ガンダムエアリアルエクウス

  • 1056
  • 2

ガンダムエアリアルをベースに、パーツを失くしてジャンクと化していたヘキサギアのジーク・スプリンガーを主にミキシングし、馬型に改良されたエアリアルです。どういうことやねん。

全て筆塗装&目だけ発光パウダーを加えたレジンを使用しています。

GAND技術が地球にも浸透していけば、山岳地帯など足場の不安定な場所での長時間駆動に少しずつ問題点が出る可能性があるのでは?と考え、SEEDのバクゥやラゴゥのように、地形特化型のMSがいても面白いのではないかと思いました。こいつにキャタピラはありませんが。……半分嘘です。自分が馬好きなだけです。ただ単に「ガンダムウマリアル」って言いたかっただけです。この視点だとちょっと貧弱そうに見えてしまうのですが、シールド状態のエスカッシャンが尻尾に見立てられたのがお気に入りポイントです。エスカッシャン以外の標準装備は2連装ビームサーベルと2連装ビームキャノン。ラゴゥから拝借しました。エアリアルのビームライフルも運用可能。

GAND技術が地球にも浸透していけば、山岳地帯など足場の不安定な場所での長時間駆動に少しずつ問題点が出る可能性があるのでは?と考え、SEEDのバクゥやラゴゥのように、地形特化型のMSがいても面白いのではないかと思いました。こいつにキャタピラはありませんが。

……半分嘘です。自分が馬好きなだけです。

ただ単に「ガンダムウマリアル」って言いたかっただけです。

この視点だとちょっと貧弱そうに見えてしまうのですが、シールド状態のエスカッシャンが尻尾に見立てられたのがお気に入りポイントです。

エスカッシャン以外の標準装備は2連装ビームサーベルと2連装ビームキャノン。ラゴゥから拝借しました。

エアリアルのビームライフルも運用可能。

バックショット。ここからだとちょっと情報量が多く見えます。かかとにはバーニアをつけています。これによって一応宇宙空間でも推進力を得られます。バックパックについているビームサーベルは、本機が使用するのではなく、随伴機が武器を失った際の緊急手段として使用可能です。ビームライフルも正直本機での使用よりも随伴機のサブウェポンとしての意味合いがあります。

バックショット。ここからだとちょっと情報量が多く見えます。

かかとにはバーニアをつけています。これによって一応宇宙空間でも推進力を得られます。

バックパックについているビームサーベルは、本機が使用するのではなく、随伴機が武器を失った際の緊急手段として使用可能です。ビームライフルも正直本機での使用よりも随伴機のサブウェポンとしての意味合いがあります。

2連装ビームサーベル。片側だけ放出できてもいいですよね、こういうの。

2連装ビームサーベル。

片側だけ放出できてもいいですよね、こういうの。

腹部に穴をあけているので、スタンドを使って立ち上がりのポーズもできます。塗装に関しては風雲再起が白だから黒寄りにしよっかな~とか思ってたら実際見たらめっちゃ青でした。某バニシング的なのに見えたりティターンズカラーに見えたりもしたので、これはこれでいっか!と自分が楽しいと思う方を選びました。決してめんどくさかったわけでは……w

腹部に穴をあけているので、スタンドを使って立ち上がりのポーズもできます。
塗装に関しては風雲再起が白だから黒寄りにしよっかな~とか思ってたら実際見たらめっちゃ青でした。
某バニシング的なのに見えたりティターンズカラーに見えたりもしたので、これはこれでいっか!と自分が楽しいと思う方を選びました。決してめんどくさかったわけでは……w

伸びもできます。かわいい。

伸びもできます。かわいい。

面白半分で目を光らせたくなったので、レジンと発光パウダーを試してみました。暗闇に光るツインアイはとても良いと思います。【02/24追記】使った塗料を書くの忘れてました……。混ぜ率は勘です。・メイン青 Mr.COLOR c328 ブルー FS15050 Mr.COLOR RL06 コバルトアズール・サブ青(紫) Mr.COLOR c67 パープル Mr.COLOR RL05 コバルトシャイン Mr.COLOR c14 ネイビーブルー ・赤 Mr.COLOR c81 あずき色 Mr.COLOR LAC02 ウッドストックブラウン・黄 ガイアノーツ BR-02 シャインイエロー・灰 Mr.COLOR c92 セミグロスブラック Mr.COLOR XGP05 継続グレー・黒 Mr.COLOR c92 セミグロスブラック

