気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ガンダムヴェラグル
敵側のガンダムをイメージしてシャルドール改をベースに製作しました。
ヴェイガンに奪取されたXラウンダー用試作機という設定です。
ビット、スピア、カラーリングでかなり悪っぽい表現ができたのでは!
フロントビュー
ガンダムヘッドのほか、胴体部分をミキシングでガンダムのイメージに近づけています。カラーリングはプロヴィデンスガンダムを意識してみました。
リアビュー
ビット、プロペラントタンク、ふくらはぎ部分と脚部側面にスラスターを追加。
正面はスマートですが背面はかなりゴテゴテしてます。
メイン武装
スピアはベースのギラーガスピアそのままに、二刀流にできます。
刃はシルバー塗装のあとクリアレッドで重ね塗り。
奪取後に装備されたギラーガスピアの試作品という設定です。
シールド
自作のマスキングステッカーでヴェイガンマークにしてみました。また、ネオジム磁石でバックパックへ携行できるようにしています。
ビットの先端はシャープ化。
ビットを含め、各部のスラスターはスジ掘りプラ板でディティールアップを行なっています。
ガンダムヘッド
Gエグゼスの頭部をベースにAGE系のイメージを崩さない形状に変更。
ツインアイはクリアレッドで塗装しました。悪そうに見えることと謎のシステムが発動しそうな雰囲気を出したかったのもあります。
gエグゼスの肩は前面にスラスターがありますが、マーキングをしたかったのでパテで埋めています。
Xマークは丁度いいデカールが無かったのでマスキング塗装です。
脚部は内側部分をGエグゼス、外側部分をシャルドール改と組み合わせていいとこ取りの足に。
換装用のジョイントに追加スラスターを装備。
各装備はシャルドール改と共通のジョイントを使用しているので、過去作と装備の共有ができます。
画像はビット、プロペラントタンク、脚部スラスターを装備したもの。
塗装済みですがベースのシャルドール改と比較。
大分形が決まってきた頃の状態
シャルドール改と言いつつ、強そうなパーツを集めると自然とGエグゼスが多くなっていました。
ヴェイガンのマークは本編にちょっとだけ出ていたものを参考にマスキングステッカーを製作しました。
今回は敵役になる強そうな機体にしたかったので、足し算足し算で作ってみましたが、なかなかカッコよくできたのではないでしょうか☺
コメント
コメントする場合はログインください。
マイペースに製作しています。
少しでも見てもらえると嬉しいです。ツイッターもやってます。
Marcyさんがお薦めする作品
ザク複合実験機
シャルドール・イーグル
DX GUNDAM HANGA…
1/144 ターンX
ガンダムフラウロス グリーンV…
ガンダムフラウロスをグリーンカラーに塗装、装備を変更していま…
ゲルググJカスタム
ゲルググJをキマイラの様な改造をしたら、、、をイメージして製…
シャルドール・ストリクス
シャルドール改をMSV的に改造をしてみましたその5です。遠距…
シャルドール・スパロー
シャルドール改をMSV的に改造をしてみましたその4です。スパ…