バイアラン・イゾルデ

  • 2168
  • 0
  • 0

プレバンのバイアラン・イゾルデです。

組んだ後しばらく放置していたものを完成させました。

Twilight AXISのMSは謎が多いですよね。

・なぜバイアランなのか?

・なぜガンダム顔なのか?

・なぜ肩のスラスターや追加ブースターがカスタムと同じ形なのか?

どう作るかあれこれ悩みましたが、あまり変えずに作ることにしました。

塗装はクレオスのピンクサフ吹いてから、ルージュピンク、パープル→ラベンダー、GXレッド、GXイエローです。グレーはメカサフヘヴィ。細かいところはエナメルです。はじめてのピンクサフでしたが、 プラ板延長した部分が残り、思ったほどの隠ぺい力は出ませんでした。いい勉強になりました。

塗装はクレオスのピンクサフ吹いてから、ルージュピンク、パープルラベンダー、GXレッド、GXイエローです。グレーはメカサフヘヴィ。

細かいところはエナメルです。

はじめてのピンクサフでしたが、 プラ板延長した部分が残り、思ったほどの隠ぺい力は出ませんでした。いい勉強になりました。

ビーム・サーベル少し荒めにヤスリ掛けしてつや消しです。 

ビーム・サーベル

少し荒めにヤスリ掛けしてつや消しです。

 

クローのビーム砲は別パーツ化。

クローのビーム砲は別パーツ化。

この時代でクローは使いづらいと思うので、5本指のマニュピレーターも用意しました。

この時代でクローは使いづらいと思うので、5本指のマニュピレーターも用意しました。

手のひらにはビーム砲があります。

手のひらにはビーム砲があります。

5本指のサーベルの持ち手も用意しました。

5本指のサーベルの持ち手も用意しました。

余剰パーツを使ってバイザーヘッドも作りました。

余剰パーツを使ってバイザーヘッドも作りました。

付属品一覧。

付属品一覧。

制作途中独特な体型を強調したいので、胴体下部をつめ、腕のつけ根と前腕で上下延長しました。クローは向きが不自然に感じたので、切り取って向きを変えて接着しました。肩がバックパックに当たるので、スペーサーを入れました。つま先はプラ板延長。平手はビルドナックルがベースです。肉抜き穴は埋め、肩・ひじ・ひざは後ハメしました。

制作途中

独特な体型を強調したいので、胴体下部をつめ、腕のつけ根と前腕で上下延長しました。

クローは向きが不自然に感じたので、切り取って向きを変えて接着しました。

肩がバックパックに当たるので、スペーサーを入れました。

つま先はプラ板延長。

平手はビルドナックルがベースです。

肉抜き穴は埋め、肩・ひじ・ひざは後ハメしました。

合わせ目が多く大変でしたが、独特な体型や久々のコンパチで楽しめました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
ザクⅡ

ザクⅡ

復讐のレクイエム未視聴ですが、デザインに惹かれて買いました。…

16
量産型百式改

量産型百式改

モビリティジョイントの量産型百式改です。 部分塗装、スミ入れ…

ウイングコン
15
トールギスⅡ

トールギスⅡ

我々の後ろには地球がある。我々は退かない。 HGトールギスⅢ…

11
メカニカルバスト ユニコーンガンダム デストロイモード

メカニカルバスト ユニコーンガンダム デストロイモード

今回はガチャに恵まれたので、発光バージョンで作りました。一緒…