ユニコーンガンダム、およびバンシィのミキシング(一応)でガンプラを製作しました。
今回はHGUCユニコーンガンダムとバンシィのミキシング。同型機なのでほとんどカラーコーディネートですが。当初はバンシィのサイコフレームをガンダムマーカーEX ホロマーカーのトランザムレッドで塗装したらかっこよくなるのでは? というつもりだったのですがどうもパンチが弱く中断。ふと見かけた「クロスボーン・ガンダムX1(パッチワーク)」に「あ、これをユニコーンガンダムでやったらいいのか」と方向性が決まりました。
パーツが細かく分割されている機体なので、隣が別機体になるよう組み合わせていくだけでメリハリが出ます。組み上がってみるとどことなく騎士のようなイメージになったため、独自武装としてシステムウェポンキットからビーム・ハルバードを装備させました。大型のユニコーンガンダムにも負けない武器サイズです。
デカールなしで作った前作スクランブルガンダムの反動もあり、今回はデカールをたくさんペタペタと。パーツ分割の細かさはデカール映えにも影響しますね。白と黒のパーツに赤と金のデカールをはっていくのは楽しかったです。
頭部アンテナはバンシィのものを軽くシャープ化して金マッキーで塗装。なんというか、物々しいですねこのアンテナ……! バンシィとユニコーンガンダムの違いは色だけではないのを強く感じました。
ビーム・マグナムを手に持ったプレーンな状態。こちらはバンシィの余剰パーツの方を使っているので、ユニコーンガンダムのものより少し暗い色になっています。
ビーム・トンファーを発振した状態。右肩のビー厶・サーベルは接続部が折れたのを接着しており、抜刀できなくなってしまいました。
お手軽俺ガンという感じで楽しかったです。丸々1機分の余ったパーツも現在組み立て中!
<カラーレシピ>
本体等発光部:ガンダムマーカーEX トランザム ホロレッド
本体ゴールド部:金マッキー、4アーティストマーカーゴールド
トップコート:半光沢
<妄想インスト>
「ラプラスの箱」を巡る事件の終結後、何らかの事態で激しく損傷したユニコーンガンダムを2号機バンシィとの共食い整備によって稼働状態に復旧させた機体。
同型機のためパーツ交換自体は容易であったものの、異なるパイロットの思念を蓄積したサイコフレームが干渉し合い稼働試験は難航。元の2機のパワーバランスを保つべく、外装も含め慎重にパーツの組み合わせが試行された。パッチワーク(つぎはぎ)の名を冠しながら左右対象を保っているのはこのためである。
1号機とも2号機とも異なるホログラフィックなサイコフレーム発光色が示すように本機は出力の安定性に問題を抱えており、負荷を少しでも減らすべくアームド・アーマーのような複雑な武装の使用は見送られている。ただそれでも本機がRX-0の型式番号を有する機体であることには変わりなく、他とは一線を画した高い性能を持つ。稼働の度に2機のサイコフレームが馴染んでいっていることも確認されており、出力についてもいずれは安定するものと期待されている。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ありがとうございます! 色だけでも印象が変わるのがとても楽しい製作でした。
おー、いいカラーリングっすねー(gandam-hand2)
リライズが大変面白かったので、アニメレビューブログのスキマ時間にガンプラを作り始めました。部分塗装などからちょこちょこ精進していきます。
デスティニーガンダム”&SpecⅡ”
HGCE デスティニーガンダムと同SpecⅡの合の子を製作し…
百式
HGUC 百式REVIVE版をスプリッター迷彩で製作しました…
カミキバーニングガンダム
HGBF カミキバーニングガンダム、サザビーレッドのテストを…
ガンダムGP01Fb フルバーニアン
HGUC ガンダムGP01フルバーニアンをエアリアルカラー+…