ヘビーアームズχ(カイ)

  • 2656
  • 0

EW版でもTV版改でもないので「χ」(カイ)と名付けました。
エックスじゃないよ。
EW版のヘビーアームズの胴体を活かすために現代改修しました。
肩やバックパックに3㎜穴を開け、漫画版っぽい追加装備を付けられるようにもしました。

正面手足はHGACヘビーアームズ顔、胴体、武装はEW版の物を使用しています。胴体にポリキャップやボールデンアームズを埋め込んだり、フロントスカートのボールジョイントを移植して現代規格に合わせています。下腹部は00ガンダムから。癖の無いデザインで即決でした。

正面

手足はHGACヘビーアームズ
顔、胴体、武装はEW版の物を使用しています。
胴体にポリキャップやボールデンアームズを埋め込んだり、フロントスカートのボールジョイントを移植して現代規格に合わせています。下腹部は00ガンダムから。癖の無いデザインで即決でした。

全弾発射肩以外はEW版の武装ですね。。。ミサイルの塗り分けやウェザリング等の良い練習台になってくれました。硝煙と炎と土煙にまみれてむせる。

全弾発射

肩以外はEW版の武装ですね。。。
ミサイルの塗り分けやウェザリング等の良い練習台になってくれました。
硝煙と炎と土煙にまみれてむせる。

イーゲル装備肩のハードポイントに大型ミサイルポッドを増設。脚部ミサイルポッドで接続パーツを挟み込み、キャタピラユニットを接続しています。

イーゲル装備

肩のハードポイントに大型ミサイルポッドを増設。
脚部ミサイルポッドで接続パーツを挟み込み、キャタピラユニットを接続しています。

総攻撃キャタピラはロトの物を使用。

総攻撃

キャタピラはロトの物を使用。

ダムゼルフライユニット背中のハードポイントに接続。飛行ユニットだけでは寂しいのでミサイルポッドを増設しました。ボロボロになるまで放置されてた機体で、無理やり戦場に駆け付けるのはエモいと思います。

ダムゼルフライユニット

背中のハードポイントに接続。
飛行ユニットだけでは寂しいのでミサイルポッドを増設しました。
ボロボロになるまで放置されてた機体で、無理やり戦場に駆け付けるのはエモいと思います。

制空権一日でも早くミサイルが飛び交うのがフィクションの中だけになる事を願います。

制空権

一日でも早くミサイルが飛び交うのがフィクションの中だけになる事を願います。

フルオープンアタック干渉はしないので理論上同時装備も可能です。キャタピラかプロペラどちらかに絞るべき?カッコいいだろう⁈

フルオープンアタック

干渉はしないので理論上同時装備も可能です。
キャタピラかプロペラどちらかに絞るべき?
カッコいいだろう⁈

最後の切り札ヘビーアームズといえばナイフ。EW版でオミットされてしまったので両腕に装備しました。最近の規格に合わせたのでアクションポーズが決まります。

最後の切り札

ヘビーアームズといえばナイフ。
EW版でオミットされてしまったので両腕に装備しました。
最近の規格に合わせたのでアクションポーズが決まります。

背中リアスカート裏にスラスターを追加したのですがほとんど見えてないですね。。。

背中

リアスカート裏にスラスターを追加したのですがほとんど見えてないですね。。。

塗装前突発的に作った割にはまとめられたかと。

塗装前

突発的に作った割にはまとめられたかと。

汚し前これはこれで味がある。。。

汚し前

これはこれで味がある。。。

閲覧ありがとうございました。いいねコメントには機体ごとに、これまでの作成時の最大の失敗を晒しています。

閲覧ありがとうございました。
いいねコメントには機体ごとに、これまでの作成時の最大の失敗を晒しています。

ギリシャ文字の「χ」(カイ)です。エックスじゃないよ。

コメント

絢爛さんがお薦めする作品

サイコガンダムMk-V

ビルドレジェンドガンダム

ストライクEリベリオン

6
EG ストライクガンダム

EG ストライクガンダム

EGストライクガンダムを手に入れたので、スプレー塗装でちゃち…

10
THE FINAL BATTLE SIDE.M

THE FINAL BATTLE SIDE.M

ついに出たマルートモードと最終決戦仕様! 凶悪な6つ目がたま…

7
THE FINAL BATTLE SIDE.Q

THE FINAL BATTLE SIDE.Q

昨年末に発売された劇場版00汎用デカールを活用しました。 デ…

11
キャプテン・ティターンズ&ブルーファルコン

キャプテン・ティターンズ&ブルーファルコン

ティターンズのプロパガンダヒーローです。ティターンズのプロパ…