MS-09G ドワッジ

  • 40
  • 0
  • 1

昨年制作していたドワッジになります。

HGドムと旧キットのドワッジのニコイチ作品です。

MGでは市販化されても何故かHGでは一向に出ない機体で需要はありそうなのに不思議でなりません。UCでもインパクトのあるシーンが目立ったので尚更欲しい機体ではあったのでこの度未熟な工作技術ながらなんとかそれっぽくなったのでお披露目いたします。

基本工作はHGドムに旧キットのパーツを切り出してそれを寸法詰めしてポリパテで成形の繰り返しでした。そもそものプロポーションが別物なので苦労は覚悟してましたが予想以上の難工事でした。前面はまだ良いのですがドワッジの特徴点はほぼ後部に集約してるので背面の作成がほとんどでした。 

基本工作はHGドムに旧キットのパーツを切り出してそれを寸法詰めしてポリパテで成形の繰り返しでした。そもそものプロポーションが別物なので苦労は覚悟してましたが予想以上の難工事でした。前面はまだ良いのですがドワッジの特徴点はほぼ後部に集約してるので背面の作成がほとんどでした。

 

その問題の背面です。ボディと一体化したスラスターユニットと後部に伸びた頭部が主な相違点ですがHGと旧キットではデザインベースがそもそも違うので自己解釈での処理をしたところが多岐にわたりますので正直完成度には疑問が残るところです。リヤスカートに関してはもう少し長く大きくするべきだったと思っています。各種プロペラントタンクは旧キットのをポン付けしてあります。正直手を抜いてしまいましたw

その問題の背面です。ボディと一体化したスラスターユニットと後部に伸びた頭部が主な相違点ですがHGと旧キットではデザインベースがそもそも違うので自己解釈での処理をしたところが多岐にわたりますので正直完成度には疑問が残るところです。リヤスカートに関してはもう少し長く大きくするべきだったと思っています。

各種プロペラントタンクは旧キットのをポン付けしてあります。正直手を抜いてしまいましたw

武装もザクマシンガンが設定通りの物が手元になかったのでやたら余ってるF2型のモデルを持たせてあります。

武装もザクマシンガンが設定通りの物が手元になかったのでやたら余ってるF2型のモデルを持たせてあります。

ホバーで高速移動をするドワッジ!!…ですが足の裏のパネルが実はリックドムの方になってて恥ずかしいので足裏は見せられませんw素組して眠らせてたのですがドム用のホバー用パーツを紛失していた失態のためうちのドワッジはホバーが出来ない機体になっちまいましたw

ホバーで高速移動をするドワッジ!!…ですが足の裏のパネルが実はリックドムの方になってて恥ずかしいので足裏は見せられませんw素組して眠らせてたのですがドム用のホバー用パーツを紛失していた失態のためうちのドワッジはホバーが出来ない機体になっちまいましたw

唯一イケメンなポイントはモノアイを後方に下げることと一回り小さいサイズにしたことで精悍には見えるところくらいでしょうか。カラーリングはUC登場の配色で少しトーンを明るめにしましたがまぁ割と良い色には落ち着いてくれました。そんな感じで制作したドワッジ。他の方の作例はどれもレベルが高くて正直並べたら「う〜ん」って感じですが無いものは作る(それっぽく)って精神で頑張りましたので見ていただけれは幸いです。

唯一イケメンなポイントはモノアイを後方に下げることと一回り小さいサイズにしたことで精悍には見えるところくらいでしょうか。

カラーリングはUC登場の配色で少しトーンを明るめにしましたがまぁ割と良い色には落ち着いてくれました。

そんな感じで制作したドワッジ。他の方の作例はどれもレベルが高くて正直並べたら「う〜ん」って感じですが無いものは作る(それっぽく)って精神で頑張りましたので見ていただけれは幸いです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
RX-178 ガンダムMkⅡ (ヴァースキー機)

RX-178 ガンダムMkⅡ (ヴァースキー機)

昨年から作り溜めしてたシリーズその3です。 ジョニー・ライデ…

4
MSM-03C ハイゴッグ

MSM-03C ハイゴッグ

昨年の作り溜めシリーズ2作目です。 ハイゴッグ海洋迷彩仕様に…

8
MSN-00100 百式

MSN-00100 百式

昨年に完成させて投稿をしそこねてたキャンディゴールド塗装の百…

7
RGM-79CT  ジムトレーサー

RGM-79CT ジムトレーサー

先日完成に至りました、独自設定のバリエーション機体になります…