ベギルベウにジャンクをいくつか組み合わせて学園仕様(決闘用のアンテナ追加)モデルとして作成しました。
イメージとしては後のベギルペンデとかの後継機体への中間となる機体。決闘で他社から分捕った技術や部品をテストするためのテストベッドとして作成された。そのため、分捕られたくない部品は軒並みオミットされている。
使用パーツ類:
頭部:シュバルベグレイズ(ひさし部分を削除)
フットユニット:ガンダムヴィダール
バックパック:ガンダムゼルトザーム+30MM
腰サイドアーマー:ダブルリベイクライフル(の一部)
宇宙用フライトユニットはオミットました。ベイオネットも左手のみ。右手に持たせたのはNPDリーオーのライフルです。
なお、肩装甲の形状を若干変更しています。
バックパックはガンダムゼルトザーム(ガンダムMkⅢ)の物を中心に30MMのパーツを組み合わせて作りました。
MkⅢの3連ノズルはジャンクの海に消えたので、単発大推力スラスターに換装した、ということで。
フットユニットはオリジナルの様に掴むことはできませんが、ヴィダールなのでより殺意は高いと思いますw
なお、ベイオネットのビーム部分にはICソケットの足を入れてあります。
過去作のベギルベウ・イトクリと並べてみました。
カラーリングと頭部の変更でだいぶ印象が変わりますね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
下手の横好きというやつです。
ミキシングや改造も下手なりにやっていきたいと思います。
宇宙の片隅に眠るザク
最初は地上で撃破されたザクを再利用するジオラマにするつもりだ…
ガンダム(EX Standard 001)
EXスタンダードのSDガンダムです。部分塗装で作成。マスキン…
ガンダム(REVIVAL Ver.)
先日、久しぶりにベース店へ行けたので、そこで購入。やっと買え…
消防ザク(GQ)
軍警ザクの色変えになります。「警察にザクがあるなら消防署にあ…