HGUC メタス 2023

  • 7168
  • 11

春の足音が聞こえだす頃、、

毎年恒例のメタス制作です(嘘

WANDSの、、ピースオブマイソウルを聴きながら、ノリノリで制作しました、、古っ

WANDSの、、

ピースオブマイソウルを聴きながら、ノリノリで制作しました、、古っ

二回目の制作、、今回は アニメよりのカラーリング\(//∇//)\好みじゃないけどね 笑

二回目の制作、、

今回は アニメよりのカラーリング\(//∇//)\

好みじゃないけどね 笑

今回は、、パネルライン毎に、フチの厚みを変えて 遊んでみました^ ^肩とか、脚とか、楽しかったけど、、労力の割には 目立たないですね 汗

今回は、、

パネルライン毎に、フチの厚みを変えて 遊んでみました^ ^

肩とか、脚とか、楽しかったけど、、

労力の割には 目立たないですね 汗

フレーム箇所を増やして、試験機感UP!シランケド

フレーム箇所を増やして、試験機感UP!

シランケド

うん!撮影が 暗い 汗

うん!

撮影が 暗い 汗

カッケー

カッケー

以下、制作内容です。ご観覧、ありがとうございました♪

以下、制作内容です。

ご観覧、ありがとうございました♪

HGUC メタス 制作記、、_φ(・_・⚪︎全体・筋彫りによるパネルラインに合わせ、各フチ部に それぞれ変化を持たせるよう加工・適所、筋彫り プラ材 エッチング等によりディテールアップ・異形ながらも スタイリッシュに見えるよう プロポーションを改修・フレームパーツを多めに配置し、試作機感を演出・変形をオミットし、可動域とスタイル、ディテールを優先的に制作

HGUC メタス 制作記、、_φ(_

⚪︎全体

・筋彫りによるパネルラインに合わせ、各フチ部に それぞれ変化を持たせるよう加工

・適所、筋彫り プラ材 エッチング等によりディテールアップ

・異形ながらも スタイリッシュに見えるよう プロポーションを改修

・フレームパーツを多めに配置し、試作機感を演出

・変形をオミットし、可動域とスタイル、ディテールを優先的に制作

⚪︎頭部・前後に2mm延長・左右頬とアゴは削り込み 小顔化・モノアイは市販品に変更・モノアイスリットは彫刻で制作⚪︎胴体・胸ブロックを三分割し、切断と削り込みで 幅つめ・胸ブロック中央は フレーム解釈し、ディテールアップ・顎を引けるように、首下ディテールを一部 切り取り・肩位置を上げる為、フレームパーツを自作⚪︎腰部・腰のフレームに関節技を仕込み 前後左右に可動化・腹のシリンダーを延長・股間ブロックを大型化・股間軸を左右幅つめ

⚪︎頭部

・前後に2mm延長

・左右頬とアゴは削り込み 小顔化

・モノアイは市販品に変更

・モノアイスリットは彫刻で制作

⚪︎胴体

・胸ブロックを三分割し、切断と削り込みで 幅つめ

・胸ブロック中央は フレーム解釈し、ディテールアップ

・顎を引けるように、首下ディテールを一部 切り取り

・肩位置を上げる為、フレームパーツを自作

⚪︎腰部

・腰のフレームに関節技を仕込み 前後左右に可動化

・腹のシリンダーを延長

・股間ブロックを大型化

・股間軸を左右幅つめ

⚪︎腕部・上腕フレームは後ハメ加工・上腕 幅増し&延長工作・下腕 延長工作・下腕 内側にフレームを自作し 埋め込み・下腕 外側のライフル下にフレームを自作し 埋め込み・手首隠しを市販パーツから制作・握手、平手、握手は市販パーツから流用

⚪︎腕部

・上腕フレームは後ハメ加工

・上腕 幅増し&延長工作

・下腕 延長工作

・下腕 内側にフレームを自作し 埋め込み

・下腕 外側のライフル下にフレームを自作し 埋め込み

・手首隠しを市販パーツから制作

・握手、平手、握手は市販パーツから流用

⚪︎脚部・太ももの付け根を、ポージングが決まるように削り込み・膝ブロックはフレーム解釈・膝ブロックで 1mm 幅まし・膝アーマーを新造・膝下側関節は 固定・太ももで 1mm 幅まし・足首で延長工作

