スレッガージムの、胸部パーツを改修して、
オリジンガンダムのショルダーキャノンを部品注文し、
塗り替えて製作しました。
筆塗り全塗装、つや消しコート、一部蛍光塗料使用です。
おでこと後頭部のカメラには、100均のラビーテープを貼りました。
耳のダクト数の変更は、細かいので出来ませんでした。
一部パーツに蛍光塗料を使いました。
胸部ダクト上の凹みをパテで埋めてからスジ掘りし(中央緑色のパーツ)、
胸部中央のハッジ部パーツを平らにし(左の赤いパーツ)、
プラ板を細く切って、赤いパーツの三方へ貼り付けました。
それと、今回主に使った塗料です。
最後まで見て頂き、ありがとうございます。
宜しければ見て下さい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主にHGUC等の1/144サイズの物をメインに
無改造や一部改造、筆塗り、つや消しトップコートで製作。
趣味で始めたので出来栄えはよくないかもですが
楽しんで作ってます。
フォロー歓迎です。
フォローバックさせて頂きますね。
皆様どうぞよろしくお願いします。
つのさんさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム HGミキシング
HGUC グフフライトタイプ
ガンキャノン ククルスドアンの島版 21センチュリーリアルタ…
旧キットGディフェンサー&リバイブガンダムmk2(ティターン…
百式 レッドカラー
百式を赤く筆塗りしてみました。デルタガンダム2号機とかガンダ…
ガンダムmkⅢ 8号機
ガンダムmkⅢです。ガンベ東京で買ってきたクリアーverを赤…
Zガンダムテスト機カラー
アムロが乗機したZプラスのカラーを真似てZガンダムを塗り替え…
HGUC νガンダム HWS装備型
9月3日はRX-93の型式から、#νガンダムの日と言うことで…