トールギスⅡ

  • 1128
  • 0
  • 4

我々の後ろには地球がある。我々は退かない。

HGトールギスⅢ付属のⅡとHGリーオーNPDをミキシングしました。細部は手間と好みで変えています。トールギスのパーツはスジ彫りし直しを多めにしました。

トールギスⅡ–2枚目/制作者:monmo
・ドーバーガンポリキャップを仕込んで銃身が伸縮するようにしました。肩との接続アームはシールドの接続アームを使い、片側はボールジョイントにしました。

・ドーバーガン

ポリキャップを仕込んで銃身が伸縮するようにしました。

肩との接続アームはシールドの接続アームを使い、片側はボールジョイントにしました。

トールギスⅡ–4枚目/制作者:monmo
トールギスⅡ–5枚目/制作者:monmo
トールギスⅡ–6枚目/制作者:monmo
・スーパーバーニア本来肩についていますが腕と一緒にバーニアも動いてしまうため、最近のキットは胴体横に接続アームがついています。個人的には殺人的な加速なら背中にがっちりと極太アームをつけた方がいいんでしょうが、背中がゴツくなると印象も変わりそうで悩ましいところです。今回は折衷案で横と背中に設置してみました。

・スーパーバーニア

本来肩についていますが腕と一緒にバーニアも動いてしまうため、最近のキットは胴体横に接続アームがついています。

個人的には殺人的な加速なら背中にがっちりと極太アームをつけた方がいいんでしょうが、背中がゴツくなると印象も変わりそうで悩ましいところです。今回は折衷案で横と背中に設置してみました。

トールギスⅡ–8枚目/制作者:monmo
ドーバーガンのグリップは握りやすいようにクランクにしました。

ドーバーガンのグリップは握りやすいようにクランクにしました。

実弾とビーム両方使えるってすごい事ですよね。

実弾とビーム両方使えるってすごい事ですよね。

・ビームサーベルサーベルとシールドはリーオーそのままです。シールドの接続アームはⅢのパーツを使いました。サーベルはヤスリ掛けしてつや消しです。

・ビームサーベル

サーベルとシールドはリーオーそのままです。シールドの接続アームはⅢのパーツを使いました。サーベルはヤスリ掛けしてつや消しです。

おまけでトールギス頭も作りました。

おまけでトールギス頭も作りました。

・製作途中色の違いでわかりやすいですね。フェイスはシビリアンアストレイから。

・製作途中

色の違いでわかりやすいですね。フェイスはシビリアンアストレイから。

我々の後ろには地球がある。我々は退かない。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

16
チョコサプ ガンキャノン

チョコサプ ガンキャノン

チョコサプのガンキャノンです。 頭部アンテナは真鍮線にしまし…

11
武者精太頑駄無 麒麟児特装

武者精太頑駄無 麒麟児特装

合わせ目を消して塗装しました。面積の大きい部分はラッカーエア…

8
スペリオルディファイン ウイングガンダムEW

スペリオルディファイン ウイングガンダムEW

脚の合わせ目は消して、アンテナを尖らせライフルの穴は開口しま…

8
スペリオルディファイン ハイゴッグ

スペリオルディファイン ハイゴッグ

合わせ目消してエアブラシでブルーとオレンジ塗装、他はエナメル…