⚪︎脚部

・太ももの付け根を、ポージングが決まるように削り込み

・膝ブロックはフレーム解釈

・膝ブロックで 1mm 幅まし

・膝アーマーを新造

・膝下側関節は 固定

・太ももで 1mm 幅まし

・足首で延長工作

⚪︎他・腕部ライフルの後ハメ加工・腕部ライフルを、腕部工作に合わせて 延長加工・各バーニアの縁は 薄く加工

⚪︎他

・腕部ライフルの後ハメ加工

・腕部ライフルを、腕部工作に合わせて 延長加工

・各バーニアの縁は 薄く加工

コメント

  1. コメント失礼します。こんなにディテールアップしてカッコイイメタス、素晴らしいです。外装が黄色だけでないパネル追加、メリハリ出ていいですね。いま、メタスを作っているのですが参考にさせて下さい。

    • BANTOA 1年前

      コメントありがとうございます^ ^
      褒めていただいて 嬉しいです♪
      メタスは 2回目の制作でしたが、その分 サクサク 進められたので、今回は 縁を重点的に弄ってみたのですが、なかなか 効果があったかな と思ってます^ ^
      参考になるかはわかりませんが、僕の作品でよければ、いつでも 見てやってください^ ^

  2. ぽてち 1年前

    完成お疲れ様です^ ^
    素晴らしい完成度!煽りの写真とかもう最高です!詳細見たかったのでブログの方みてコチラにもお邪魔してしまいました(*´-`)

    • BANTOA 1年前

      わざわざ blogから、、
      ご訪問 ありがとうございます\(//∇//)\
      と、
      同じような内容ですいません 汗
      バルバトス、凄みがどんどん増してますねっ!
      思いっきり遊べる媒体が見つかったら、、
      blog、オラザクタグで書かせていただきます^ ^

    • ぽてち 1年前

      あれ!?通信環境が悪くてレスポンス悪くてフォロー外れてしまいました( ; ; )すみません。再度フォローさせて頂きました!すみません〜

  3. メタス完成おめでとうございます!
    かなりい手を入れてるのにはずなのに、まったく違和感なく仕上げてるの凄いです。
    スジボリで追加したパネルラインもうるさくなり過ぎず、メンテナンス時に開閉するんだろうなと想像できる感じで凄い参考になります。
    今回も良いもの見せてもらいました。☺️

    • BANTOA 1年前

      たくさん褒めていただいて ありがとうございますっ!
      今回は、装甲のフチに、おしゃれに組み込むイメージで彫ってみました ^ ^
      後半、、
      パネルラインの感覚が、今までと 自分の中で違って見えてきたので、次回に活かしたいと思います^ ^
      コメントありがとうございます♪

  4. 74120’5 1年前

    Zって、アッシマーに百式、メタスにジオと、黄色系MSが多数登場する作品でしたね。
    この作品の色を見ると、マイケル・ベイ トランスフォーマーのバンブルビーは、メタスオマージュな気がしてならない…

    • BANTOA 1年前

      バンブルビー、、
      僕も 制作しながら 思い出してました 笑
      オマージュに一票です\(//∇//)\
      コメントありがとうございます♪

  5. tarao 1年前

    コメント失礼します。
    すっごいいじってんのにいじりすぎてない感がステキです。
    完成度カターー。

    • BANTOA 1年前

      コメントいただきありがとうございます^ ^
      工作は、延長や幅まし程度なので、メタスのキットとしての魅力を 壊してなければ 狙い通りですっ
      ありがとうございます♪

BANTOAさんがお薦めする作品

HGUC ドム 2023

ギャン/核運用試験機/オリジナルカスタム

HGUC ヤクトドーガ/シャア専用機

HGUCガザC/NT試験機/if設定

6
HGUC キュベレイ リバイブ

HGUC キュベレイ リバイブ

◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…

7
HGUC Ζガンダム リバイブ

HGUC Ζガンダム リバイブ

◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…

5
HGUC 百式

HGUC 百式

◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…

14
MG リックドム

MG リックドム

◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…