HGUC173 AMX-014 ドーベンウルフ

  • 4976
  • 0
  • 2

HGUC173 ドーベンウルフです。無改造で99%キットのパーツ使用です。旧キットと比べて完成度が高くほぼ不満は有りませんでした。接着ラインもほぼ目立たないのでこちらの処理もしていません。パーツ接合ラインのみ処理しています。

元々、設定の段階から線が多く、情報量が多かったのでデカールは最低限に絞ってあります。パイロットがラカン・ダカランなので本来ラーディッシュを意味するRDを貼ってますw

元々、設定の段階から線が多く、情報量が多かったのでデカールは最低限に絞ってあります。パイロットがラカン・ダカランなので本来ラーディッシュを意味するRDを貼ってますw

スラスター内部は塗装していますが、中心の黒はキット付属のシール使用。旧キットからの伝統だが、緑や黒の成型色の上に黄色の色を塗れとか鬼畜過ぎるwピースコンなら出来るのだろうが、生憎と環境がその塗装方法を許さないので、筆で塗っているが…(-_-;)

スラスター内部は塗装していますが、中心の黒はキット付属のシール使用。旧キットからの伝統だが、緑や黒の成型色の上に黄色の色を塗れとか鬼畜過ぎるwピースコンなら出来るのだろうが、生憎と環境がその塗装方法を許さないので、筆で塗っているが…(-_-;)

先日投稿したザクⅢカスタムと同時に作っていたもので、デカールを貼る際どちらもネオジオンなのでどう差別化するので小一時間程悩んだw結局グレミーのマークを追加した訳だが、キュベレイMkⅢを作ると目立たなくなる可能性が…(^^;)

先日投稿したザクⅢカスタムと同時に作っていたもので、デカールを貼る際どちらもネオジオンなのでどう差別化するので小一時間程悩んだw結局グレミーのマークを追加した訳だが、キュベレイMkⅢを作ると目立たなくなる可能性が…(^^;)

相変わらず装甲パーツの内側は黒一色定期です。見える所6割見えない所4割が格好良く見せる手間だと考えてます。他の写真で肩アーマーの裏や、ひざ、すね、腰アーマーの裏、腹部メガ粒子砲の周り等に入っている黒を気にして頂けると幸いです。

相変わらず装甲パーツの内側は黒一色定期です。見える所6割見えない所4割が格好良く見せる手間だと考えてます。他の写真で肩アーマーの裏や、ひざ、すね、腰アーマーの裏、腹部メガ粒子砲の周り等に入っている黒を気にして頂けると幸いです。

組んで塗っている時には気が付かなかった塗り忘れがチラホラと…(^^;)残り1%のパーツはバックパックスラスターの穴埋めに使用しています。

組んで塗っている時には気が付かなかった塗り忘れがチラホラと…(^^;)残り1%のパーツはバックパックスラスターの穴埋めに使用しています。

昨日アップしたザクⅢカスタムと。並べるのにHGUC003とHGUC173と実に14年と6か月経た再会wクインマンサとゲーマルクのHG化が待ち遠しい…(多分クインマンサは高くて買えないw)どっかでHGバウを探してこよう…

昨日アップしたザクⅢカスタムと。並べるのにHGUC003とHGUC173と実に14年と6か月経た再会wクインマンサとゲーマルクのHG化が待ち遠しい…(多分クインマンサは高くて買えないw)どっかでHGバウを探してこよう…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
MSN-03 キケロガ(GQuuuuuuX版) ブラウブロ改造

MSN-03 キケロガ(GQuuuuuuX版) ブラウブロ改…

旧キットのブラウブロを改造してジークアクスのキケロガを製作し…

5
1/380 Miniガンプラ

1/380 Miniガンプラ

GUNDAM ASSEMBLE(ガンダムアッセンブル)ではな…

2025年最新作
15
HG ガンダムMkⅡ&Gギャプラス(ティターンズ仕様)

HG ガンダムMkⅡ&Gギャプラス(ティターンズ仕様)

ガンダムMkⅡがエゥーゴに奪取されなかった世界線に於いて開発…

9
アッグ空間戦闘用改 リ・アッグ

アッグ空間戦闘用改 リ・アッグ

紅白に参加しようと思うもお出し出来る機体が現在無く、しかも年…