今こそ現れろ、FNo.0!
天馬、今ここに解き放たれ、縦横無尽に未来へ走る。
これが俺の、天地開闢!俺の未来!
かっとビングだ、俺!未来皇ホープ!
ということで、遊戯王ZEXALⅡより「FNo.0未来皇ホープ」のガンプラ再現に挑戦してみました。(久々の投稿になります。。。)
直近に開催されていたオンライン展示会「もちハスCBガンプラ展示会」に投稿させていただいた作品になり、元々遊戯王が好きで最近マスターデュエルにハマっていたところに世界観指定なしのレギュレーションの展示会でしたので、クアンタベースでホープシリーズのエクシーズモンスターの見立て改造をしてみようと思い立ちやってみた次第です。
主にHGダブルオークアンタとGポータントのパーツをベースにしてオーバーレイネットワークを構築しており、細部の再現は一部オミットしていますが、けっこう元ネタに寄せられたかなぁと思っております。
元々は希望皇の方をやろうかと考えていたのですが、思ったよりCB機からだと寄せにくいと感じたり、すでに先人たちがハイクオリティな希望皇を製作されていたこともあり、いろいろ考えた結果、未来皇に決定しました。
対話のための機体であるクアンタと、相手と分かりあうことをテーマにした未来皇なので、組み合わせ的にもいいんじゃないかなぁって。(なお効果はコントロール奪取。。。)
特徴的なデザインの再現にあたり、頭部や胸部を中心にそこそこスクラッチすることになりましたが、個人的には満足いく仕上がりになったと思っています。
特にアリオスベースで立ち上げた頭部はお気に入りです。
ホープ剣・フューチャースラッシュ!!
マスターデュエルのパック開封でもおなじみのポーズこと、フューチャースラッシュのポーズ。
出来る限り可動には影響が出ないよう改造はしていますが、逆に可動域の拡張とかはしていないのでこれくらいが限界。
何枚かポーズ。
当初は普通の塗装でつや消し仕上げにしようかと思ってましたが、キャラクター物の作品なのでライダーやウルトラマンのフィギュアを参考にメタリックやパールの光沢仕上げにしてみました。
(照明が反射するのが玉にキズですが。。。)
瞳やオレンジのライン、クリアブルーの部分には蛍光塗料を使っていますので、ブラックライトを使ってお手軽発光させることが出来ます。
制作中。
胸部のドライヴを活かす前提でしたので、元々からクアンタをベースにすることは決めていて、他のパーツを見繕う形でスタート。
アリオスを頭部に据えたのは近い位置にアンテナが四本生えているのが理由でしたが、結局印象が全く違ったので全部作り直しに。
翼は一からプラ板で起こすつもりだったのですが、時間的に厳しかったのでイメージ用に取り付けていたデュナメスのシールドをそのまま採用し、ボリューム不足の部分にプラ板や他のパーツを付け加えています。
サフを吹くころにはいい感じで天地開闢してきたので、あとは塗装でどうにかしてみました。
最後にうちの子と異文化コミュニケーション。
ロボトルなのか、デュエルなのか、ガンプラバトルなのか。
以上、久々の見立て再現系ガンプラ、未来O・ホープクアンタでした。
かっとビングだ!オレェェェッ!!
コメント
コメントする場合はログインください。
ダブルオー…Oが2つ…!来るぞ、遊馬!!
俺は同じランク(HG)のガンプラを使ってオーバーレイネットワークを構築!
いろいろとヘンテコなガンプラを中心に、鋭意製作してます。
好きなMSはAGE-FXやTR-6なので、そのあたりでもいずれ投稿したいですねー。
過去作を混ぜつつ月1くらいで投稿できたらなぁと思います。
コウヅキさんがお薦めする作品
アルスコアガンダム ルインスペリオルドラゴン
「艦長!第7ハッチが開いています!」「なにぃ!?」
ガンダムAGE-ASFix(アスフィクス)
今回は、ガンダムAGE-FXベースの機体「ガンダムAGE-A…
可変型ウィンダム「ウィンダム・バゼラード」
今回はウィンダムベースの可変MS、ウィンダム・バゼラードを投…
【アサルトリリィ】メディウムガンダムリリィアーマー
今回は過去作になりますが、うちの子ことメディウムガンダムさん…
NT殲滅用試作型バーザム「ハデスバーザム」
今月ウェブコンペ「FMCエゥティタコン」にて投稿させていただ…