ガンダムダブルエックス

  • 2440
  • 2
  • 0

面出し初挑戦、HGAW ガンダムダブルエックスを製作しました。

「機動新世紀ガンダムX」後半主役機であるガンダムダブルエックス。今回はいわゆる面出し、エッジ出しに挑戦してみました。成形段階では安全のため丸くなってたり二段にしてある部分をヤスリやデザインナイフで削って角にする作業ですね。デザインが比較的シンプルで作業がそこまで煩雑にならないこと、またそれ故に効果が分かりやすそうだと言うのが選定の理由です。

「機動新世紀ガンダムX」後半主役機であるガンダムダブルエックス。今回はいわゆる面出し、エッジ出しに挑戦してみました。成形段階では安全のため丸くなってたり二段にしてある部分をヤスリやデザインナイフで削って角にする作業ですね。デザインが比較的シンプルで作業がそこまで煩雑にならないこと、またそれ故に効果が分かりやすそうだと言うのが選定の理由です。

やってみた結果ですが、ガンプラの輪郭がすごくクッキリしたなというのが一番の印象です。各パーツの存在感が全然違うし、そのためか塗装も塗料が変わったかのような錯覚すらある。いつものようにスプレー缶メインなんですが。時間はそれなりかかったはずですが、ゲート処理で番手の違うヤスリを都度都度持ち替えて作業するよりこちらの方が集中できた気もします。無心になれる。

やってみた結果ですが、ガンプラの輪郭がすごくクッキリしたなというのが一番の印象です。各パーツの存在感が全然違うし、そのためか塗装も塗料が変わったかのような錯覚すらある。いつものようにスプレー缶メインなんですが。時間はそれなりかかったはずですが、ゲート処理で番手の違うヤスリを都度都度持ち替えて作業するよりこちらの方が集中できた気もします。無心になれる。

ツインサテライトキャノン発射形態。リフレクターパネルやエネルギーラジエータープレートはガンダムマーカーのMEPEホログラフィックイエローを使用しました。……が、リフレクターパネルは思ったほどキラキラしてくれず。凸凹があるためか? また、これらをつや消し部分より先に光沢トップコートで保護する工程があったため、ついでに各種センサーをガンダムマーカーアイセンサーグリーンで塗装して一緒に光沢トップコートしています(ツインサテライトキャノンのセンサーだけ忘れたので完成時にシール貼り)。それでもやっぱり、シールより若干暗いかな?

ツインサテライトキャノン発射形態。リフレクターパネルやエネルギーラジエータープレートはガンダムマーカーのMEPEホログラフィックイエローを使用しました。……が、リフレクターパネルは思ったほどキラキラしてくれず。凸凹があるためか? また、これらをつや消し部分より先に光沢トップコートで保護する工程があったため、ついでに各種センサーをガンダムマーカーアイセンサーグリーンで塗装して一緒に光沢トップコートしています(ツインサテライトキャノンのセンサーだけ忘れたので完成時にシール貼り)。それでもやっぱり、シールより若干暗いかな?

また、このキットは可変機ではないですがサテライトキャノン砲身展開や肩部パーツによる固定等で可動させる部分は多いため、塗料はがれを防止すべく林哲平さんのツイートを参考にそうした箇所にモデリングワックスを塗布しました。怖いは怖いですが、トップコートだけの時みたいな明らかに駄目という感じは確かにしません。関節はもちろん、スカートアーマーが当たる箇所などこれは塗布が定番になりそう。

また、このキットは可変機ではないですがサテライトキャノン砲身展開や肩部パーツによる固定等で可動させる部分は多いため、塗料はがれを防止すべく林哲平さんのツイートを参考にそうした箇所にモデリングワックスを塗布しました。怖いは怖いですが、トップコートだけの時みたいな明らかに駄目という感じは確かにしません。関節はもちろん、スカートアーマーが当たる箇所などこれは塗布が定番になりそう。

少年漫画的少年が乗るガンダムなので、あまりリアルに寄せたくないな……ということで、デカールはキットに初期から付いてるマーキングシールをイメージする程度に抑えました。所持しているデカールに「DX」の文字列があったので、どうにか貼りたい気持ちがあったのも大きいです。

少年漫画的少年が乗るガンダムなので、あまりリアルに寄せたくないな……ということで、デカールはキットに初期から付いてるマーキングシールをイメージする程度に抑えました。所持しているデカールに「DX」の文字列があったので、どうにか貼りたい気持ちがあったのも大きいです。

初めて挑戦した工程ですが、キットの存在感がここまで変わるとは思いませんでした。手間はかかってもこれは今後癖になりそう。カメラもピントは前回より合わせられたし、ちょっとずつ精進していこうと思います。

初めて挑戦した工程ですが、キットの存在感がここまで変わるとは思いませんでした。手間はかかってもこれは今後癖になりそう。カメラもピントは前回より合わせられたし、ちょっとずつ精進していこうと思います。

カラーレシピ<スプレー>本体ホワイト部:クレオス MSホワイト本体イエロー部:クレオス MSイエロー本体ダークブルー部:クレオス ネイビーブルー本体レッド部:クレオス レッド武装・関節グレー部:タミヤ ジャーマングレー<水性アクリル塗料爪楊枝塗り>本体各種グレー部:クレオス ジャーマングレー/ドゥンケルグラウ、ジャーマングレー/グラウ、ジャーマングレー/グラウ(退色時)武装ダークグレー部:クレオス ティターンズブルー1本体レッド部:RX-78レッド本体イエロー部:RX-78イエロー<ガンダムマーカー>本体パネル部:MEPEホロイエロー

カラーレシピ
<スプレー>
本体ホワイト部:クレオス MSホワイト
本体イエロー部:クレオス MSイエロー
本体ダークブルー部:クレオス ネイビーブルー
本体レッド部:クレオス レッド
武装・関節グレー部:タミヤ ジャーマングレー

<水性アクリル塗料爪楊枝塗り>
本体各種グレー部:クレオス ジャーマングレー/ドゥンケルグラウ、ジャーマングレー/グラウ、ジャーマングレー/グラウ(退色時)
武装ダークグレー部:クレオス ティターンズブルー1
本体レッド部:RX-78レッド
本体イエロー部:RX-78イエロー

<ガンダムマーカー>
本体パネル部:MEPEホロイエロー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Yach 2年前

    コメント失礼します。
    面出し、エッジ出しをしたことかなかったので、製作工程を読んで興味がでてきました。効果がハッキリと分かるとのこと、挑戦してみようと思います。
    ダブルエックス、アニメは未視聴ですが、肩や羽根などの形状が特徴的で格好いいですね。

    • Yachさん、コメントありがとうございます。ヤスリを使うと削りカスを落とすのに超音波洗浄機がほしいですが、細いところをデザインナイフで削る分には簡単です。見違えると思います。

      ダブルエックス、名前を体で現しつつ格好いいのがすごいですよね。ガンダムX系は立体で見る機会は少ないですが、GやWとも違うデザインが素晴らしいと思います。

7
百式

百式

HGUC 百式REVIVE版をスプリッター迷彩で製作しました…

9
カミキバーニングガンダム

カミキバーニングガンダム

HGBF カミキバーニングガンダム、サザビーレッドのテストを…

9
ガンダムGP01Fb フルバーニアン

ガンダムGP01Fb フルバーニアン

HGUC ガンダムGP01フルバーニアンをエアリアルカラー+…

9
グフカスタム

グフカスタム

HGUC グフカスタムをメタリック系塗装+ウェザリングで製作…