HGのイフリート改になります。
ベースキットはガンダムベース限定販売のグロスメタリックバージョンを使用しました。もとより限定キットのイフリート改もカラーリング違いでも店頭購入できるので塗装派にはありがたい限りです。
フロントサイド
特に手を入れずにキットそのままに組んでます。
カラーリングは全体的に深めのブルーにしてセガ・サターン版のガンダム外伝の設定画に寄せてあります。
リヤビュー。
ニムバス機の特徴的な両肩の赤はモンザレッドを下地にクリアレッドを重ね塗りして赤のトーンを落としてみましたがあんまり視覚的な違いはなかったかもしれませんw
ヒートサーベルの二刀持ちが似合う機体もイフリート改くらいしかイメージが湧かないくらい特殊な機体ですね。
セガ・サターン版をリアルタイムで当時プレイしていた身としてはジムコマンドでこいつと対峙したときの圧倒的な性能差に絶望を覚えた事を思い出しますw
個人的にもイフリート改には思いが強くゲームを当時プレイしてたのもそうですし、当時キット化される事なんてまず考えられなかったし(Bクラブからガレージキットはありましたがなんか微妙な感じでしたw)
それから十数年後に店頭に並ぶ事になるとは良い時代になったもんだと思います。きっと私と同じ世代の方にはこの気持ち伝わるんじゃないかなとw
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ゆるーくif宇宙世紀世界線の機体を考えたりして遊んでます。
温い目で見守ってやってください。(凸)
RX-178 ガンダムMkⅡ (ヴァースキー機)
昨年から作り溜めしてたシリーズその3です。 ジョニー・ライデ…
MSM-03C ハイゴッグ
昨年の作り溜めシリーズ2作目です。 ハイゴッグ海洋迷彩仕様に…
MSN-00100 百式
昨年に完成させて投稿をしそこねてたキャンディゴールド塗装の百…
RGM-79CT ジムトレーサー
先日完成に至りました、独自設定のバリエーション機体になります…