MS-11 アクト・ザク(連邦軍仕様)

  • 2952
  • 4
  • 3

機動戦士Zガンダムに登場したアクト・ザクを、全塗装にて再現しました!
アクト・ザク自体マイナーな部類だと思いますが、このカラーリングはさらにレアな気がします(笑)

フロントビューです。MSDのキットをそのまま使ってます。デカールワークも、MSDを参考に。EFFマークは、もっと大きなものでも良かったかも(汗)

フロントビューです。
MSDのキットをそのまま使ってます。
デカールワークも、MSDを参考に。
EFFマークは、もっと大きなものでも良かったかも(汗)

リアビューです。赤い動力パイプがオシャレ(笑)武器は、ライフルとサーベルしか作ってません(汗)

リアビューです。
赤い動力パイプがオシャレ(笑)
武器は、ライフルとサーベルしか作ってません(汗)

アクト・ザクなのにSEED撃ち(笑)MSDのキットは可動の心配がないですね!

アクト・ザクなのにSEED撃ち(笑)
MSDのキットは可動の心配がないですね!

ライフルを構えて。劇中では終始ベース・ジャバーに乗っていましたが、一応地上戦の雰囲気で。

ライフルを構えて。
劇中では終始ベース・ジャバーに乗っていましたが、一応地上戦の雰囲気で。

サーベルで!ゲルググと同じもののようです。アクト・ザクでビーム・兵器を2種扱えるのに、ハイザックって…(笑)

サーベルで!
ゲルググと同じもののようです。
アクト・ザクでビーム・兵器を2種扱えるのに、ハイザックって…(笑)

デカール、ウェザリング前の状態。参考までに塗装レシピをば。全て水性ホビーカラーです。本体ブルー:ティターズブルー2+コバルトブルー本体ダークグレー:ティターズブルー1+パープル関節・メカ部分:黒鉄色黄色部分:イエロー+レッド少々動力パイプ:レッドライフル:ホワイト+ブラック少々電動エアブラシを手に入れ、せっかくなので全塗装に挑戦し、好きだったカラーリングのアクト・ザクを再現することが出来ました!今回も学ぶことが多かったので、次に活かしたいと思います!

デカール、ウェザリング前の状態。
参考までに塗装レシピをば。
全て水性ホビーカラーです。
本体ブルー:ティターズブルー2+コバルトブルー
本体ダークグレー:ティターズブルー1+パープル
関節・メカ部分:黒鉄色
黄色部分:イエロー+レッド少々
動力パイプ:レッド
ライフル:ホワイト+ブラック少々

電動エアブラシを手に入れ、せっかくなので全塗装に挑戦し、好きだったカラーリングのアクト・ザクを再現することが出来ました!
今回も学ぶことが多かったので、次に活かしたいと思います!

ペズン計画のもとにザクIIをベースに開発された試作MS

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 遅ればせながら自分もアクトザク投稿しましたがこちらめっちゃカッコよく仕上がってますね!
    色味もバッチリ理想的だと思います!

    • T.Oyamada 3年前

      コメントありがとうございます!
      このカラーリング好きなんですよ。
      色々パターンがあるのでどれが正解かわからないのが気になるところですが(汗

  2. 74120’5 3年前

    Zに登場したMSV系機は、Z版としてのプラモ再販が登場の理由のはずなのに、アクトザクはそもそも旧キットがないので当然Z版もなく、だから連邦カラーは余計にマイナーなのかもしれないですね。

    • T.Oyamada 3年前

      コメントありがとうございます!
      確かに、アクト・ザクのプラモは当時無かったのに、なんでアニメに出したんでしょうね?
      結構報われない子ですね(笑)

T.Oyamadaさんがお薦めする作品

RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム

gMS-Ω GQuuuuuuX

MS-06F ドアン専用ザク

RGM-179 ジムII・セミストライカー

7
GF13-009NF ガンダムローズ

GF13-009NF ガンダムローズ

機動武闘伝Gガンダムより、ネオフランス代表GFガンダムローズ…

12
MS-06A ザクII(教導機動大隊所属機)

MS-06A ザクII(教導機動大隊所属機)

HGUCシャアザクreviveを使ってザクII初期生産型を作…

11
RGM-79 ジム(リアルタイプ)

RGM-79 ジム(リアルタイプ)

HGUCジムを1/100リアルタイプ風に作成しました!全塗装…

7
AMX-117R ガズアル

AMX-117R ガズアル

機動戦士ガンダムZZより、ロイヤルガードガルバルディの右翼担…