GN-0000DVR/Ⅱ[I] ガンダムダブルオーダイバーアークI

  • 1760
  • 4

リクがダブルオーダイバーアークを今までのような武装の変更や追加などといった強化とは異なり、機体自体の機能性を向上させることで強化したガンプラ。そんな機体であるため、カラーリングは似たコンセプトを持ったダブルオーガンダムセブンソード/Gインスペクションなどが参考にされている。機体名の”I”は向上を意味するimprovementから来ており、機体の性能向上を表すものとなっている。

フロントビュー今回は言っちゃえばただカラーリングを変えただけなのですが、加工した点としてはブレードアンテナとクラビカルアンテナ、GNアークソードの先端のシャープ化、肉抜き穴埋めぐらいです。とにかくダブルオー系を作りたいって言うのがあって作ったので元のまま作るというのも今回のコンセプトでした。

フロントビュー
今回は言っちゃえばただカラーリングを変えただけなのですが、加工した点としてはブレードアンテナとクラビカルアンテナ、GNアークソードの先端のシャープ化、肉抜き穴埋めぐらいです。とにかくダブルオー系を作りたいって言うのがあって作ったので元のまま作るというのも今回のコンセプトでした。

リアビュー太陽炉あたりのデカールは特にこだわりました。後は膝裏に赤が増えたのでバックパックに白を増やして全体的に色合いを調節しています。

リアビュー
太陽炉あたりのデカールは特にこだわりました。後は膝裏に赤が増えたのでバックパックに白を増やして全体的に色合いを調節しています。

ラッシュポジションリクの機体ということでこっちの方がしっくりくるのでラッシュポジションと脳内変換してます。ちなみに太陽炉の接続アームのこの使い方は自分の中にもあったのですがそもそもこの機体のGNバーストも似た感じのものを自分で考えていたこともあって、なかなか自分の理想のダブルオーだな〜と言った感じです。また、シルエットがダブルオークアンタの原案やダブルオーライザーに似通ったところがあるのでそこも自分の理想に近いですね。

ラッシュポジション

リクの機体ということでこっちの方がしっくりくるのでラッシュポジションと脳内変換してます。ちなみに太陽炉の接続アームのこの使い方は自分の中にもあったのですがそもそもこの機体のGNバーストも似た感じのものを自分で考えていたこともあって、なかなか自分の理想のダブルオーだな〜と言った感じです。また、シルエットがダブルオークアンタの原案やダブルオーライザーに似通ったところがあるのでそこも自分の理想に近いですね。

GNバースト状態ではなくても非常にカッコイイです。

GNバースト状態ではなくても非常にカッコイイです。

フルバーストモードGNアークブレイザー改はGNアークソードの技術を応用してビームキャノンとして使用可能。場合によってはライザーソードも形成可能。

フルバーストモード

GNアークブレイザー改はGNアークソードの技術を応用してビームキャノンとして使用可能。場合によってはライザーソードも形成可能。

バインダーが大きいと躍動感のあるポージングができるので撮影が楽しかったです。

バインダーが大きいと躍動感のあるポージングができるので撮影が楽しかったです。

実は今回のは俺ダブルオーのカラーパターンやデカールの配置確認、干渉箇所の確認などがそもそものコンセプトとしてありました。なので点検的な意味もあり、まさにinspectionな機体でもありました。そのため機体名の

実は今回のは俺ダブルオーのカラーパターンやデカールの配置確認、干渉箇所の確認などがそもそものコンセプトとしてありました。なので点検的な意味もあり、まさにinspectionな機体でもありました。そのため機体名の"I"には二重の意味があり、偶然とはいえなかなかいい名前だなと自負しています。

俺ダブルオーはかれこれ2年以上悩みに悩みながら進めているのでいつ完成するかは全くの未定ですが今回の経験はだいぶ活きると思うので完成させることが楽しみです。

俺ダブルオーはかれこれ2年以上悩みに悩みながら進めているのでいつ完成するかは全くの未定ですが今回の経験はだいぶ活きると思うので完成させることが楽しみです。

ダブルオーは素晴らしい。

コメント

  1. 6か月前

    こういうの見るとアーク欲しくなr(ぶるぶる

    仮に作るなら、オリジナルの00設定を準拠して、ドライブを剣にする機能はオミットしそう。

    あとは白基調にしてーかな?

  2. okinasan 6か月前

    赤もイイねwなんとなくエフェクト込みでヴァルブレイヴ1号機にも見えるクオリティw

SSSS( ´△`)2さんがお薦めする作品

GN-0000DVR/Ⅱ[I] ガンダムダブルオーダイバーア…

XGF-xx ガンダムエアリアル・BOOST

6
ホークーガンダム

ホークーガンダム

久しぶりの投稿になります。今回はラーガンダムを自分仕様にして…

8
XGF-xx ガンダムエアリアル・BOOST

XGF-xx ガンダムエアリアル・BOOST

※機動戦士ガンダム水星の魔女に関する個人的な考察やオリ要素が…

9
GN-0000[OLT]ダブルオールシファー

GN-0000[OLT]ダブルオールシファー

閲覧していただきありがとうございます!これは自分が闇堕ちした…

8
ZGMF-X2OA【B】ルナティックガンダム

ZGMF-X2OA【B】ルナティックガンダム

現在制作中のフリーダムに一部アメストフリのパーツを使い、余っ…