ガンダムルブリス制式採用型

  • 1096
  • 1
  • 1

ヴァナディース事変が起こらなかったルブリスのifの姿。データストーム逆流が露呈したオックスアース社はルブリスを全機リコール。LF01〜03機をフォールグファングでの途中実験結果をフィードバックして改修し、制式採用型として世に出した。

高周波ブレード等近接切断武器の充実。GUNDフォーマットの強みは人体感覚での操作精度の容易さな為、スコア3をロックし、格闘戦に重点を於いた設計にしている。レシーバーガンにサーベルは引き継がれてるが、ナイフ等ブレードを主体とした取り回しの良い武装を追加している。

高周波ブレード等近接切断武器の充実。GUNDフォーマットの強みは人体感覚での操作精度の容易さな為、スコア3をロックし、格闘戦に重点を於いた設計にしている。レシーバーガンにサーベルは引き継がれてるが、ナイフ等ブレードを主体とした取り回しの良い武装を追加している。

オックスアース社のロゴ入りシールド。スコア3をロックしてガンビット兵装をオミットし、打突武器に使える角ばったシールドを採用。事変が起こらなかった為に堂々と社のマークを晒してる。

オックスアース社のロゴ入りシールド。スコア3をロックしてガンビット兵装をオミットし、打突武器に使える角ばったシールドを採用。事変が起こらなかった為に堂々と社のマークを晒してる。

ガンビットシールドの装備にはスコア3のロックを解除が必要の他、本体駆動にはアンチドート対策が施されてるが、物理的に切り離されてるガンビットには出来ないのでアンチドートの無力化を受けてしまうので普段装備されない。

ガンビットシールドの装備にはスコア3のロックを解除が必要の他、本体駆動にはアンチドート対策が施されてるが、物理的に切り離されてるガンビットには出来ないのでアンチドートの無力化を受けてしまうので普段装備されない。

ガンビットをマウントするバックパックを廃してミラソウル社製フライトユニットと銃火器に近接切断武器を追加。操作のし易さによる格闘戦主体の地球MSとして猛威を奮う。

ガンビットをマウントするバックパックを廃してミラソウル社製フライトユニットと銃火器に近接切断武器を追加。操作のし易さによる格闘戦主体の地球MSとして猛威を奮う。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 2年前

    設定含め、追加装備がカッコイイ、ルブリスでした!!

ジン改さんがお薦めする作品

ドラグーンストライク

01ガンダム(GQ)

#ジムのいる生活

9
ベース限定 ガンダムMk-II完成

ベース限定 ガンダムMk-II完成

製品名HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムMk-I…

11
gMs-αガンダム-ソロモン落下阻止作戦仕様

gMs-αガンダム-ソロモン落下阻止作戦仕様

連邦軍のV作戦から奪取したガンダムは型式番号と機体カラーを変…

5
マークツーの正体

マークツーの正体

ガンダムMk-Ⅱはムーバブルフレームという本体は骨の駆動機関…

9
地球のガンダム

地球のガンダム

型式番号RX-79[G]。ジークアクス世界線における陸戦型ガ…