前回投稿したバルバトスルプスレクスの続きです。初ジオラマにチャレンジしました✌️火星っぽさが出てればいいのですが🤔
最終決戦直前ということで、本体もメイスも汚しは控えめにしてます。台座に関しては後ほど紹介させていただきます。背景はフォトフレームに付属してた透明アクリル板に缶スプレー5色でグラデーション塗装して砂塵を表現してみました。
躍動感でてますかね?
完成後に飾る場所のことを考えA5サイズにしたものの、ジオラマというには少し小さかったかも…😅
伝わりにくいこだわりポイントは、足元のめり込みです。えぐれた地面の色を表層より濃くしてます。
上から見てもいろいろと収まってないですね。あまり大きくなりすぎても収納に困るのでコレで良しとしてます。
初めてのジオラマ製作として火星は正解だったかも。次はちょっとハードル上げて密林やってみようか?やれるのか?😓
ジオラマに使用した材料は主に100均で揃え、これにタミヤの情景テクスチャをプラス。全部で¥1,000くらい。
フォトフレームの大きさにカラーボードをカット。それから地面の起伏をザックリと配置。
カラーボードのベースをフォトフレームにはめ込み、2色のジオラマ粘土で表面を形成したあと全体に情景テクスチャを塗ってジオラマ完成。今回使用したジオラマ粘土は乾燥時の収縮があるので、カラーボードが若干反りました。大きいボードに塗ると反りを直すのに苦労するかも。
背景は脱着式にしてるので、ジオラマの正面に持ってきて裏から照明を当てれば砂塵の中の悪魔的シルエットが楽しめます。ボケてますが…😓
この大きさはヴィネット?違いがわからん😖
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
気が向いたときに制作してるオジサンビルダーです。不定期更新になりますがボチボチUPさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ガンダムバルバトスルプスレクス
バルバトスルプスレクス完成しました。水性塗料の筆塗り全塗装に…
CAVALIER AIFRID
CAVALIER AIFRID完成しました。今回は水性塗料の…
音速の貴公子
ザクプラくんです。頭の形見たときにピーン!ときてこうなってし…
RX-78F00/E GUNDAM EX-001G.L.R…
正式名称長いので…皆さんが呼んでる通り『万博ガンダム』完成し…