ゼータの系譜 2nd.

  • 21840
  • 4
  • 9

Ζガンダムと関連MSをまとめてみました。
2022年2月に同様の投稿をしましたが、その後も関連するガンプラが増えましたので刷新しました。

今回は我が家のガンプラを使って、系統図を作ってみました。それぞれにバリエーション機があると思いますが、大まかな機種分類としてはこんなところではないでしょうか(レイピアIが微妙ですが・笑)。

今回は我が家のガンプラを使って、系統図を作ってみました。
それぞれにバリエーション機があると思いますが、大まかな機種分類としてはこんなところではないでしょうか(レイピアIが微妙ですが・笑)。

MSZ-006-X1/X2/X3 プロトタイプZガンダム「Z-MSV」の一機。エゥーゴがアナハイムエレクトロニクス社と共同開発していた非可変型MS、という設定。「プロトΖ」と呼ばれることもあります。エゥーゴがティターンズから強奪したガンダムMk-IIのデータと、カミーユが考えたプランをくっつけて、このプロトタイプZガンダムの技術とパーツを使いながらゼータガンダムができた、という設定なんだとか。最大の特徴は、ヘッドが異なる3タイプが製作された、という点。次の3機種です。MSZ-006-X1 百式ヘッドMSZ-006-X2 ディアスヘッドMSZ-006-X3 ネモヘッド

MSZ-006-X1/X2/X3 プロトタイプZガンダム

「Z-MSV」の一機。
エゥーゴがアナハイムエレクトロニクス社と共同開発していた非可変型MS、という設定。「プロトΖ」と呼ばれることもあります。
エゥーゴがティターンズから強奪したガンダムMk-IIのデータと、カミーユが考えたプランをくっつけて、このプロトタイプZガンダムの技術とパーツを使いながらゼータガンダムができた、という設定なんだとか。

最大の特徴は、ヘッドが異なる3タイプが製作された、という点。次の3機種です。
MSZ-006-X1 百式ヘッド
MSZ-006-X2 ディアスヘッド
MSZ-006-X3 ネモヘッド

こちらの作品はHGUCガンダムデルタカイを改造して作りました。ヘッドも3種類作ってみました。詳細はこちらをご覧ください。https://gumpla.jp/hg/975111

こちらの作品はHGUCガンダムデルタカイを改造して作りました。ヘッドも3種類作ってみました。詳細はこちらをご覧ください。

MSZ-006 Ζガンダム「機動戦士Ζガンダム」や「機動戦士ガンダムΖΖ』に登場した、数あるガンダムタイプの中でも五本の指に入るであろう人気を誇るMS。アニメでの設定としては、エゥーゴが開発したウェイブライダー形態に変形する可変MS(TMS)。

MSZ-006 Ζガンダム

「機動戦士Ζガンダム」や「機動戦士ガンダムΖΖ』に登場した、数あるガンダムタイプの中でも五本の指に入るであろう人気を誇るMS。
アニメでの設定としては、エゥーゴが開発したウェイブライダー形態に変形する可変MS(TMS)。

こちらの作品はHGUC203のゼータガンダム(2017年4月発売)を部分塗装したものです。MS形態もカッコいいし、差し替え変形させたウェイブライダー形態もカッコいいキット。でっかいハイパー・メガ・ランチャーも付属していてお買い得感が高いですね。

こちらの作品はHGUC203のゼータガンダム(2017年4月発売)を部分塗装したものです。
MS形態もカッコいいし、差し替え変形させたウェイブライダー形態もカッコいいキット。でっかいハイパー・メガ・ランチャーも付属していてお買い得感が高いですね。

MSZ-006A1 Ζプラス「ガンダム・センチネル」で登場したMS。その後、「ガンダムユニコーン」などにも登場。可変機構を簡略化して量産を意識したMS。バリエーションが多いことも特徴ですね。こちらの作品はHGUC182のゼータプラスのユニコーンバージョン(2014年7月発売)。初期ロットは箱絵とキットの一部パーツにデザインミスがあって、交換となったかなり珍しいキットですね。。。

