HG ガンダムバルバトス C賞

  • 976
  • 7

2023/05月ごろ 3作目

相変わらずガンプラ楽しいゾ。って感じだったので、間を開けずに三作目。

とりあえずエントリーグレードは卒業だと思ってキットを探すも、まだ視聴して居なかった水星の魔女と、相変わらず山積みのエントリーグレード軍団しか量販店に無い。というか右も左も水星の魔女

どうしたもんかと。一度ちゃんと水星の魔女を視聴して、YOASOBIしながらエアリアルしたほうが早いのでは、と思いながら入ったハードオフ。

色々置いてあったものの、定価の倍額ばかりがズラリ。ガンプラ、最近人気らしいね?

完全に始めた時期の悪さを察する。

そんな中ポツンと立たずむバルバトスくんを発見。なんとお値段1000円。安い!しかもC賞だ!(なんの?)今回は君に決めたァ。

そんな中ポツンと立たずむバルバトスくんを発見。なんとお値段1000円。安い!しかもC賞だ!(なんの?)

今回は君に決めたァ。

導入したモノ充電式エアブラシ&水性ホビーカラー前回ラッカー筆塗りで頭がクラクラしたので色々調べて水性ホビーカラーに変更。ついでに8000円くらいのエアブラシ購入。なんとなくこの手のモノは3~5万とかするもんだと思って居たら思いほのか安くて、買ってみた。さらば1回しか使ってないイージーペインター。すごい勢いで塗料が消えていったけど、たぶん便利だったよ。
  • 導入したモノ

充電式エアブラシ&水性ホビーカラー

前回ラッカー筆塗りで頭がクラクラしたので色々調べて水性ホビーカラーに変更。ついでに8000円くらいのエアブラシ購入。

なんとなくこの手のモノは3~5万とかするもんだと思って居たら

思いほのか安くて、買ってみた。

さらば1回しか使ってないイージーペインター。すごい勢いで塗料が消えていったけど、たぶん便利だったよ。

エアブラシのテスト目的にハロをポチる。

エアブラシのテスト目的にハロをポチる。

エアブラシさえあれば噂のキャンディ塗装が出来るよナァ!?と言うわけで調べて挑戦。目についたサランラップ塗装とやらも取り入れてみる。エアブラシ塗りやすい。しゅごい。でも割とすぐ電池切れる。水性ホビーカラーもラッカーと違って匂いがきつくない。むしろほのかに甘くていい匂いがする。表現し辛いけど、ポカリスエットとかのスポドリ臭というか…。全然クンクン出来る。ダメだけど。

エアブラシさえあれば噂のキャンディ塗装が出来るよナァ!?と言うわけで調べて挑戦。目についたサランラップ塗装とやらも取り入れてみる。

エアブラシ塗りやすい。しゅごい。

でも割とすぐ電池切れる。

水性ホビーカラーもラッカーと違って匂いがきつくない。

むしろほのかに甘くていい匂いがする。表現し辛いけど、ポカリスエットとかのスポドリ臭というか…。

全然クンクン出来る。ダメだけど。

お?良いのでは。凡そこれまでの自分では作れないであろう綺麗なマテリアルが突如として出現し、テンションが上がる。下地の銀色が写真で見ると黒が透けて居たのでもっとちゃんと塗り重ねた方が綺麗になったのかも。全て水性ホビーカラー光沢ブラック→スーパーファインシルバー→クリア+クリアブルー混ぜ。

お?良いのでは。

凡そこれまでの自分では作れないであろう綺麗なマテリアルが突如として出現し、テンションが上がる。

下地の銀色が写真で見ると黒が透けて居たのでもっとちゃんと塗り重ねた方が綺麗になったのかも。

全て水性ホビーカラー

光沢ブラック→スーパーファインシルバー→クリア+クリアブルー混ぜ。

そんなわけで本命のバルバトスくん。HGなのにフレームっぽいのが組める。1000円なのにすごいぞ君。部分塗装にタミヤエナメルマーカーの金・銀購入

そんなわけで本命のバルバトスくん。

HGなのにフレームっぽいのが組める。1000円なのにすごいぞ君。

部分塗装にタミヤエナメルマーカーの金・銀購入

せっかくだからバルバトス君もキャンディ塗装。塗り重ねるごとに色が濃くなっていくのが楽しい。グラデーションっぽく下地の淵を残してみる。

せっかくだからバルバトス君もキャンディ塗装。

塗り重ねるごとに色が濃くなっていくのが楽しい。

グラデーションっぽく下地の淵を残してみる。

完成!!?…なんか…なんか…なんかダサいぞ!バルバトスくん!

完成!

!?…なんか…なんか

なんかダサいぞ!バルバトスくん!

なんというか、透明パーツとの配色がこう…

なんというか、透明パーツとの配色がこう…

はいC賞(クリアカラー)クリアカラー=透明=レアなパーツだ!と思い込んで塗装避けたんですよね。バンダイさんの超技術力でパーツをわざわざ透明にしてくれてんねんぞ!と。結果ダサくなりました。いっそ全部塗ればよかったんだ…。

はい

C賞(クリアカラー)

クリアカラー=透明=レアなパーツだ!と思い込んで塗装避けたんですよね。

バンダイさんの超技術力でパーツをわざわざ透明にしてくれてんねんぞ!と。

結果ダサくなりました。いっそ全部塗ればよかったんだ…。

哀愁漂う。

哀愁漂う。

反省点。

反省点。

次回に生かそう!

次回に生かそう!

コメント

  1. 1115kk 10か月前

    去年の一番くじのc賞ですね

SEEDコン
17
HG マイティーストライクフリーダム (νガンダムカラー)

HG マイティーストライクフリーダム (νガンダムカラー)

2024.6月1日~6月10日に制作 11体目 前回シナンジ…

17
RG 1/144  シナンジュ

RG 1/144 シナンジュ

2024年05月ごろ制作 10体目 ガンプラ始めて一年、丁度…

17
HGUC  ズゴック(シャア専用)筆塗りモノクロ調

HGUC ズゴック(シャア専用)筆塗りモノクロ調

2024年03月ごろ制作 9体目 劇場版SEEDの盛り上がり…

17
HGUC 1/144 ヘイズル改

HGUC 1/144 ヘイズル改

2023.11~2024.02月ごろ制作 8体目 さぁ次何作…