機動戦士Zガンダムよりティターンズの量産型MS、バーザムです!
部分塗装、デカール、ツヤ消しトップコートで仕上げています。
フロントビューです。
前例を見ないデザインですが、後発のキットだけあってよく出来ています!
赤の足りない部分は、シタデルで筆塗りしています。
リアビューです。
バックパックはシンプルですね。
バーニアは、ガンダムマーカーのヘビーガンメタリックです。
フル装備で。
ライフルとバルカンポッドを装備!
ライフルも見た事ないデザインです(笑)
デカールは、オリジン汎用やロボデカールを使い、ロボ魂を参考に貼っています。
発進シーンをイメージ。
劇中ではいわゆる、やられ役としてわんさか登場してました。
これと言った活躍はないんですが、存在感はありましたね。
ライフルを構えて。
Eパック時代にエネルギーチューブで本体供給っぽいライフル。謎です(笑)
サーベルで!
劇中でもZに切り掛かったりしてたような。
パイロットの腕次第ではもっと活躍できたかもしれませんね。
と言うわけで、HGUCバーザムでした!
不思議なデザイン、構造なので新鮮な気持ちで組めました(笑)
見慣れていくうちに、段々とカッコよく見えてくる、そんなスルメ系MSですね。
アレキサンドリア所属機の新型量産機!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します🙇
綺麗なバーザムですね~✨️ 私もこの子を作りましたが、全く思い入れなかったのに、出来上がると愛着が…
スルメ系って良い言い方教えていただきました😊
HGシリーズを部分塗装、つや消しでサクッと作っています。宇宙世紀メインで、割と公式設定を重視する傾向にあります。
2021年になったのを機に、GUNSTAさんにも投稿しようと考えました。
最近は充電式エアブラシを購入したので、色変えを楽しんでます!ウェザリングも始めました!
T.Oyamadaさんがお薦めする作品
RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム
gMS-Ω GQuuuuuuX
MS-06F ドアン専用ザク
RGM-179 ジムII・セミストライカー
GF13-009NF ガンダムローズ
機動武闘伝Gガンダムより、ネオフランス代表GFガンダムローズ…
MS-06A ザクII(教導機動大隊所属機)
HGUCシャアザクreviveを使ってザクII初期生産型を作…
RGM-79 ジム(リアルタイプ)
HGUCジムを1/100リアルタイプ風に作成しました!全塗装…
AMX-117R ガズアル
機動戦士ガンダムZZより、ロイヤルガードガルバルディの右翼担…