前回のウッドランド迷彩から迷彩チャレンジ第2弾としてタイガー迷彩やってみました✌️積みプラの中から選んだのは、GB限定ドラケンE。モールドが少なく、細かいパーツがないので迷彩描きやすそうだったので練習には丁度良いかと🤔
ネットでパターンを色々見てた時にタイガー迷彩?虎柄?など妄想が膨らみ、気が付くと上半身をタイガーマスクに😱
水平を基軸にパターンを描いたときに、コクピットハッチ部分が水平だけでは繋がりが出なくなったので、結果的にはタイガーマスクで良かったかなと思っています。
左肩のレッドウルフはソラリザクで余ったシールを利用しました。レッドウルフ隊の補給部隊といった妄想。作品は違いますが、気にしないでください🙏
後ろ姿です。ケーブルなのかロールバーなのかわからないけど、いい味出してくれてます。
この角度。こじんまりとした纏まりが結構好きです😊
可動範囲はSDガンダム程度。肩も股関節も両端ボールジョイントなので、そのうちグラグラになると思います。あ!二の腕にワイヤー付けるの忘れてる😓
HGですが、公式設定では全高4.9mということなので、キットは約10cmだから縮尺は1/48くらいだと思います。タミヤのミリタリーシリーズに同縮尺があるので、コラボしてみるのもいいかもしれませんね🤭
口の中(コクピット)もなんとなく色分けしてみました。モニター部分に蛍光塗料を塗ったのですが、出来が酷くて写真には撮りませんでした。
さて、素組み部分塗装した状態です。
32ダークグレー(フィールドグレー)ドイツ陸軍戦車色でパターン決めしたところ。コクピットハッチ部分は虎の顔写真を見ながら描いてみました。
2色目の340フィールドグリーンを配置し、タイガーマスク部分は321黄土色で塗ってます。いずれも前回のソラリザクで使った迷彩色。このあとポツポツと黄土色のアクセントを入れて、艶消しクリアー吹いて仕上げました。まだまだ迷彩色が残ってるので、迷彩チャレンジはいつでも出来る状態です。
やっぱり迷彩はいい!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとうございます🎉
しっかりトラっぽくて雰囲気が出ていると思います。
カッコ良い✨✨✨
タイガーマスクが良い感じですね👍
あとコクピットの塗り分けもキレイな仕上がりでお見事です👏👏👏
コメントありがとうございます。迷彩服の写真見ながら描いていても、なかなかその通りにならないですね。これからも精進していきます。
充分カッコ良いじゃないですか‼️
『ノビノビ』『楽しく』が出来てれば、💯ではないでしょうか😊
生意気失礼しました🙇
ではでは失礼します🙇
返信がおかしなことになり四苦八苦してました。確かに『のびのび』『楽しく』やれたのでOKですね👍
気が向いたときに制作してるオジサンビルダーです。不定期更新になりますがボチボチUPさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ご安全に‼️
ハロローダー完成です。久しぶりの缶スプレー塗装!若干筆塗りも…
ザクⅡ F型 ソラリ機(ウッドランド迷彩)
『復讐のレクイエム』よりソラリ機をウッドランド迷彩にしてみま…
ガンダムバルバトスルプスレクス+α
前回投稿したバルバトスルプスレクスの続きです。初ジオラマにチ…
ガンダムバルバトスルプスレクス
バルバトスルプスレクス完成しました。水性塗料の筆塗り全塗装に…