HG ガンダムキャリバーン 正史

  • 2456
  • 4
  • 1

ガンダムキャリバーンをグラデではないシンプルな通常カラーで塗装し、イタテミックさんの作例等を参考にして製作しました。

 

アンテナ等は、ガイアカラーの蛍光塗料を使用して、ブルーライトで虹色表現?を出来るようにしてみました。

アンテナ等は、ガイアカラーの蛍光塗料を使用して、ブルーライトで虹色表現?を出来るようにしてみました。

バリアブルロッドライフル、エスカッシャンをネオジム磁石接続に変更し、出来るだけ見栄えをよくしてみました。

バリアブルロッドライフル、エスカッシャンをネオジム磁石接続に変更し、出来るだけ見栄えをよくしてみました。

白い機体ですが、ワンポイントで赤が使用されてるので、赤グレーのデカールを使用してみました。

白い機体ですが、ワンポイントで赤が使用されてるので、赤グレーのデカールを使用してみました。

フル装備での一枚です。アーム部分を外すとバランス悪くなりますね…ここまで、ご覧頂きありがとうございました。

フル装備での一枚です。アーム部分を外すとバランス悪くなりますね…

ここまで、ご覧頂きありがとうございました。

エスカッシャンの接続をネオジム接続にするとピンが無くなるので見栄えがよくなるので、やってみるのもおすすめです。ピンがあった部分の肉抜き部分に埋め込むことで出来ます。

エスカッシャンの接続をネオジム接続にするとピンが無くなるので見栄えがよくなるので、やってみるのもおすすめです。

ピンがあった部分の肉抜き部分に埋め込むことで出来ます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. すごいです!
    最近全塗装チャレンジしようとしてるのですが、ネオジム磁石も使ってみたいと思ってます。
    よろしければこちらどのネオジム磁石使用したか教えて頂いても宜しいですか?

    • plus62 1年前

      コメントありがとうございます!
      ぜひチャレンジしてほしいと思います。
      ネオジム磁石は、幅が1.5mmであれば、隙間にちょうど入るので6*3*1.5のネオジム磁石をアマゾンで購入して使用しました。

  2. GODAI 2年前

    虹色塗装もネオジム埋め込みも素晴らしいですよ(gandam-hand2)(laugh)

    • plus62 2年前

      コメントありがとうございます。
      ネオジム工作は考えるまでは楽しいのですが、いざつけるとなると磁石の向きで苦戦するのがネックです…

善MobileSuit
6
HG ジーライン・ライトアーマー

HG ジーライン・ライトアーマー

グラデパール塗装で製作しました。 スタンダードアーマーとデザ…

善MobileSuit
8
HG ジーライン・スタンダードアーマー

HG ジーライン・スタンダードアーマー

グラデパール塗装で製作しました。

8
EXPO2025 ガンダム グラスフェザー装備

EXPO2025 ガンダム グラスフェザー装備

万博ガンダムをパール塗装にて製作しました。 塗り分け箇所が細…

10
HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)

HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)

ズゴックをグラデパール塗装で製作しました。 モノアイをLED…