間に合わせでしかないと思われていたドラッツェではあったが、一定量の効果を認められたため急遽作られた発展型。
ガトル以外にも様々な流用パーツを模索してコストパフォーマンスを下げずにアップデートした機体。
モビルスーツ相手に高速でのヒットアンドアウェイを信条とするドラッツェと違い、右手の大型ライフルアームで牽制しつつ、短距離での瞬発的な加速を繰り返す軌道を描いて肉薄し、左手のシールドパイルを叩き込む戦闘スタイル。対艦戦闘も考慮されてはいるものの、いかんせん跳ね回る戦闘軌道はパイロットへの負担が極大であり、コストパフォーマンスは良くても兵器としての運用は困難であった。
という設定。
後ろから。
基本このキットは青一色のため、塗り分けをテーマに制作しました。
大型ブースターとスタビライザーは別パーツに交換、シールドはリーオーの物を使用。
右手の銃身は切り落としてオリジンザクの対艦ライフルの一部をくっつけました。
ウェザリングはほぼ無し。
基本このキットは青一色のため、塗り分けをテーマに制作しました。
大型ブースターとスタビライザーは別パーツに交換、シールドはリーオーの物を使用。
右手の銃身は切り落としてオリジンザクの対艦ライフルの一部をくっつけました。
ウェザリングはほぼ無し。
股関節は角度の変更なども意外と効きます。
シールドパイルは巨大すぎる肩と干渉するのであまりポージングの自由度は高くありません。
シールドパイルは巨大すぎる肩と干渉するのであまりポージングの自由度は高くありません。
プロペラントタンクを切り離して高速戦闘形態。
シルエットは短くなりますがサブアームがあるのでそれほどボリューム不足感は無いかと。
シルエットは短くなりますがサブアームがあるのでそれほどボリューム不足感は無いかと。
バックパックが寂しかったのでシイタケ栽培に挑戦。
とは言ってもL字プラ棒を接着しただけ。
とは言ってもL字プラ棒を接着しただけ。
元のブースターは使わないので、股関節ボールジョイントは完全に切り落として3ミリプラ棒に変更。
足は百万式から拝借してなんやかんやくっつけました。ブースターの中の穴は3ミリなので色々なものが無加工で接続可能。
塗り分けはバラにできる部分はバラにするものの、
基本的にはマスキングです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ドラッツェをベースにして
攻撃力を高めに振ってカスタマイズする腕前は実に興味深いところです。
俺自身は量産機は好きでも、連邦軍系ばかりですが、機体の性能を上げる方向性でカスタマイズするのが好きな方なので、ある程度の共感は持てます。
wowowow! what kind of Gun is on the right-arm?
Sorry for my late reply
this is 「1/144 THE ORIGIN MS-05 ZAKU-I」 Accessory
MS anti-ship rifle
It’s cut off at the tip
COOL 😎
改修具合がドラッツェ好きにはたまらない!
量産機をカスタムするのはロマンですよね。ドラッツェの渋さを追求したくて作ってみました。
良いですね~!実際に開発されてそうです。
ありがとうございます!
こういう量産機系が大好きなので見てくれて嬉しいです!
量産機とウェザリングを愛する修行中モデラーです。
いつの日か自分の理想とするジムを完成させるのを目標に頑張ります。
拙作ですがよろしければ見てください
陸戦型ガンダム
グリプス戦役時あたりになると地上用MSの運用はほぼなくなった…
シュバルベグレイズアイン
1/100シュバルベグレイズを元に、ガエリオから与えられた機…
ジム改
連ジコンにあたり、一番好きなジム系機体、その中でも特にお気に…
雷電号(グレイズ改参)
鉄華団崩壊後、テロリストとなったライド・マッスの乗機。 ミル…