【δ-Q】デルタ・クイーン

  • 11168
  • 6

 トップクラスに好きなMSの百式(δ系)とキュベレイのミキシング。。

 δ-Qと書いてデルタクイーンと命名→クイーンから真っ先に浮かんだミネバ・ザビ専用機に決定→カラーリングと装飾を、父ドズルの専用機に重ね合わせて制作。。

 以下オラ設定を交えて。。 

 本体部分。。δの名を冠しているが、変形機構は無く百式に近い機体である。。 スジボリを増やしたりプラ版貼ったりの工作は最低限にして、元のパーツ形状とラインを活かすように制作。。

 本体部分。。

δの名を冠しているが、変形機構は無く百式に近い機体である。。

 スジボリを増やしたりプラ版貼ったりの工作は最低限にして、元のパーツ形状とラインを活かすように制作。。

 バインダー、脚部、肩、各部に追加装備を付けた状態。。一気にシルエットが変わりましたかね。。 ミネバの強い意志により武装は搭載されていない。。それ以前に専用MS自体快く思っておらず、防御面のプランにも『要りません、バナージに守らせます』と言って取りつく島もなかったという噂がある。。

 バインダー、脚部、肩、各部に追加装備を付けた状態。。

一気にシルエットが変わりましたかね。。

 ミネバの強い意志により武装は搭載されていない。。それ以前に専用MS自体快く思っておらず、防御面のプランにも『要りません、バナージに守らせます』と言って取りつく島もなかったという噂がある。。

 バインダーを下げてバックパックを後方へ倒すと接続用の穴が現れる。。 

 バインダーを下げてバックパックを後方へ倒すと接続用の穴が現れる。。 

シールドブースター。。

シールドブースター。。

 ピンを差し込んでバックパックを覆うようにかぶせる。。

 ピンを差し込んでバックパックを覆うようにかぶせる。。

 この状態が一番の見せ場です。。 通常の操縦はミネバ自身が行うが、戦闘宙域のように細やかな回避運動が必要な場合は、サイコジャック技術の応用によりバナージの乗るユニコーンに操作を預ける。。

 この状態が一番の見せ場です。。

 通常の操縦はミネバ自身が行うが、戦闘宙域のように細やかな回避運動が必要な場合は、サイコジャック技術の応用によりバナージの乗るユニコーンに操作を預ける。。

 ガンプラの供給が少ない時にキュベレイx2をはじめとしてたくさんのキットを素材にした贅沢な機体に。。さらにプレバンMGからスペシャルエングレービングシールを持ってくる豪華さ。。(ジャンクパーツが増えました)

 ガンプラの供給が少ない時にキュベレイx2をはじめとしてたくさんのキットを素材にした贅沢な機体に。。

さらにプレバンMGからスペシャルエングレービングシールを持ってくる豪華さ。。(ジャンクパーツが増えました)

 道を切り開くユニコーンと追撃を断ち切るバンシィをイメージした台座にて。。

 道を切り開くユニコーンと追撃を断ち切るバンシィをイメージした台座にて。。

キュベレイのバインダーってぴったり閉じるのか、閉じたとしてクシャトリヤみたいに並べたら面白いかな。。

キュベレイのバインダーってぴったり閉じるのか、閉じたとしてクシャトリヤみたいに並べたら面白いかな。。

フロントアーマーのレリーフも百式のパーツからの削り出し。。

フロントアーマーのレリーフも百式のパーツからの削り出し。。

モールドを貫通させてディテールをはっきりとさせたり。。

モールドを貫通させてディテールをはっきりとさせたり。。

腕を上げて肩パーツにしまえばキュベレイの飛行ポーズのようにできるが、塗装後は塗膜剥がれの恐れからやっていない。。

腕を上げて肩パーツにしまえばキュベレイの飛行ポーズのようにできるが、塗装後は塗膜剥がれの恐れからやっていない。。

肩パーツを下げれば振袖か巫女の衣装のようにできるが、こちらもやっていない。。

肩パーツを下げれば振袖か巫女の衣装のようにできるが、こちらもやっていない。。

最後にもう少しだけ手を入れたが、塗装前の完成状態。。この状態だと元キットが分かりやすいかもしれない。。

最後にもう少しだけ手を入れたが、塗装前の完成状態。。

この状態だと元キットが分かりやすいかもしれない。。

塗装前背面。。

塗装前背面。。

カッコいいとか面白いとか少しでも感じてもらえたら幸いです。。

コメント

  1. ぐう 1年前

    最高ですね。
    ミネバに関する人の機体が入っていて、カラーをドズル専用カラーにする辺りが粋ですね。

    • ロダン 1年前

      ありがとうございます。。!!
      名前を決めた辺りから芋づる式に浮かんできたところですが、
      自分でも気に入ってるオラ設定です。。

  2. umecyo 2年前

    これはカッコいい!
    他の作例も拝見させていただきましたが天才的ですね✨

    • ロダン 2年前

      ありがとうございます。。!!
      お誉めの言葉が大きすぎて恐縮ですが嬉しいです。。
      もっとスキルも上げたいところですが、1つ1つ楽しんで作っていきたいと思います。。

  3. かっこいいですね!!
    ボクも1年ほど前に
    4枚羽のキュベレイを投稿していますが、
    同じようなことを考える人がいるなんてビックリ!!
    なんだかシンパシーを感じます!!
    今年はそのキュベレイを改修して
    オラザクに出したので、
    よかったら応援してくださいね〜
    ^ – ^

    ついでですが、アメブロで
    制作記を書いてます♪
    もし興味があればですが、
    そちらもぜひお願いします
    m(_ _)m

    • ロダン 2年前

      ありがとうございます。。!!
      キュベレイのデザインは衝撃的ですよねぇ。。
      クシャトリヤの4枚のバインダーもカッコよくて多大な影響受けました。。

ロダンさんがお薦めする作品

【δ-Q】デルタ・クイーン

ゲーミングサザビー

12
ヨコオ【ハロ】ウ 

ヨコオ【ハロ】ウ 

 NieR:Automata (ニーアオートマタ) 他より、…

9
光るべ(?) グレイズ

光るべ(?) グレイズ

【暗闇に浮かび上がる光る外装】を目指して全塗装しました。。 …

5
アイアン(?) マンロディ

アイアン(?) マンロディ

キャンディ塗装と自作デカールの挑戦作。。 カラーは見ての通り…

5
ルナ式

ルナ式

ルナゲイザーを百式よりに組み替えたそこそこ前の作品です。。 …