1/144 ドム
必殺缶スプレーで全塗装しました。
ずっしりどっしり重MSの雰囲気が再現された良いキットでした。
紫部は「ガンダムスプレー」のMSパープルを使ったような記憶...
墨入れ(シュッシュッ)
デカール(シュッシュッ)
タミヤウェザリング(シュッシュッ)
また墨入れウェザリング(シュッシュッ)
(シュッシュッ)←艶消しスプレー音
背面はのっぺりしており、
(筋掘りすれば良かったなぁ...)
と少しだけ反省♪
バーニアはタミヤの「高い金」缶スプレーを何度も重ね塗りしましたが、キンキラキンにならなくて失望♪
猫だましのような「フラッシュ」機構は当時から意味不明だったため、
「何かの機械」に見えるようメタルパーツを設置しました。
脚を曲げて撮影しましたが、上部写真と大差なく少しガッカリ...
こちらもタミヤの「高い金」を数度吹き付けましたがほぼ見えない...
金属感はガイヤノーツ(でしたっけ?)の「金属系塗料」を使用した方が遥かに良いと学びました...
昔のドムが嘘のように良くできたキットでありました!
こちらもお忘れなく!
浅草花やしきにご来訪の際は、是非日本最古のハンバーガーチェーンをご賞味ください♪
コメント
コメントする場合はログインください。
でぃーこんさん>お邪魔します。
作品の閲覧&評価、今回はフォローもありがとうございます。
ドムの纏う闘気と言いますか?存在再現した素晴らしい作品です。
これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
G太郎さん
こちらこそよろしくお願いいたします~作品を拝見し当方の勝手な印象を申し上げますと(プラモ楽しんで作っているな~)と感じてます。そんなプラモ愛が伝わってきます!
私の創意工夫がドムの気迫に反映されているのではなく、単にバンダイの精密さなんです…
コメント失礼します。
いつもながら確かなお仕事で、一瞬MGかと思ってしまいました。
眼福ありがとうございます😃
『高い金』とはチタンでしょうか。
(ま、まさかメタル😱)
ガイヤ(?)のヤツはそんなにいいのですね!
私も試してみようかなぁ🤔
ドムドムバーガー、懐かしいですね!
大阪だと京橋で見かけたのが自分史最後だった気が。。
コメントありがとうございます!
確かタミヤの「高い金」はメタリックゴールド?そんな名前の1本1000円台のものでした…金の粒感が通常のゴールドより細かくなかなかでしたが、3倍強のプライスどうよ?とガイヤノーツのパールゴールドに移行しました~
ドムドムは着実に店舗数を減らし絶滅危惧チェーンになりましたが、見つけたときの感動はあります♪
あまりやる気はありませんが、急にやる気を出したりします♪
よろしくお願いします。
無言フォロー癖をご容赦ください!
HG 1/144 ブグ
5.6年位前でしょうか…立ち寄った大型家電店で、…
HGUC 1/144 ジュアッ…
やり過ぎジュアッグその時も、サビさせたくて汚したくて仕方ない…
HGUC 1/144 ズゴッ…
ズコッ「グ」か?ズゴッ「ク」?濁点が付く付かないを今だに覚え…
1/144 モビルワーカーMW…
珍しくエアブラシで仕上げたモデルでしたが、汚し方が拙く(え?…