MSZ-006A1 Ζプラス

「ガンダム・センチネル」で登場したMS。その後、「ガンダムユニコーン」などにも登場。
可変機構を簡略化して量産を意識したMS。バリエーションが多いことも特徴ですね。

こちらの作品はHGUC182のゼータプラスのユニコーンバージョン(2014年7月発売)。
初期ロットは箱絵とキットの一部パーツにデザインミスがあって、交換となったかなり珍しいキットですね。。。

ゼータプラスはたくさんのバリエーションが存在することが特徴ですね。こちら(左)は旧キットのゼータプラスを改造して作った「MSZ-006C1[Bst] ハミングバード」です。詳細はこちらをご覧ください。https://gumpla.jp/old/809505

ゼータプラスはたくさんのバリエーションが存在することが特徴ですね。
こちら(左)は旧キットのゼータプラスを改造して作った「MSZ-006C1[Bst] ハミングバード」です。詳細はこちらをご覧ください。

MSZ-007 量産型Ζガンダム「Z-MSV」の一機。Ζガンダムの量産化を目指したMS。コストを抑えるために可変機能をオミット。が、それでもコスト高で、しかも「可変しないんならΖガンダムをベースにする必要ないんじゃね?」ということで、試作で終わった、というカナシイ設定のMS。。。こちらの作品はHGUC203のゼータガンダムを改造して作りました。ヘッドがジムやネモ系のため、印象がかなり変わってますね。詳細はこちらをご覧ください。https://gumpla.jp/hg/946856

MSZ-007 量産型Ζガンダム

「Z-MSV」の一機。
Ζガンダムの量産化を目指したMS。コストを抑えるために可変機能をオミット。が、それでもコスト高で、しかも「可変しないんならΖガンダムをベースにする必要ないんじゃね?」ということで、試作で終わった、というカナシイ設定のMS。。。

こちらの作品はHGUC203のゼータガンダムを改造して作りました。ヘッドがジムやネモ系のため、印象がかなり変わってますね。詳細はこちらをご覧ください。

MSZ-007 ゼータ・レイピアⅠ開発コードネーム「η(エータ)ガンダム」とも呼ばれるMS。35年以上前のモデルグラフィックス誌のムック(別冊)「GUNDAM WARS PROJECT Z」や「GUNDAM WARS II MISSION ZZ」に登場したMSです。リックディアスの開発チームが関わった、ゼータガンダムの発展強化型、という設定だそう。ゼータガンダムとの大きな違いは、装備をいろいろと変更することができる設定のよう。

MSZ-007 ゼータ・レイピアⅠ

開発コードネーム「η(エータ)ガンダム」とも呼ばれるMS。
35年以上前のモデルグラフィックス誌のムック(別冊)「GUNDAM WARS PROJECT Z」や「GUNDAM WARS II MISSION ZZ」に登場したMSです。
リックディアスの開発チームが関わった、ゼータガンダムの発展強化型、という設定だそう。ゼータガンダムとの大きな違いは、装備をいろいろと変更することができる設定のよう。

なぜか形式番号が先の「量産型Zガンダム」と同じ「MSZ-007」です。昔はこういった型番かぶりが多いですね。「GUNDAM WARS PROJECT Z」には小田雅弘さんが、「GUNDAM WARS II MISSION ZZ」には明貴美加さんが書かれたラフ画・イラストが掲載されています。また、「GUNDAM WARS PROJECT Z」には冒頭に作例が掲載されていますが(冒頭掲載ということでイチオシだったんでしょう)、小田雅弘さんが書かれたラフ画とはあちこちデザインが異なります。おそらくムックには掲載されなかった設定画などが存在したんだろうな、と推測してます。そんなわけで、公式というわけではなさそうですが、デザインされた方々から考えて準公式くらいなのかな、と思って今回追加してみました。こちらの作品はHGBDガンダムテルティウムを改造して作りました。詳細はこちらをご覧ください。https://gumpla.jp/hg/1021012

