シンプルなスタイルながら、完成されたプロポーションのザクですね。赤の再現には苦労しました。
前回まで、付属のシールが曲面に馴染まなくて苦労したので、今回は水転写デカールを使用しました。
今回の塗装は、胴体部分には下地に青をベース色とした上で、赤を塗装してみました。またシャア専用モビルスーツを製作することがあるとは思いますが、再現する自信はないです。いつも塗装レシピは現物合わせなので。
ザクIでは、このツインバズーカによる出撃ポーズをやりたくて、バズーカのマウントラックを改造しました。
バズーカは合わせ目消しをしています。
よく見たら、二の腕の向きが逆でした…。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
胴体部分は下地に青ですか!
考えた事もありませんでした。
いやぁ!勉強になりました🙇
ありがとうございます。赤の調色で自分好みの色にならないと思い、レイヤーによる調整にトライしてみました。思いのほかうまく行きました。
ジオンのガンキャノンとは俺のことだ!みたいな感じもするし、赤いケンプファーみたいな感じもします。
バズーカ2門背負いで妄想が広がる…
ジオンのガンキャノン、とはなかなか思いつかない発想でした。ガンキャノンよりも宇宙空間で高速機動できる分、圧倒的に戦闘力は高いですよね。
宇宙世紀シリーズを基本に、パチ組みではなく素組みで仕上げています。オリジナルアイデアを考える頭が無いため、なるべく設定に添った作品製作を心掛けています。気軽にコメントをいただけるとありがたいです。
ステテコさんがお薦めする作品
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
HG RGM-79 軽キャノン
HG gMS-α 赤いガンダム
HG RGM-79 軽キャノン
ジークアクスアクスコンに間に合わせるべく、軽キャノンを製作し…
HG gMS-α 赤いガンダム
ジークアクス系のキットが積みプラになっている間に、アニメは終…
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
ゲルググGQ版ボカタ機を製作しました。今回はスガイ機と異なり…
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
シイコ・スガイ専用ゲルググを製作しました。劇中では、一話で出…