2024年05月ごろ制作 10体目
ガンプラ始めて一年、丁度コレで10体目なので記念に何かいいキット作ったろ!って事で初のRG開封。
箱を開けて溢れる妖気。それもそのはずランナー17枚。こりゃあHGとは違いますわ。
うーん、これ全塗装できる…?と怖気づく。
とりあえず何から手付けたらええんじゃろ。と箱開けて数日間、ちまちまとフレームパーツのみランナーから切り離し作業を開始。
せっかくのフレームとの初対戦なので、説明書の手順を無視してそのままフレームのみで組むことに。
――1週間後。
ほーほーなるほど、これがRGの作りかー、ってじっくりやってたらフレームの素組みだけで3日以上かかりました。
パーツ細かい!無駄に動く場所多い!感覚で組めないので常に説明書とにらめっこ!
とまぁ色々新鮮で、いやあさすがリアルグレードっすねぇ!って感じでテンションあがってそのまま塗装。
ゴールド・シルバー・カッパーで適当に塗分けしました。
これ完成したらほとんど見えなくなるんだよな…って思いながら作るのはみんな通る道なんでしょうね。
胸部のボールみたいなのがコックピットって後で気づいて。RGでもあったのにビックリ。
フレーム組みながら目についたプロペラントタンクが、なんかのっぺりしてディティールも無いタンクだったので、以前使ったプロペラントタンクの残りカスを切り貼りして改造。
真鍮線使ってボールジョイントを移植したり、ノコギリカットして接着したりでガタガタになりつつも、最終的にそれっぽいモノが出来て一安心。
今回はバーニアを青焼け風味(グラデーション無し)で塗り分けしてみました。
とまぁここまで楽しく作って結構やりきった感も出た所なんですけど
未だに外装、その他パーツが手つかずでまるっと袋に入ってまして。
と言うのもこのシナンジュくん、外装にグロスのテカテカ光沢加工がしてあるんですよね。
これがなんか綺麗で塗装するのもったいねぇなぁ!って思い、どんどん後回しに。
塗装するのか、このまま使うのかギリギリまで迷ってました。
そんなこんなで迷った挙句、さらに後回しにして、メッキパーツの処理へと逃げるのであった。
せっかくのメッキランナーだったんですけど、キラキラ感が玩具っぽくてぐぬぬ…となったので、落とすことに。
写真じゃわかりづらいんですけど、わざとムラにして陰影付くように吹いてみたら、僕の下手くそな塗料の希釈も相まって、程よく曇ってくれていい感じに。
メッキのエングレービング内側のパーツは、まだまだ残ってるプリズムブルーブラックで塗装しました。
メッキも終わってしまったので、いよいよ外装をどうするか決めねば…という事で。
とりあえず塗装するにせよ、グロス加工は活かそうと思いサフは吹かずに、光沢ブラックにさらに光沢クリアを混ぜてテカテカブラックに。
いっつも光沢ホワイトとか吹いてもざらざらになる事が多かったので、思い切って1:1希釈から、1:2ちょいくらいの、今までの倍以上の割合のうすめ液ぶちこんだんですけど、キレーな黒が塗れて初めてまともに光沢塗装出来た気がしました。
今まで普通に希釈が足りんかったんや…。と、一年経ってようやく気づく。
6000円の充電式エアブラシくん。今まで君のせいにしててゴメンな。
引き続き今年度もよろしく。
と言うわけで、さしあたってシルバーまで塗ったし、このままシルバーで終わらせるか、クリアカラーでキャンディ塗装とか色々考える。
そんな中思い出す。クリアカラーと言えばそういえばだいぶ前買って、当時塗っても塗っても白くならなくて、なんじゃこりゃ!と憤慨したブツ…、
ホワイトと間違えてamazonでポチった、クリアホワイトが余ってたなと思い出して、スプーンで試し塗り。
なんか調べると下地シルバーでクリアホワイト塗り重ねると、バンダイさんのスペシャルコーティングであるチタニウムフィニッシュ風になるらしいぞとの事なので、やってみるも、完全に青い。
シルバーから青が滲み出ている…?いや黒いグラデ部分からも濃い青が…!
下地シルバーによるクリアホワイト…。字面でいうとホワイトしか結果が思い浮かばないのに何故こんな事に。
クリアホワイトさんとの対戦に、再び惨敗を喫するも、ま、まぁ見た目によって白に見えなくもないというか…ほら白って二百色ありまんねんって、誰かが言ってましたし。
しかしながら、これはこれで薄くて綺麗な青っていうか、ユニコーン系でいうとデルタプラスみたいな色で、結構好みだったのでこのまま採用。
ついでにどうせならもっと面白い色目指そうと、パール塗料を何色か購入して試した結果、アメジストパープルがいい感じだったので採用。
反射する面が、紫がかってくれていい感じでした。
そんなこんなで塗装を終わらせ、せっせと組む。
今回素組みはせずに来て、ここで初めて本体作ってるので一番楽しい作業タイム。
なによりカラーリングが決まらないまま、フレームやタンクを塗っちゃってたんで、似合うかどうか含めてドキドキもんでした。
実際は苦労した分、どんな色合いでもハイカッコイイ!コレで良し!って感じでもあるんですけどね。
いや、でもコレは結構ありな感じだと思うんですよ(親心)
グラデーションも僕的にはよくやれたっぽいんで、余計な陰影はいらないかなって思って、スミ入れはほとんどしませんでした。
スジボリも、初めてのリアルグレードなんでディティールはキット任せでやろうと。
とは言え何か所かメタルパーツやメタルシールを仕込みました。
そんなこんなで完成間近だったのですけど、ここでトラブルが。
腰のジョイントが緩すぎて、上半身がボッキリ外れる。
慎重にしっかりとハメても、ちょっとした振動で後ろに折れて倒れる。
何度もガチャーンと倒れてフローリングにぶちまけてしまったので、イライラして一度分解。
どうも下半身と上半身の接合が、ほんのちょっとのでっぱりのみで支えられてる事が判明。
三日くらいどうにか接着剤やボンドで太らせてなんとかならんかと試行錯誤してたんですけど、
その間にもガシャガシャ外れてどんどん破損リスクが高まっていたので、思い切って真鍮線差し込んでランナー棒で延長。
なんとかこれで様にはなりましたが、全塗装完成間近からの削り加工は、それはそれはストレスマッハでございました。
いやしかしこのRGシナンジュくん、ここで詰まったの僕だけなんですかね。明らかにここの接点だけだと上半身まともに乗らない感じだったのですが、(乗っても重みで後ろに倒れていく)何度も説明書見直しても、このデッパリのみが上下の接続部だったんですよね。
いや、それは取れるよ…!?
