ガンダムエアリアル(改修型)

  • 1376
  • 2
  • 1

ビットステイヴの軸をカットしてネオジムを仕込んで、ビットオンフォーム、エスカッシャン、ガンビットライフルも再現出来るようにしています。他にもシェルユニットやセンサー類を蛍光エナメルで塗装してパーメットスコア6の再現。ビットエフェクトの作成をしています。各部穴埋めとシャープ化も。劇中の存在感を目指しました。

ビットオンフォーム素立ち。腰はジョイント周辺を切って2mm延長。それだけでスタイル良くなりますね。

ビットオンフォーム素立ち。腰はジョイント周辺を切って2mm延長。それだけでスタイル良くなりますね。

ビットの接続をネオジムに置換する事で、ビットを劇中に近いフォルムにする事ができましたが、数が数で3形態の接続の接合性を取らないといけないのでまぁまぁ大変ですけど、やる価値はあります。

ビットの接続をネオジムに置換する事で、ビットを劇中に近いフォルムにする事ができましたが、数が数で3形態の接続の接合性を取らないといけないのでまぁまぁ大変ですけど、やる価値はあります。

エスカッシャンはサポーター不要にしようと思ったんですけど、流石に保持力や見栄えの問題からサポーターは使ってます。劇中考えると「どこから出てきたんだお主」なんですけど。

エスカッシャンはサポーター不要にしようと思ったんですけど、流石に保持力や見栄えの問題からサポーターは使ってます。劇中考えると「どこから出てきたんだお主」なんですけど。

ライフルのセンサー各部にはフィニッシュシートの上にクリアグリーンを吹いたものを貼っています。

ライフルのセンサー各部にはフィニッシュシートの上にクリアグリーンを吹いたものを貼っています。

エアリアルはビットで全然フォルムが違ってくるのでプレイバリューが高いですよね。

エアリアルはビットで全然フォルムが違ってくるのでプレイバリューが高いですよね。

ガンビットライフル。特に言うことは無いです。ガンビットライフル構えてるだけ。

ガンビットライフル。特に言うことは無いです。ガンビットライフル構えてるだけ。

スコア6の再現、プリンターでシール製作してたりと様々な工夫してる人がいますが、手軽さは蛍光エナメルとブラックライトがいいですね。これならスコア4までのエアリアルも楽しめるし。

スコア6の再現、プリンターでシール製作してたりと様々な工夫してる人がいますが、手軽さは蛍光エナメルとブラックライトがいいですね。これならスコア4までのエアリアルも楽しめるし。

ビット展開にて〆。塗装は、白:M.ブリュンヒルデホワイト+G.EXシルバー少量青:M.ディープクリアブルー+M.スージーブルー+G.EXシルバーを下地→上からG.ディープブルー赤:G.パールプリズムレッド黄:M.キアライエロー+M.GXラフゴールドグレー:G.ジャージグレー+G.ガンメタルカメラアイ:Gミントグリーンブルー仕上げはM.スーパークリアIIIUVカット艶あり

ビット展開にて〆。

塗装は、

白:M.ブリュンヒルデホワイト+G.EXシルバー少量

青:M.ディープクリアブルー+M.スージーブ

ルー+G.EXシルバーを下地→上からG.ディープブルー

赤:G.パールプリズムレッド

黄:M.キアライエロー+M.GXラフゴールド

グレー:G.ジャージグレー+G.ガンメタル

カメラアイ:Gミントグリーンブルー

仕上げはM.スーパークリアIIIUVカット艶あり

肩の動力パイプはキットのものをカットしてプラパイプに変えてます。

肩の動力パイプはキットのものをカットしてプラパイプに変えてます。

脛の段になってるグレーの部分はキットのディテールをヤスリで潰してプラ板で段差を強調したデザインに変更。

脛の段になってるグレーの部分はキットのディテールをヤスリで潰してプラ板で段差を強調したデザインに変更。

バックパックの後ハメ加工。

バックパックの後ハメ加工。

ネオジムテスト中のですね。付ける腕逆ですけど。主にビットに仕込んでからボディやライフルに元々、ビットの軸を差し込む穴に適当にサイズの合うネオジムを放り込んでプラ板やらディテールアップパーツで塞いで磁力に任せて接続するようにしてます。スティック状のビットだけは肉抜き穴埋めと並行してやらないとで白ビットとグレービットが保持力含めて上手くくっつくかテストを重ねて入れ込んでます。

ネオジムテスト中のですね。付ける腕逆ですけど。主にビットに仕込んでからボディやライフルに元々、ビットの軸を差し込む穴に適当にサイズの合うネオジムを放り込んでプラ板やらディテールアップパーツで塞いで磁力に任せて接続するようにしてます。

スティック状のビットだけは肉抜き穴埋めと並行してやらないとで白ビットとグレービットが保持力含めて上手くくっつくかテストを重ねて入れ込んでます。

肩にはプロスペラママンが怖すぎてスレッタが早くママンから解放されることを願って地球寮のデカールを貼っています。まぁ水星の魔女デカールにシンセーのマークが無いのもありますけど。バロン・マクシミリアンと仮面ママン二大巨頭になってますけど、第三、第四のクソヤバ仮面ママンは出てくるんでしょうか……。出てこなくていいです。閲覧いただきありがとうございます。精一杯の祝福(クリスマスプレゼント)を君(ジョナサン)に。

肩にはプロスペラママンが怖すぎてスレッタが早くママンから解放されることを願って地球寮のデカールを貼っています。まぁ水星の魔女デカールにシンセーのマークが無いのもありますけど。バロン・マクシミリアンと仮面ママン二大巨頭になってますけど、第三、第四のクソヤバ仮面ママンは出てくるんでしょうか……。出てこなくていいです。

閲覧いただきありがとうございます。精一杯の祝福(クリスマスプレゼント)を君(ジョナサン)に。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 2年前

    素晴らしいクオリティアップでした!!

ニスィ・スタークさんがお薦めする作品

ガンダムキャリバーン

ガンダムエアリアル(改修型)

ガンダムファラクト

フルメカニクス ガンダムエアリアル

7
インフィニットジャスティスガンダム弐式

インフィニットジャスティスガンダム弐式

各部シャープ化、脚を2mm延長、ビームサーベルにネオジオ仕込…

7
ガンダムジークアクス

ガンダムジークアクス

今までガンダムじゃないものばかり作ってたのでだいぶ久々ですが…

14
HGCE デスティニーガンダムspec2

HGCE デスティニーガンダムspec2

レールガンを自作腰を1mm延長して腹の部分を設定画通りに変更…

13
フルメカニクス ガンダムエアリアル

フルメカニクス ガンダムエアリアル

フルメカニクス エアリアルを軽度にシャープ化と面出しして仕上…