旧キットGディフェンサー&リバイブガンダムmk2(ティターンズカラーVer)

  • 7560
  • 0
  • 0

途中で終わってたものを最後まで仕上げました。
翼の両端に赤と緑のテープで、
垂直尾翼?の上端にシルバーでワンポイント加えました。
(筆塗り・スミ入れ・デカール貼り・艶消しコート)

Gフライヤー形態

Gフライヤー形態

旧キットGディフェンサー&リバイブガンダムmk2(ティターンズカラーVer)–3枚目/制作者:つのさん
スーパーガンダム形態

スーパーガンダム形態

旧キットGディフェンサー&リバイブガンダムmk2(ティターンズカラーVer)–5枚目/制作者:つのさん
mk2のバックパック上部とGディフェンサーコアファイターの後部にある丸いネオジム磁石。バックパック上部にディフェンサーの箱の蓋状のものを引っ掛けるだけですが、それだとグラつくので磁石で固定出来るようにしました。レーザーセンサーの送受信機って事で。

mk2のバックパック上部と
Gディフェンサーコアファイターの後部にある丸いネオジム磁石。
バックパック上部にディフェンサーの箱の蓋状のものを引っ掛けるだけですが、
それだとグラつくので磁石で固定出来るようにしました。
レーザーセンサーの送受信機って事で。

Gフライヤー形態を下から見た図。HGUCだとふとももで支えますが、旧キットはひざ下まで下がります。

Gフライヤー形態を下から見た図。
HGUCだとふとももで支えますが、旧キットはひざ下まで下がります。

ロングライフル、パイプ部分は純正でスプリング状の物が付属、持ち手はジャンクパーツから丁度良い太さの物に変えました。それにしても、ライフルは本当にロングですねw最後まで見て頂きありがとうございました。

ロングライフル、パイプ部分は純正でスプリング状の物が付属、
持ち手はジャンクパーツから丁度良い太さの物に変えました。
それにしても、ライフルは本当にロングですねw
最後まで見て頂きありがとうございました。

よろしくお願いします。いいね押して頂けると次作るのにモチベーション上がりますので、よろしかったらお願いします。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

つのさんさんがお薦めする作品

フルアーマーガンダム HGミキシング

HGUC グフフライトタイプ

ガンキャノン ククルスドアンの島版 21センチュリーリアルタ…

旧キットGディフェンサー&リバイブガンダムmk2(ティターン…

9
Zガンダム3号機

Zガンダム3号機

リバイブ版とプレバンの0088版をミキシングし、3号機風に塗…

3
百式 レッドカラー

百式 レッドカラー

百式を赤く筆塗りしてみました。デルタガンダム2号機とかガンダ…

3
ガンダムmkⅢ 8号機

ガンダムmkⅢ 8号機

ガンダムmkⅢです。ガンベ東京で買ってきたクリアーverを赤…

7
Zガンダムテスト機カラー

Zガンダムテスト機カラー

アムロが乗機したZプラスのカラーを真似てZガンダムを塗り替え…