◎Yahoo! オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/bantoa7707
◎AmebaOwmd ホームページ
https://bantoa-g.amebaownd.com/
◎Ameba blog 制作ブログ
https://ameblo.jp/bantoa/
ヤクトドーガ、、
今回、自分なりに かっこよくできたと思うので、これにて卒業です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
以下、つたない制作詳細になりますので、興味のある方はご覧ください。
⚪︎頭
・モノアイは市販品に交換
・アンテナをシャープに加工
・黄色パーツの上側を、緑パーツの高さまで削り込み小顔化(アゴ?はキットのままです)
⚪︎胴体
・貧弱な首を前後左右に大型化
・首を延長加工し 隙間にはディテールを配置
・腰で延長加工
・腰パイプの隙間は市販パーツでディテールを配置
・フロントアーマーはプラ材で大型化
・股関パーツは左右に幅増し
・サイドアーマーのバーニアは インナーパーツを制作し、中央にメタルパーツを配置
⚪︎腕
・上腕前面のパイプはオミットし、プラ材でフレーム制作
・ライフルとの干渉緩和の為、手首接続部を延長し、フレームを制作
・下腕の⚪︎モールドは3箇所→1箇所に変更
・左握り手は、キットの持ち手を加工し制作
・肩のバーニアは インナーパーツを制作し、中央にメタルパーツを配置
⚪︎脚
・太もも前面を2mm幅増し
・太もも後面を1mm幅増し
・膝の合わせ目処理/後ハメ加工
・鳥立ちに近づくよう 膝関節を加工
・足フレームの合わせ目処理
・足フレームの丸モールドは市販品に変更
・爪先にメタルパーツ配置
・ふくらはぎのバーニアは インナーパーツを制作し、中央にメタルパーツを配置
⚪︎他
・バックパックの合わせ目処理
・バックパックのバーニアは インナーパーツを制作し、中央にメタルパーツを配置
・ナイフの刃はシャープに加工
・ライフルは キットのものと別に、一回り大きい物を、他キットからの流用加工により制作
・ギラズールの装備を一部 マウントできるように加工。ネオジムによる接続の為 簡単に脱着できます。
・ファンネル中央にメタルパーツを配置
・ファンネルの銃口周りをシャープに加工
・ファンネル後方にバーニアを配置
・射出ファンネルの先端にはメタルパーツを配置
かっこよくできたと思うねん
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成お疲れ様でございます!
相変わらず美しいパネル構築と塗装。本当に勉強になります。最高のヤクトドーガ!
めちゃくちゃ格好良いです😊
ありがとうございます!
パネルラインと塗り分け、自分の中で 少し変えてみたのですが、うまくいけたと思ってますw
そう言ってもらえて 嬉しいです(^^)
HPはコチラ→ https://bantoa-g.amebaownd.com/
関西在住出戻りモデラー。完成品はヤフオク出品。
ヤフオクの収益の全ては、模型活動の軍資金です。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/bantoa7707
・Ameba Blog → 制作日記&模活の日常を_φ(・_・
BANTOAさんがお薦めする作品
HGUC ドム 2023
ギャン/核運用試験機/オリジナルカスタム
HGUC ヤクトドーガ
HGUCガザC/NT試験機/if設定
HGUC リガズィ
◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…
HGUC ゾゴック
◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…
HGUC ジム改
◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…
HGUC ディジェ
◎Yahoo! オークションhttp://auctions.…