復讐のレクイエム未視聴ですが、デザインに惹かれて買いました。
ザクⅡソラリ機を普通のザクっぽくしました。
・工作
上半身のバランスが気になったので、肩関節を幅詰めして2mm上で再接着し、真鍮線で補強しました。シールドと肩の間も詰めてます。シールドの銃やクローはなくしてシンプルにしました。
頭部アンテナはつけずに穴埋めしました。
他にシールドと前腕は後ハメ、平手の親指は反りをなくして角度変更をしました。
・塗装
メカサフヘヴィ後にシリコーンバリアーを吹き、塗装後にチッピングをしました。
実際に剥がしているのでとてもリアルですが、やり直しがきかないのと、シリコーンバリアーを0.3mmで吹いたためか安定せず、サフまで剥がしてしまう事があったりして難しかったです。
ちょっと剥がしすぎた気もしますが、ザクなら許されるような気がします。
チッピングが終わったらツヤありクリアー、ウォッシング、ハルレッドでスポンジチッピングをしました。
関節にはアクセントでシルバーを入れました。
・ザクマシンガン
モノアイとスコープは蛍光塗料です。
・ヒートホーク
こちらも蛍光塗料です。面積が広いと眩しいくらい光りますね。
・ショルダータックル
片足でも自立します。
足裏は一旦中央部分を取り外してツライチにしてから肉抜きを埋めました。
バーニアには手芸ビーズ。股はスタンド穴を埋め込みました。
・以前作ったジオラマと
備忘録メモ
・0.3mmシリコーンバリアーは不安定。
・マスキングは塗膜がまるまる剥がれるのでしない。分割する。
・シールのデカールは汚しには不向き、削ってから貼っても、貼ってから削っても目立つ。
・真鍮ブラシの剥がしはランダムな傷には便利だが、角をまとめて剥がすのにはやり過ぎがちで不向きかも。押し込むと線の傷になるので押し込まずにたたく。
・蛍光塗料は掃除が大変。ベタ吹きは缶にしたい。
ザクⅡ 完成しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
設定通りにつくることはあまりなく、他キットのパーツを足して違う色で塗ることが多いです。
スローペースですがよろしくお願いします。
量産型百式改
モビリティジョイントの量産型百式改です。 部分塗装、スミ入れ…
トールギスⅡ
我々の後ろには地球がある。我々は退かない。 HGトールギスⅢ…
メカニカルバスト ユニコーンガンダム デストロイモード
今回はガチャに恵まれたので、発光バージョンで作りました。一緒…
メカニカルバスト ユニコーンガンダム ユニコーンモード
今回はガチャに恵まれたので、発光バージョンで作りました。一緒…