EZ-D3 type“Maggie”
EZ-8の現地改修にあたって検討された電子戦特化型、コードネーム「シャドウファントム」に更なる強化を施した機体。特徴的なレドームをはじめ、胸部に増設された各種センサー類が異彩を放つ。
両肩に対レーダーミサイルを増設し、課題とされている火力不足の解消が図られている。
バックパックはスラスターの出力向上のほか、新たにスラスター兼プロペラントタンクを追加、空戦継続能力が大幅に向上した。
“Maggie”のコードネームは、UC以前に活躍した電子戦用機に搭載されていたAIが由来とされているが、文献に記録が残るのみとされており、実存したかも含め不明な点も多い。
ご覧いただきありがとうございます。
EZ-sr「シャドウファントム」をベースに、モチーフとされる「機甲戦記ドラグナー」のドラグナー3型を逆オマージュ(笑)しました。
特徴的なレドームにはラインデカールとホログラムシールでより「らしさ」を意識しております。また各所のセンサー類はキット付属のホイルシールとWAVEのクリアパーツを併用。両肩のミサイルはマクロスのスーパーバルキリー用を拝借して、リフター装備時のイメージに寄せました。細かい所には依然としてアラが目立ちますが、やりたいことはやり切れたので悔いはないです(笑)
しかしながらEZ-sr。つくづくプレイバリューの高いキット。恐ろしい子…!
Dー3もリバイブで出ないかな…
コメント
コメントする場合はログインください。
2022年からガンプラ着手しました!世代的にはファーストですが、良いと思ったモノはどんどん作っていきたいです。
ディーさんがお薦めする作品
バルバタウロス“張刃汰温羅守”
EZ-D3 type“Magg…
ジムⅡ“スウィーパー”カスタム
ジムⅡ“スウィーパー”カスタム
ジムⅡ “スウィーパー”カスタム(掃討作戦部隊仕様) グリプ…
MS-06S ZAKU Ⅱ (…
オリジン版シャアザクを生贄?に、ラップ塗装に挑んでみました。
EG νガンダム(リガズィ風味
前作のバルバタウロスに思いのほか多くの方から好評価いただき感…
バルバタウロス“張刃汰温羅守”
初投稿ですが宜しくお願いします。 ガンダムバルバタウロスをM…