デザインの関係で槍と弓はオミットです。

刀をサイズダウンしてるのでこちらもスケールダウンしてます。アストレイ自体とバランス良くなるように2本ほど試作してボツになってます🫠前回は可変機構入れなかったので今回は入れ込みました。ネオジム磁石をレジンの中に入れて組み替えることで大剣、V、Δを再現してます。デザインの関係で槍と弓はオミットです。

この状態でも背部にマウントできるよう基部を作成してます✌

この状態でも背部にマウントできるよう基部を作成してます✌

武装の詳細です。

武装の詳細です。

この2本の刀身はレジンめちゃめちゃ失敗しました…が最終的にキレイにできました!鞘、刃のデザインはMGSの高周波ブレードを参考にしました。

この2本の刀身はレジンめちゃめちゃ失敗しました…が最終的にキレイにできました!鞘、刃のデザインはMGSの高周波ブレードを参考にしました。

タクティカルアームズは前回のモノよりさらに小型化してます。青枠のはバグって不完全なモノに対し、赤枠はチートで生成されたってことにしてます。はい。

タクティカルアームズは前回のモノよりさらに小型化してます。青枠のはバグって不完全なモノに対し、赤枠はチートで生成されたってことにしてます。はい。

わざわざパーツをレジンに置き換えてマスキング塗装することでクリアパーツの中にグラフィックが浮かび上がるように「データっぽく」してます。正直、最初からクリアのガンプラでノイズ風にマスキングしたらこうなると思います🫠

わざわざパーツをレジンに置き換えてマスキング塗装することでクリアパーツの中にグラフィックが浮かび上がるように「データっぽく」してます。正直、最初からクリアのガンプラでノイズ風にマスキングしたらこうなると思います🫠

塗装前の全身です。プラ板でスクラッチしたパーツを最終的に7割くらいレジンで複製してると思います。2度手間感半端ないですが最終的にヨシとします(笑)実はこのアストレイ元々、旧フォーマットのレッドフレームなのでブルーとデティールだったり身長だったりが合わなかったので並べた時に違和感ないようにするのが大変でした…なので常にブルーを横に並べて比較しながら作業進めました。近いうちにバグフレームとチートフレームの2ショット上げようかな~って考えてたりします。その際は2機を比較して見てもらえたらなって思いますので、よろしくお願いします!今回、写真の取り方も少し変えて、撮影した画像を雰囲気壊れない程度に補正をちょっとだけしたりなんかもしてます✌最後まで閲覧ありがとうございました!

塗装前の全身です。プラ板でスクラッチしたパーツを最終的に7割くらいレジンで複製してると思います。2度手間感半端ないですが最終的にヨシとします(笑)

実はこのアストレイ元々、旧フォーマットのレッドフレームなのでブルーとデティールだったり身長だったりが合わなかったので並べた時に違和感ないようにするのが大変でした…なので常にブルーを横に並べて比較しながら作業進めました。近いうちにバグフレームとチートフレームの2ショット上げようかな~って考えてたりします。その際は2機を比較して見てもらえたらなって思いますので、よろしくお願いします!

今回、写真の取り方も少し変えて、撮影した画像を雰囲気壊れない程度に補正をちょっとだけしたりなんかもしてます✌

最後まで閲覧ありがとうございました!

「2024年最新作・第優秀賞位」受賞コメント

存在しないHGレッドフレーム改をチートで実体化

コメント

  1. G.I 6か月前

    完成お疲れ様です!
    以前のバグブルーフレームから受け継ぐバグ表現が独特でやはりカッコ良いアストレイです(gandam-kao3)

  2. お疲れ様でした。完成おめでとうございます😊 おぉ!この見応え🧐 ジックリしっかり拝見させて頂きます✨😌✨ 本体の完成度はイワズもなが、武装も素晴らしいクオリティ😍 ストーリーを拝見していただけに感無量と成りました🤗

  3. ついに完成ですかッ!!
    途中経過を拝見するたびに完成した姿を楽しみにしていました。ブルーフレームに肩を並べる、オリジナリティ溢れる作品だと思います。

ふじなみさんがお薦めする作品

チートフレーム&バグフレーム

アストレイチートフレーム

アストレイバグフレーム

デスティニーガンダム-モノリス-

13
ガンダムバルブリス

ガンダムバルブリス

今回はいつものレジンとプラ板とスクラッチを封印して初のミキシ…

5
チートフレーム&バグフレーム

チートフレーム&バグフレーム

アストレイ2機のツーショットです😳枚数少ないですがよろしくお…

17
デスティニーガンダム-モノリス-

デスティニーガンダム-モノリス-

※2023/12/29写真を何点か差し替えました。黒い背景の…

12
ガンダムフレーム

ガンダムフレーム

スクラッチガンダムフレーム完成しました😙ハンドパーツはここか…