HGUCのジムとEGガンダムをミキシングという名の手抜き改造
HGUCのジムからは頭のみです…。ジムの体は改造を失敗してしまい修復不可、ガンダムの頭は別のミキシング素材となったので合体!
ジムの頭ってこんなに大きいんですね
肩、腰、膝周辺を改造してオリジン版っぽいジムをイメージして作製。絶妙な弱さが出てます。
武器はEGのライフルにザクのバズーカの弾倉を付けただけです。
色はガンダムカラーのホワイト、胴体はオレンジと赤色で調色。
ジム用スプレーガンだと更に弱っちい感じが出て好きです。
閲覧ありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ガンプラ好き50歳
主にHGを製作しています。
特に0079年、0083年頃の機体好き。
グフカスタムが特に好きです。
ガンプラの他、コンバージ、アルティメットオペレーションを収集してます
RGM-79 ジム(後方支援型)
モロッコ戦線仕様のジムにキャノンを装備させて後方支援型にしま…
グフの日なのでグフカスタム4機 再投稿
9/2がグフの日だと聞いたので、これまで製作した4機のグフカ…
完成! 高機動型グフカスタム
ずっと作りたかった高機動型グフカスタム。もちろんランバラル専…
ザク2 現地改修型 ミキシング(余った方)
ミキシングで余ったパーツを使い残党軍が現地改修したザク2を作…