No.10 HGUC ガンタンク

  • 1272
  • 4
  • お気に入り

HGUC ガンタンクを迷彩塗装で仕上げました。

砲身部分 ポリキャップが丸見えなのでプラ板を加工して蓋をしてあります

砲身部分 ポリキャップが丸見えなのでプラ板を加工して蓋をしてあります

ハイキューパーツさんの迷彩マスキングテープを使用しました

ハイキューパーツさんの迷彩マスキングテープを使用しました

アクションポーズはあまり取れませんが可愛らしいです

アクションポーズはあまり取れませんが可愛らしいです

後ろから

後ろから

デカールはあまり多く使用しませんでした

デカールはあまり多く使用しませんでした

使用塗料本体迷彩部分  サンドイエロー →コクピット色(川西系)→フィールドグリーン→暗緑色本体その他   メカサフスーパーヘビィ→ガンダムカラー連邦グレー部分塗装    クロームシルバー(エナメル)コクピット部分 クリアーグリーンコクピット内部 レッドブラウン(アクリル)                              セミグロスブラック フラットイエロー(エナメル) 

使用塗料
本体迷彩部分  サンドイエロー →コクピット色(川西系)→フィールドグリーン→暗緑色
本体その他   メカサフスーパーヘビィ→ガンダムカラー連邦グレー
部分塗装    クロームシルバー(エナメル)
コクピット部分 クリアーグリーン
コクピット内部 レッドブラウン(アクリル)
                              セミグロスブラック フラットイエロー(エナメル) 

迷彩塗装初チャレンジです

コメント

  1. りきまる 1か月前

    タンク系には迷彩合いますね!
    胸のカンガルー?マーク?は何かのロゴでしょうか。自然保護隊員みたいに見えます。
    迷彩は雲形、スプリッター、デジタル、タイガー、、、色々あるからパターン考えるだけでも迷いますね。こないだヘッツァーをモチーフで塗装しました。作業やばかったですがなかなか面白い迷彩になったのでお試しあれ^ ^

    • ナベゴリ 1か月前

      コメントありがとうございます🙇
      カンガルーのエンブレムですが、トリントン基地のMS中隊に使用されていた物みたいです。映像作品ですとコウ・ウラキの中隊用軍服の左袖にワッペンで確認できます👍
      迷彩様々なパターン、配色がありますから迷いますね💦とても奥が深いモノと実感しました
      ✌︎(‘ω’ )

  2. 猩々 2か月前

    コメント失礼します。
    初チャレンジだそうですが、バランス良い配置でキレイに仕上がってますね✨
    私もハイキューパーツのマスキングテープ使った事がありますが、剥がすと気持ち良いですよね😁便利な時代だなぁ。

    • ナベゴリ 2か月前

      コメントありがとうございます
      剥がす時はホント気持ち良いですよね♪
      迷彩のパターンも様々あるので色変えなどで増やせていけたらと思います!

11
HG 1/144 ソードカラミティ

HG 1/144 ソードカラミティ

旧HG1/144カラミティとHJ付録のソード改造キットです!

9
No.09 キマリストルーパー 1/100

No.09 キマリストルーパー 1/100

1/100 ガンダムキマリストルーパーです

6
No.08 HGUC ジムコマンド

No.08 HGUC ジムコマンド

HGUCのジムコマンドです昔作成したジャンク品を再塗装しまし…

8
No.05~07 HGUC 黒い三連星

No.05~07 HGUC 黒い三連星

HGUC高機動型ザクⅡ(黒い三連星)です