HGシャア専用ゲルググ

  • 3784
  • 2

帰省先の自宅にて限りある道具類でコツコツと作っていたHGシャア専用ゲルググ。若干ミニスカート気味に思えたためスカートの裾を2㎜延長+アンテナシャープ化。までは順調でしたが、仮組み後バラす際にスカートの付け根をポッキリやってしまいました。急遽、道具類が揃っている単身赴任先に持ち帰り修復並びにその後の作業を行いました。

宇宙での使用を念頭に経年劣化感を出すため、塗装後デカールを貼りつけ→クレオスフィルタリキッドのレイヤーバイオレットにてフィルタリング。その後、8番シルバーでドライブラシ→タミヤエナメルのダークアイアンで部分的にウォッシング→マルチホワイトで全体を馴染ませてみました。最後のマルチホワイトは少しあざとくなってしまったので、次回からはグレーと混色してもいいかなと思いました。

宇宙での使用を念頭に経年劣化感を出すため、塗装後デカールを貼りつけ→クレオスフィルタリキッドのレイヤーバイオレットにてフィルタリング。その後、8番シルバーでドライブラシ→タミヤエナメルのダークアイアンで部分的にウォッシング→マルチホワイトで全体を馴染ませてみました。最後のマルチホワイトは少しあざとくなってしまったので、次回からはグレーと混色してもいいかなと思いました。

胸部と肩アーマーのスパイク部はパリッとした面が出したかったので、やすりがけ頑張りました!ディテールUPはプラ棒貼り付け、大きな機体なので0.5mm、0.2mmの太めのタガネでスジボリ追加を行いました。

胸部と肩アーマーのスパイク部はパリッとした面が出したかったので、やすりがけ頑張りました!ディテールUPはプラ棒貼り付け、大きな機体なので0.5mm、0.2mmの太めのタガネでスジボリ追加を行いました。

武器類、フレーム、関節部はファレフォ、シタデル、アクリジョンなどの手持ちの水性塗料で筆塗りしました。シールドには大きめのデカールを組み合わせながら貼り付けました。

武器類、フレーム、関節部はファレフォ、シタデル、アクリジョンなどの手持ちの水性塗料で筆塗りしました。シールドには大きめのデカールを組み合わせながら貼り付けました。

宇宙の塵が詰まってしまった感を出したかったのでマルチホワイトを使いましたが、グレーを混色した方がよかったですね。ちょっと目立ちすぎました。あと、顔の鼻っぽいところが、豚の鼻のようで気になったので光硬化パテでそれなりに成形してみました。

宇宙の塵が詰まってしまった感を出したかったのでマルチホワイトを使いましたが、グレーを混色した方がよかったですね。ちょっと目立ちすぎました。あと、顔の鼻っぽいところが、豚の鼻のようで気になったので光硬化パテでそれなりに成形してみました。

武器類の合わせ目消し並びにスカート2㎜延長までは順調だったのですが…。

武器類の合わせ目消し並びにスカート2㎜延長までは順調だったのですが…。

仮組したものをバラすときにやってしまいました。帰省先の自宅ではリペアする為の道具類がないので、飛行機に一緒に乗り、単身赴任先へ持ち帰り、作業を続けました…。

仮組したものをバラすときにやってしまいました。帰省先の自宅ではリペアする為の道具類がないので、飛行機に一緒に乗り、単身赴任先へ持ち帰り、作業を続けました…。

スジボリは0.5㎜、0.2㎜のタガネを組み合わせ変化をつけてみました。

スジボリは0.5㎜、0.2㎜のタガネを組み合わせ変化をつけてみました。

レイヤーバイオレットでフィルタリングした後です。この後つや消し→ウェザリングと進めていきました。デカールの白の部分も馴染んでいい感じにそまってくれました。

レイヤーバイオレットでフィルタリングした後です。この後つや消し→ウェザリングと進めていきました。デカールの白の部分も馴染んでいい感じにそまってくれました。

長徳さんの動画参考に宇宙汚しに初挑戦。

コメント

  1. eroken 10か月前

    今回も素晴らしいですね!2拠点での作業お疲れさまです!

    • Norizoh 10か月前

      いつもコメント有難うございます。こちらに製作道具すべて持ってきたので、自宅では百均道具と水性塗料用の筆塗り道具ぐらいしかないもので。

9
HGガンダムMK-Ⅱエゥーゴ仕様

HGガンダムMK-Ⅱエゥーゴ仕様

HGガンダムMk-Ⅱエゥーゴ仕様完成しました。全塗装+部分加…

9
HG シャア専用ズゴック

HG シャア専用ズゴック

ヤバいって!上からヤツが〜!の図です(笑)。必要最低限の道具…

9
RGガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様

RGガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様

RGガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様。初の水性塗料エアブラシ…

9
HGUC 百式

HGUC 百式

HG百式、エアブラシ購入後初のキャンディー塗装に挑戦しました…