HGUC パワード・ジム・カスタム

  • 3328
  • 10
  • 4

ALEXのミキシング等で余った部品流用2機目ですが、前回のパワード・ジムより前に製作していたのでさらに手抜きです。頭部と腕部はジムカスタムより流用。胴体や下半身はパワードジムです。現地で使用できるパーツを組み合わせて改修した機体のイメージ。ですが、せめて新品に見えるよう爽やかに白と青のカラーリングにしました。意外とスマートに見えるのが不思議です。ナンバリングに付属のシールを使ったので厚みがありイマイチですね。後、肩のバーニアパーツを紛失したので市販品で適当にくっつけました。ジャンクにするのは勿体無いので最近流行りのSDGs精神を先取りした作品です。

防御しつつ撃つ。

防御しつつ撃つ。

構えて撃つ。

構えて撃つ。

文字無し。

文字無し。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 青と白を基調とした爽快感のあるカラーリングとジム・カスタムとパワードジムを掛け合わせた機体構成が中々良い味出していて格好良く仕上がっているのが良いですね。俺自身は以前、MG版ジム・カスタムに青と白を基調としたカラーリングで作りましたが、青い部分が多く、自分専用機という設定をでっち上げてしまいたいくらいの気持ちでした。全体的に見ても格好良く纏っていて試作機という設定がよく似合うと思います。

  2. この『青と白』がメインのカラーリングは『WD隊』を思い浮かべますね♪

    • コメントありがとうございます。

      この前に作ったアレックスの残りで塗ったのですが、

      偶然WD隊っぽくなりましたね😅

  3. お手軽ミキシングで格好良い機体に仕上がりましたね、現地改修でこんな機体を組み立てた整備兵(作者さん)の腕前を絶賛したいですよ

    • @ytoZ4HTjEJVUJdUさん
      コメントありがとうございます。
      今にしてみればもう少し手を掛けても良かったかな。
      まぁちゃんと作るのが目的なんで。

  4. ジムカスタムとパワードジムの組合せも中々格好いいですね。オリジナル要素が強いビームライフルを装備しているのもポイント高いです。

    • 油壺の蒼き流星!さん
      コメントありがとうございます。
      ビームライフルはパワードジムガーディアンからの流用でした。
      大き過ぎず弱過ぎない感じがジム系の機体に似合いました。

      • ビームライフルはパワードジムカーディガンの物を流用してたなんて驚いてしまいました。俺自身もパワードジムカーディガンのキットは持っていますが近いうちにパワードジムとして作ろうかと考えています。

  5. コメント、失礼致します。
    お手軽ミキシングで良いですね。ビームライフルもオリジナルで、良いですね。

    • 『どいちゃん』改め”頑ちゃん★”です♪さん
      コメントありがとうございます。
      手抜きミキシングですが楽しかったです。
      ビームライフルも何かの流用ですが少し威力がありそうなのが
      この機体にはちょうど良かったです。

マシグレ3さんがお薦めする作品

EG ストライクガンダム νガンダムカラー

EG ストライクガンダム サザビーカラー

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード

15
ARTIFACT リック・ディアス『ランバ・ラル専用機』

ARTIFACT リック・ディアス『ランバ・ラル専用機』

懲りずに2作目です。 一応見ていた機動戦士Gundam GQ…

13
GフレームFA ガンダムMarkⅡ TITANS

GフレームFA ガンダムMarkⅡ TITANS

以前にエゥーゴ版も投稿したのですが、偶然中古で入手したのでこ…

11
ARTIFACT リック・ディアス

ARTIFACT リック・ディアス

久しぶりの投稿です。以前に作ったGフレームFAよりアレンジさ…

14
GフレームFA 量産型ゲルググ

GフレームFA 量産型ゲルググ

久しぶりの投稿です。しかもGフレームFA という手抜き💦 独…