ケンプファー 重装備Ver

  • 1288
  • 0
  • 1

高機動で高火力なケンプファーに、さらに武装とスラスターを追加しました。

作中で武装が無くなりアレックスに負けてしまったから、さらに追加した感じです

一年戦争時では作れるかどうか(技術的に)怪しいかもということと、武装などからUC以降に改修されたという設定なので、ジオンではなくネオ・ジオンのマークを付けています

詳しくは動画で解説しています

ケンプファー本体は肩アーマーの両方にスパイクを追加したり、膝にパーツを追加しました

ケンプファー本体は肩アーマーの両方にスパイクを追加したり、膝にパーツを追加しました

メイン武装はゲルググJのライフルでEパック式という設定です

メイン武装はゲルググJのライフルでEパック式という設定です

両ひざにネオジム磁石でコトブキヤのショットガンと、ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)のライフルを取り付けました。ネオジム磁石を使ったのはイイ感じのマウント?パーツがなかったのと、こっちのほうが見栄えが良かったからです

両ひざにネオジム磁石でコトブキヤのショットガンと、ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)のライフルを取り付けました。

ネオジム磁石を使ったのはイイ感じのマウント?パーツがなかったのと、こっちのほうが見栄えが良かったからです

ケンプファーは装甲が薄いと言われている(実際はアレックスのガトリングが強すぎたという説も…)のでギラ・ズールのシールドを取り付けました。膝にあったシュツルムファウストはシールドに取りつけました

ケンプファーは装甲が薄いと言われている(実際はアレックスのガトリングが強すぎたという説も…)のでギラ・ズールのシールドを取り付けました。

膝にあったシュツルムファウストはシールドに取りつけました

バックパックはEz-SRとリバーシブルガンダムのものを組み合わせ、WAVEのプロペラントタンクとバズーカのマウントパーツを取り付けました。バックパックは燃料を使い果たしたらパージするという設定で、簡単に外せるようにしています

バックパックはEz-SRとリバーシブルガンダムのものを組み合わせ、WAVEのプロペラントタンクとバズーカのマウントパーツを取り付けました。

バックパックは燃料を使い果たしたらパージするという設定で、簡単に外せるようにしています

あとはミサイルポッドと

あとはミサイルポッドと

スラスターノズル、ビームアックスをマウントさせました本体のリアスカート位置?にはショットガンをマウントさせています

スラスターノズル、ビームアックスをマウントさせました

本体のリアスカート位置?にはショットガンをマウントさせています

使用した塗料はこんな感じです

使用した塗料はこんな感じです

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ウインダム可変式

HGウインダムを改造して飛行形態に変形できるようにしました詳…

ガンダムエアリアルゼロ

エアリアルを改造してウイングガンダムゼロ+エアリアル改修型の…

HGゲイツ

旧キットでしか商品化されていないためジャンクパーツから作って…

シロウズ専用機

シロウズがラスボスだったらというIf設定で百式とアルヴァアロ…