ハイモック 水中戦仕様

  • 224
  • 0

今回はHGBFのハイモックを水中戦仕様に改造したものをお披露目します!

連邦でもジオンでもない、海賊が運用する謎多きMS…というIF設定です(^^;

フロントビュー軍民問わず艦船を襲い金品を略奪し沈没させる為、船乗りに恐れられる海賊…出没する地域によって、シーモックやゼーモックとも呼ばれるそうです… 

フロントビュー

軍民問わず艦船を襲い金品を略奪し沈没させる為、船乗りに恐れられる海賊…出没する地域によって、シーモックやゼーモックとも呼ばれるそうです…

 

リヤビュー大きな変更点は、①下腕部を大型クローに変更②脚部とランドセルをHGガンキャノン(ver1.0)から流用

リヤビュー

大きな変更点は、

①下腕部を大型クローに変更

②脚部とランドセルをHGガンキャノン(ver1.0)から流用

腹部には耐圧ハッチ、腰部前面にはドクロのレリーフをイメージしたパーツを貼りました。ともにコトブキヤ製です。またサイドアーマーはMGガンダム(ver1.0)のふくらはぎスラスターカバーを流用し、整流効果を狙っています。

腹部には耐圧ハッチ、腰部前面にはドクロのレリーフをイメージしたパーツを貼りました。ともにコトブキヤ製です。

またサイドアーマーはMGガンダム(ver1.0)のふくらはぎスラスターカバーを流用し、整流効果を狙っています。

水中巡航モードっぽく足裏にはハイドロジェットをイメージしたパーツを埋め込みました。 

水中巡航モードっぽく

足裏にはハイドロジェットをイメージしたパーツを埋め込みました。

 

戦闘イメージクローの中央にはビームキャノンとしてバーニアパーツを埋め込んでます。このクローが非可動なのが残念…(´д`|||)またモノアイはクリアパーツを埋め込み、平滑にしてます。ただマスキング後に塗装が割れたので、リタッチしてますが…

戦闘イメージ

クローの中央にはビームキャノンとしてバーニアパーツを埋め込んでます。

このクローが非可動なのが残念…(´д`|||)

またモノアイはクリアパーツを埋め込み、平滑にしてます。

ただマスキング後に塗装が割れたので、リタッチしてますが…

ハイモック改造

コメント

8
MSM-03 ゴッグ(ドムカラー)

MSM-03 ゴッグ(ドムカラー)

お久しぶりでございます。 また塗装のしづらい時期になってきま…

9
HGBF ベアッガイ

HGBF ベアッガイ

今回は過去作からお披露目します。 HGBFシリーズから、ベア…

7
OZ-06MS リーオー(宇宙用)

OZ-06MS リーオー(宇宙用)

今回は新機動戦記ガンダムWより、地球圏統一連合スペシャルズが…

8
RGM-79Q ジムクゥエル

RGM-79Q ジムクゥエル

今回は過去作のMGジムクゥエル をお披露目します。相変わらず…