面白半分で目を光らせたくなったので、レジンと発光パウダーを試してみました。
暗闇に光るツインアイはとても良いと思います。

【02/24追記】
使った塗料を書くの忘れてました……。混ぜ率は勘です。
・メイン青
 Mr.COLOR c328 ブルー FS15050
 Mr.COLOR RL06 コバルトアズール
・サブ青(紫)
 Mr.COLOR c67 パープル
 Mr.COLOR RL05 コバルトシャイン
 Mr.COLOR c14 ネイビーブルー 
・赤
 Mr.COLOR c81 あずき色
 Mr.COLOR LAC02 ウッドストックブラウン
・黄
 ガイアノーツ BR-02 シャインイエロー
・灰
 Mr.COLOR c92 セミグロスブラック
 Mr.COLOR XGP05 継続グレー
・黒
 Mr.COLOR c92 セミグロスブラック

素組した時のエアリアルです。偶然店頭で販売していたのを見かけたのがきっかけで、久々にミキシングと塗装までやってガンスタさんに投稿してみようかなと思い立ちました。最近ずっと積みの消化のために素組しかしていなかったので、本当に企画のおかげです。それに程よい締め切りは健康に必要だと思います。

素組した時のエアリアルです。

偶然店頭で販売していたのを見かけたのがきっかけで、久々にミキシングと塗装までやってガンスタさんに投稿してみようかなと思い立ちました。

最近ずっと積みの消化のために素組しかしていなかったので、本当に企画のおかげです。それに程よい締め切りは健康に必要だと思います。

エアリアルの腹部の下の隙間に興味本位で腕部を突っ込んだらそれっぽくなったので、馬やるか!と見切り発車しました。それでも原型はほぼできています。

エアリアルの腹部の下の隙間に興味本位で腕部を突っ込んだらそれっぽくなったので、馬やるか!と見切り発車しました。

それでも原型はほぼできています。

細すぎたので太らせているところでした。ジーク・スプリンガーのパーツはこれを見てもらえればわかる通り、頭・胴だけになります。それ以外はエアリアルのパーツ+パテ&プラ板などです。前足の蹄部分は、エアリアルの肩を使用。後足の蹄部分は元々かかとにあったパーツを足裏に回して、できるだけ斜めになるようにしました。顔も顎を尖らせてたり、この後エアリアルの側頭部の黄色パーツをイメージしてプラ角棒を張り付けたりしています。

細すぎたので太らせているところでした。

ジーク・スプリンガーのパーツはこれを見てもらえればわかる通り、頭・胴だけになります。それ以外はエアリアルのパーツ+パテ&プラ板などです。

前足の蹄部分は、エアリアルの肩を使用。後足の蹄部分は元々かかとにあったパーツを足裏に回して、できるだけ斜めになるようにしました。

顔も顎を尖らせてたり、この後エアリアルの側頭部の黄色パーツをイメージしてプラ角棒を張り付けたりしています。

ここまで閲覧してくださりありがとうございました。まだまだ技術的には拙いものばかりですが、思いついたものをちゃんと形にできたことは嬉しいし楽しいので、また色々手を付けたいです!

ここまで閲覧してくださりありがとうございました。

まだまだ技術的には拙いものばかりですが、思いついたものをちゃんと形にできたことは嬉しいし楽しいので、また色々手を付けたいです!

これがガンダムウマリアルだ

コメント

  1. GODAI 1年前

    「ウマリアル」斬新な発想ですね(クオリティも素晴らしい)!!

    • soraki_t 1年前

      ありがとうございます!
      ダジャレみたいなもんですが、それっぽく見えたなら嬉しいです!

soraki_tさんがお薦めする作品

天空機兵 Gドラグーン・ソル

ガンダムフラウロスMGX

スカルナイトコアガンダム&デッドリーアックスユニット

典韋マスターガンダム&風雲再起

7
天空機兵 Gドラグーン・ソル

天空機兵 Gドラグーン・ソル

PlayStationソフト「SDガンダム英雄伝 大決戦!!…

7
キテルグマッガイ

キテルグマッガイ

プチッガイの素組が家に転がってたので、好きなポケモンに改造し…

8
嵐の騎士トールギス

嵐の騎士トールギス

SDガンダムフォースの「嵐の騎士」トールギス、です!

4
織田信長頑駄無

織田信長頑駄無

SD戦国伝武神降臨編の織田信長頑駄無ですが、元キットが異歩流…