気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
GN-0000[OLT]ダブルオールシファー
閲覧していただきありがとうございます!これは自分が闇堕ちした時に使いたいというコンセプトで制作した機体です。以前制作したダブルオーアステルを制作した時に余ったパーツのみで制作しており、ダブルオースカイをベースにトランジェントグレイシャー、シアクアンタ、ダブルオーダイバーをミキシングしました!カラーリングはダブルオーアステルとは反対色を意識していて、名前のルシファーは闇堕ちと堕天使の堕ちるというところをかけて名付けました!また、型式のOLTはもうひとつの世界線の話の機体という設定なのでオルタナティブから取りました!ちなみに友人にアドバイスももらって完成したので感謝です😭
まずは素立ちですね。各部のメタリックブルーのように見えるところはGNクリスタル(という設定)でGN粒子を浸透させる特性を持っており機体の圧縮粒子を解放するトランザムをダブルオールシファー用に特化させたトランザムオルタというシステムを発動することで各部のGNクリスタルは任意によって浸透したGN粒子を解放可能になるため、機体の制御や加速、応用で本家には劣るもののGNリフレクションのようなこともできます!その反面、操作性の難度が爆上がりするので後述のGNパルチザンビットは放棄します。
次は後ろ姿になります。分かりずらいですがバックパックにもGNクリスタルが付いているんです。
主兵装のGNサイスです。全ての始まりはここからでトランジェントグレイシャーのバックパックをいじっていたら「なんか、これ武器になりそう」と思い、ダブルオーの腕関節、トランジェントグレイシャーのGNパルチザンⅡの持ち手部分を組み合わせて初期形状は完成しました。それからしばらく経ってからたまたま見かけて「これに合わせて闇堕ち機体作りたいな〜と思ってダブルオールシファーを作り始めました。ちなみにダブルオーアステルの技術が唯一受け継がれている部分でもあってGN粒子を解放することで斬撃を飛ばすことが可能になっています。さらにスラスター部や刃の部分も回転するので近接武器としての性能はかなり高いものとなっています。
各GNドライブに搭載されていたGNパルチザンビットです。クロスさせるように配置することで強力なGNフィールドを生成可能で、GN粒子を圧縮してそれを雷のようなエネルギー弾を発射可能。
脚部に装備されたGNスタビライザーは武器としての利用も可能で機体を回転させて出力を乗せることでブレイドとしても機能する。
左腕部にはワイヤーを介して実体刃のGNダガーが搭載されている。これは敵機に刺さることでデータに痕跡を残さないように通信を繋ぐことが可能で、刺さるとGN粒子を散布させ刺さった部分の密度を高め、抜けにくくすることやGNミサイルのように内部から破壊することも可能になる。
GNパルチザンビットをクロス
トランザムオルタ発動(イメージ)した図
トランザムは発動時粒子供給コードがひかるとことワンテンポ置いてから機体が発光するとこが好きです
闇堕ち機体は初めてでしたが結構楽しかったです!
コメント
コメントする場合はログインください。
以前使っていたSSSS( ´△`)のアカウントを間違えてログアウトしてしまったため、これからはこっちがアカウントになります。
ちなみに自分専用機体を作る上でのモットーは、スクラッチする部分を作り、唯一性を出すことです(縛りだったりがない限り)
ZGMF-X2OA【B】ルナテ…
現在制作中のフリーダムに一部アメストフリのパーツを使い、余っ…
XXXG-00W0【VE】ウイ…
自分はウイングゼロ類いの機体が全部好きで(特にプロトゼロ)、…
ヴァーサタルコアガンダム
自分専用のコアガンダムです! 本当は3ヶ月くらい前に完成して…