なぜか形式番号が先の「量産型Zガンダム」と同じ「MSZ-007」です。昔はこういった型番かぶりが多いですね。

「GUNDAM WARS PROJECT Z」には小田雅弘さんが、「GUNDAM WARS II MISSION ZZ」には明貴美加さんが書かれたラフ画・イラストが掲載されています。
また、「GUNDAM WARS PROJECT Z」には冒頭に作例が掲載されていますが(冒頭掲載ということでイチオシだったんでしょう)、小田雅弘さんが書かれたラフ画とはあちこちデザインが異なります。おそらくムックには掲載されなかった設定画などが存在したんだろうな、と推測してます。
そんなわけで、公式というわけではなさそうですが、デザインされた方々から考えて準公式くらいなのかな、と思って今回追加してみました。

こちらの作品はHGBDガンダムテルティウムを改造して作りました。詳細はこちらをご覧ください。

MSZ-008 ΖII「Z-MSV」の一機。Ζガンダムの発展型で、メタスの変形機構を採用して、変形を簡易化したMS。宇宙戦用のため、脚のデザインが特徴的ですね。こちらの作品はHGUC186のZII(2014年9月発売)をベースに、漫画作品「機動戦士ガンダム ヴァルプルギス」に登場する「MSZ-008V ZII V型」を再現したものです。ノーマルのZIIとはカラーイメージがかなり異なります。詳細はこちらをご覧ください。https://gumpla.jp/hg/783085

MSZ-008 ΖII

「Z-MSV」の一機。
Ζガンダムの発展型で、メタスの変形機構を採用して、変形を簡易化したMS。宇宙戦用のため、脚のデザインが特徴的ですね。

こちらの作品はHGUC186のZII(2014年9月発売)をベースに、漫画作品「機動戦士ガンダム ヴァルプルギス」に登場する「MSZ-008V ZII V型」を再現したものです。ノーマルのZIIとはカラーイメージがかなり異なります。詳細はこちらをご覧ください。

RGZ-91 リ・ガズィ「逆襲のシャア」冒頭でアムロが搭乗していたMS。「リ・ガズィ」という名称は「Refined Gundam Zeta」(リファイン・ガンダム・ゼータ)の略なんだそう。Ζガンダムの量産化を目指すものの、やはりコスト高を解決しないとならないため、フライングユニットである「バック・ウェポン・システム (BWS)」を外付けにして、ウェイブライダー形態になるようにした、という設定。でも、ウェイブライダー形態からMS形態に戻るときにBWSを脱ぎ捨てるため、二度とウェイブライダー形態に戻れないというオモシロ設定。。。こちらの作品はHGUC85リ・ガズィ(2008年1月発売)をそのまま組んだものです。逆襲のシャア登場MSのHGUCガンプラは、古いにもかかわらず、どれも好デザインで、とっても作りやすいんですよね。どうしてあの世代のHGUCガンプラは良キットが多かったのか、とてもナゾです。

RGZ-91 リ・ガズィ

「逆襲のシャア」冒頭でアムロが搭乗していたMS。
「リ・ガズィ」という名称は「Refined Gundam Zeta」(リファイン・ガンダム・ゼータ)の略なんだそう。
Ζガンダムの量産化を目指すものの、やはりコスト高を解決しないとならないため、フライングユニットである「バック・ウェポン・システム (BWS)」を外付けにして、ウェイブライダー形態になるようにした、という設定。でも、ウェイブライダー形態からMS形態に戻るときにBWSを脱ぎ捨てるため、二度とウェイブライダー形態に戻れないというオモシロ設定。。。

こちらの作品はHGUC85リ・ガズィ(2008年1月発売)をそのまま組んだものです。逆襲のシャア登場MSのHGUCガンプラは、古いにもかかわらず、どれも好デザインで、とっても作りやすいんですよね。どうしてあの世代のHGUCガンプラは良キットが多かったのか、とてもナゾです。

リ・ガズィの関連機と。左はジェガンを改造して作った「RGZ-91X リガズィード」です。漫画「ムーンガンダム」登場MS。リ・ガズィの試作的MS。右はビルドファイターズ系の「ライトニングガンダム」を改造して作った「RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム」です。ガンプラとしての設定は、「リ・ガズィを改造した」となっているものの、実際にはHGUCリ・ガズィとは全く無関係なガンプラ。詳細はこちらをご覧ください。リガズィード 風https://gumpla.jp/hg/994080リ・ガズィ・カスタム 風https://gumpla.jp/hg/751004

