ザウォート・フェザー 大気圏内空対空戦仕様可変MS

  • 1832
  • 0

【妄想】
型式番号:V/D-VF
十数年前、アーシアンとの戦況が拮抗していた時期に生まれたザウォートの別プラン。
地上侵攻にあたり旧世紀の航空戦闘機相手に制空権を御しきれず、手をこまねいていたところに本機が投入された。
その役割は、相手の土俵に立って制すること

◆ザウォートの設計には航空戦闘機を参考に取り入れられているが、空力制御には重きを置かれていない。莫大な推力でカバーできるからだ。だが戦闘機動では「たかだか飛行機」に再三遅れを取った。それがまさに空力制御の有無だった。

◆ザウォートの設計には航空戦闘機を参考に取り入れられているが、空力制御には重きを置かれていない。莫大な推力でカバーできるからだ。
だが戦闘機動では「たかだか飛行機」に再三遅れを取った。
それがまさに空力制御の有無だった。

◆航空戦闘機のACM(空中戦闘機動)に対し、当時のMSのAMBACでは追いつけない事がままあった。特に敵戦闘機の急な進路変更に対して、ノーマルのザウォートでは進行方向とは別に逆方向へのスラスター噴射で制動をかける必要がある。航続距離と言いドッグファイトと言いMSでは燃料の消耗がかさむばかりだ。◆そこでザウォートに翼と可変機構を持たせて開発されたのがザウォート・フェザーだった。

◆航空戦闘機のACM(空中戦闘機動)に対し、当時のMSのAMBACでは追いつけない事がままあった。
特に敵戦闘機の急な進路変更に対して、ノーマルのザウォートでは進行方向とは別に逆方向へのスラスター噴射で制動をかける必要がある。
航続距離と言いドッグファイトと言いMSでは燃料の消耗がかさむばかりだ。
◆そこでザウォートに翼と可変機構を持たせて開発されたのがザウォート・フェザーだった。

◆武装変更。主兵装は腹下に懸下。

◆武装変更。
主兵装は腹下に懸下。

◆総生産数は十数機程度だが、ザウォート・フェザーが戦場に投入されてからは瞬く間にアーシアンの航空戦闘機は駆逐されていった。ザウォート・フェザーの戦闘機動は敵機のACMに難なく追従し、飛行機には無い脚関節を多用しての空力制御、空中でんぐり返しからの撹乱攻撃などことごとく敵機を上回って見せた。「腕」という優位性も活用し、進行方向に寄らない攻撃能力も勝因のひとつだった。

◆総生産数は十数機程度だが、ザウォート・フェザーが戦場に投入されてからは瞬く間にアーシアンの航空戦闘機は駆逐されていった。
ザウォート・フェザーの戦闘機動は敵機のACMに難なく追従し、飛行機には無い脚関節を多用しての空力制御、空中でんぐり返しからの撹乱攻撃などことごとく敵機を上回って見せた。
「腕」という優位性も活用し、進行方向に寄らない攻撃能力も勝因のひとつだった。

◆空中変形しながらスラスターを活かして姿勢を制御し、着陸。

◆空中変形しながらスラスターを活かして姿勢を制御し、着陸。

◆ザウォート・フェザーMS形態。離陸する際も、このまま全推力で急上昇してから航空形態に変形して出撃する。なお、大腿部の主翼のせいで、歩く、陸戦はできるが、立膝がつけない。基本的に接近戦はしない事とされている。

◆ザウォート・フェザーMS形態。
離陸する際も、このまま全推力で急上昇してから航空形態に変形して出撃する。
なお、大腿部の主翼のせいで、歩く、陸戦はできるが、立膝がつけない。
基本的に接近戦はしない事とされている。

◆アーシアンの航空戦力を一掃してからは、これ以降の用途も無くなり、この作戦を以てV/D-VFは開発終了とされた。

◆アーシアンの航空戦力を一掃してからは、これ以降の用途も無くなり、この作戦を以てV/D-VFは開発終了とされた。

◆武装解除状態。これでも立膝はできない。

◆武装解除状態。
これでも立膝はできない。

◆内蔵火器として両脇下にビームマシンガンを備えている。これだけでも航空戦闘機には充分な威力だった。

◆内蔵火器として両脇下にビームマシンガンを備えている。
これだけでも航空戦闘機には充分な威力だった。

◆顔アップ。バイザーの下のセンサーにシルバーとレッドで塗装を施しています。

◆顔アップ。
バイザーの下のセンサーにシルバーとレッドで塗装を施しています。

◆もちろんサーベルマウントも可動化しています。

◆もちろんサーベルマウントも可動化しています。

◆僚機のルブリスエオルを吊り下げ飛行。

◆僚機のルブリスエオルを吊り下げ飛行。

◆主要改造部分。心得のある方なら同じ事がもっと綺麗にできるかと。

◆主要改造部分。
心得のある方なら同じ事がもっと綺麗にできるかと。

コメント

9
ガンダムルブリスウルGAHW/3G

ガンダムルブリスウルGAHW/3G

ガンヴォルヴァを運用するにあたり、その展開能力についていくつ…

5
【ブンドド】エオルvsベギルベウ

【ブンドド】エオルvsベギルベウ

拙作「エオル」と、「ベギルベウ陸戦仕様」のブンドド画像。と言…

16
エオル 「双子座の魔女」新主人公機

エオル 「双子座の魔女」新主人公機

水星の魔女の二次創作外伝小説「双子座の魔女」に登場する新主人…

9
ベギルベウ 陸戦仕様

ベギルベウ 陸戦仕様

ベギルベウ・陸戦仕様。GUND-ARM殲滅にあたり、地球に本…