MSM-03C ハイゴッグ

  • 4464
  • 4
  • 2

昨年の作り溜めシリーズ2作目です。

ハイゴッグ海洋迷彩仕様になります。

塗装方法のスポンジに塗料を乗せてパフパフしてく方法を動画サイトで見かけて試したくなったのでやってみた作品になります。

とりあえず被検体としてハイゴッグをチョイスしてみた理由としと全体的な異形なスタイルと塗装面積の広さで純粋に迷彩を施したらなんともいえない不気味さが出るのではとの狙いもあっての選択です。スカイブルーをベースにコバルトブルー、ブルーグレーなどの近似色を使用しての海洋迷彩色にしました。

とりあえず被検体としてハイゴッグをチョイスしてみた理由としと全体的な異形なスタイルと塗装面積の広さで純粋に迷彩を施したらなんともいえない不気味さが出るのではとの狙いもあっての選択です。スカイブルーをベースにコバルトブルー、ブルーグレーなどの近似色を使用しての海洋迷彩色にしました。

イメージとしては東シナ海あたりに配備されてそうな色合いでインスピレーションは中国海軍陸戦隊の迷彩柄をモチーフにしてみました。抜群に毒々しい色合いで異形なハイゴッグにはピッタリな柄ではないかなとw

イメージとしては東シナ海あたりに配備されてそうな色合いでインスピレーションは中国海軍陸戦隊の迷彩柄をモチーフにしてみました。抜群に毒々しい色合いで異形なハイゴッグにはピッタリな柄ではないかなとw

小工作として面積広めな所はスジ掘りでパネルラインをそれとなく増やしてみたりで思いつきと勢いで色々やってみたりしました。思った以上にインパクトが出てなかなか面白い工作になったと思います、ジオン系MSにはミリタリーテイストに振り切った仕上げがやはりマッチするのかななんて思ったりもしたのでまた別の迷彩パターンもチャレンジしてみようかと思います。

小工作として面積広めな所はスジ掘りでパネルラインをそれとなく増やしてみたりで思いつきと勢いで色々やってみたりしました。

思った以上にインパクトが出てなかなか面白い工作になったと思います、ジオン系MSにはミリタリーテイストに振り切った仕上げがやはりマッチするのかななんて思ったりもしたのでまた別の迷彩パターンもチャレンジしてみようかと思います。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. じい 1か月前

    すごく味のある仕上がりで見惚れました!めちゃめちゃカッコいいですね!

     

  2. アジョラ 1か月前

    うわ!この迷彩すご!質感とか色合いとかめちゃ良いですね!

    • コメント有難う御座います。

      プラモ系ユーチューバーさんの動画見てたらなんか手軽にできそうだったんでやってみたら意外とあっさりできましたw機会があれば是非試してみてください。

6
MS-09G ドワッジ

MS-09G ドワッジ

昨年制作していたドワッジになります。 HGドムと旧キットのド…

5
RX-178 ガンダムMkⅡ (ヴァースキー機)

RX-178 ガンダムMkⅡ (ヴァースキー機)

昨年から作り溜めしてたシリーズその3です。 ジョニー・ライデ…

8
MSN-00100 百式

MSN-00100 百式

昨年に完成させて投稿をしそこねてたキャンディゴールド塗装の百…

7
RGM-79CT  ジムトレーサー

RGM-79CT ジムトレーサー

先日完成に至りました、独自設定のバリエーション機体になります…