リ・ガズィの関連機と。
左はジェガンを改造して作った「RGZ-91X リガズィード」です。漫画「ムーンガンダム」登場MS。リ・ガズィの試作的MS。
右はビルドファイターズ系の「ライトニングガンダム」を改造して作った「RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム」です。ガンプラとしての設定は、「リ・ガズィを改造した」となっているものの、実際にはHGUCリ・ガズィとは全く無関係なガンプラ。
詳細はこちらをご覧ください。

リガズィード 風
https://gumpla.jp/hg/994080

リ・ガズィ・カスタム 風
https://gumpla.jp/hg/751004

RGZ-95 リゼルZIIの変形機構を発展させて作られた、という設定のMS。「ガンダムユニコーン」に複数バリエーションで登場しましたね。「リゼル(ReZEL)」という名称は「Refine Zeta Gundam Escort Leader」(リファイン・ゼータ・ガンダム・エスコート・リーダー)の略なんだそう。こちらの作品はHGUC108 リゼル隊長機(2010年3月発売)を部分塗装したものです。リゼルはいかにも連邦の量産機、というデザインでカッコいいですね。一番好きなデザインなので何年も作らずに大事にストックしてました。。。

RGZ-95 リゼル

ZIIの変形機構を発展させて作られた、という設定のMS。「ガンダムユニコーン」に複数バリエーションで登場しましたね。
「リゼル(ReZEL)」という名称は「Refine Zeta Gundam Escort Leader」(リファイン・ゼータ・ガンダム・エスコート・リーダー)の略なんだそう。

こちらの作品はHGUC108 リゼル隊長機(2010年3月発売)を部分塗装したものです。
リゼルはいかにも連邦の量産機、というデザインでカッコいいですね。一番好きなデザインなので何年も作らずに大事にストックしてました。。。

ウェイブライダー形態をまとめてみました。どれも変形形態が異なるというのが面白いですね。

ウェイブライダー形態をまとめてみました。どれも変形形態が異なるというのが面白いですね。

(せっかくなので「Z」の人文字を。。。)Ζガンダムと関連MSのまとめ、でした。Ζガンダムは高性能だったものの高コストで整備性が悪くて量産に向かなかったので、そこを克服しながら量産機、発展機の開発を試みた、という設定が大好きです。

(せっかくなので「Z」の人文字を。。。)

Ζガンダムと関連MSのまとめ、でした。
Ζガンダムは高性能だったものの高コストで整備性が悪くて量産に向かなかったので、そこを克服しながら量産機、発展機の開発を試みた、という設定が大好きです。

Ζガンダムと関連MSをまとめてみました。我が家のガンプラで系統図も作ってみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 読み物としても大ボリュームでとても楽しめました。ゼータ好きとしてはたまらない内容です(@ ̄ρ ̄@)
    ウェーブライダー大集合のカットが気に入りました。ウヒャー!

  2. 74120’5 2年前

    確かに、RX78もZZも、0090年代まで系譜が続いているか?と言えば、Zには程遠い状態ですね。百式もデルタプラスがユニコーンに出てくるけど、明らかにZに寄ってるし、Zは宇宙世紀の世界で最も成功したガンダムと言えそう。

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。確かに、ジム系ジェガン系はともかくとして、名前に「ガンダム」がついたMSとしては最も成功してるのかもしれませんね。

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

ブルG 風

プロトタイプZZガンダム 風

陸戦用百式改 風

17
ガザM(マリンタイプ) 風

ガザM(マリンタイプ) 風

旧キット・ガザDの脚周りなどとプラ板などでスクラッチ、再現し…

16
ガザE 風

ガザE 風

旧キット・ガザDのボディとプラ板などでスクラッチ、再現してみ…

16
ジークアクス試作実験機

ジークアクス試作実験機

発売されたばかりのジークアクスでオリジナル機を作ってみました…

16
ザク・ダイバー 風

ザク・ダイバー 風

HGハイザックでZZ-MSV登場機を再現してみました。