問題ない正常なRGシナンジュの腰ってどういう風なのか凄い気になります。
そんなこんなで完成!
うっひょーい
ざっとみた感じ、背面からの姿が好きです。
こういう塗り重ねる光沢塗装は大変ですけど、曲線的な機体にはいいですね。紫のパールがテカテカ気持ちよく映ってくれてるのも良シ!
しかし改めて見ると青いっすね。
黒→シルバー→クリアホワイトから何故か仕上がった、どう見ても青い機体。
単純に青と白で調色しても、この質感で作るの難しい気がするのでコレはコレで面白いですね。
紫パールやゴールドも相まって、どことなく高貴な雰囲気の色合いになったんじゃないでしょうか。(狙って作ってない)
今回は色々と迷いの出たカラーリング。
ハンドパーツはシルバーでもよかったかも。
ライフルはガンメタ一色から、機体色とカッパーで塗り分け。
ビームエフェクトパーツは、元のイエローにクリアレッドとオレンジ吹いてグラデーションにしました。
色んなパーツがポロッポロ取れて、写真撮るのも一苦労で、完成してからがマジで大変でした。
初めてのRGでしたが、個人的にはHGのが作りやすさと、手入れのしやすさで好みかもしれない運転です。
前回のHGズゴックくんは正味三日で終わったのに、こいつは一か月以上かかりまして。
いつかあのクソデカイ箱を開ける日が来るであろう、マスターグレードを考えると嫌な汗が出る。
…僕と言う人類にはまだ早いので当分はHGでいいかな!(目そらし
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼いたします。
作成お疲れさまでした…
わたしまだRGシナンジュ積んでる状態なので物凄く参考になります!
そっか…何かに似てると思ったらtakuroidoさんがおっしゃるように雰囲気サーバインですね!かっこいい…
しかも偶然のカラーリングとは…
ひとつお伺いしたいのですが…
RG、内部フレームなどアドバンスドMSジョイントやABS素材だと思うのですが塗装前にプライマー保護はされたのですよね…?
実はRGウイングガンダムゼロの内部フレームなどABS部分塗装のためにプライマー吹き付けたのですが乾いたらボロボロになり心もボロボロに(T-T)
色々調べたのですがいい情報未だ探せずでして…
コツなどありましたらお教えいただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
工程に書いてなかったのですが、ABSのランナーは一枚そのアドバンスMSジョイントがあったので、軽く水性ホビーカラーの光沢ブラックを、ささっと軽く吹きかけて、保護してます。水性ホビーカラーはラッカー系よりプラへの侵食が少なくて防御塗膜も作ってくれると思うので、今回もそうしました。
その後ラッカーでシルバー吹くときも最初は軽く吹いてから、20分くらいして本塗装でガーっ吹ときました!
ABSはまだ二回目の遭遇で経験値が少ないのですが、ラッカーでも軽く吹きかける砂吹きで、過度に最初に濡らさなければ、その時の塗膜で二回目の塗装による溶剤の侵食から保護してくれると聞いているので、割れるまでは怖がらずに行ったれ!って思ってます。
今回も初めてのRGで戸惑ってかなり強引に塗装後、アドバンスドMSジョイントをグリグリ動かしましたが特に問題はありませんでした。
プライマーは塗ってから20分くらいですぐに本塗装しないと、プライマーは接着剤なので空気に触れてボロボロになってしまった可能性があるのではないでしょうか?素人考えですが参考になれば幸いです!
早速ご返信いただきありがとうございます!
なるほど…ランナーごと最初に水性塗料なんですね…
ものすごい勉強になります!
プライマー、ご推察のとおりかと…
接着剤なんですね…
まだまだ勉強しなきゃ…
お忙しいところお教えいただきありがとうございました!(*-ω人)
ダンバインとかサーバインみたいな雰囲気でめちゃくちゃカッコイイですね!
ありがとうございます!
ダンバイン知らなかったのですが、見てみたらなるほどの雰囲気でした
メタルビルドのサーバインは金エングレービングがあるので特にそうですね
ギャンをこの色でカラーリングで塗ったらギャンバインくんになれそうです
2023/04~ 初心者 作った時のメモ備忘録に
HG マイティーストライクフリーダム (νガンダムカラー)
2024.6月1日~6月10日に制作 11体目 前回シナンジ…
HGUC ズゴック(シャア専用)筆塗りモノクロ調
2024年03月ごろ制作 9体目 劇場版SEEDの盛り上がり…
HGUC 1/144 ヘイズル改
2023.11~2024.02月ごろ制作 8体目 さぁ次何作…
HGUC ユニコーンガンダム フェネクス/バンシィ Mix
2023/10月ごろ制作 7体目 なんだかんだガンプラを始め…